プロが教えるわが家の防犯対策術!

台地と扇状地って同じですか。

A 回答 (5件)

違います。



扇状地は河川が運んできた砂礫が、谷の出口から平野部にかけて扇状に堆積した地形の事をいいます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%87%E7%8A%B6 …

確かに周囲の平野部から見ると盛り上がっていて台地状に見えないことはないですが、台地とは違います。

台地は周囲の地形よりも一段盛り上がっている地形を大地というのですが、地形学と地質学では定義が異なっていて、
台地の成因も規模も性状も色々有り、とても一言では言い表せません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E5%9C%B0

Wikiのリンクを参考に上げましたが、扇状地は河川の働きによる堆積の結果、その言葉のとおり扇型に盛り上がった地形なのですが、
台地の方は、○✖高地・高原と呼ばれるものも、ギニアのテーブルマウンテンのことも台地と言ったりします。

デカン高原は洪水玄武岩(溶岩)の超巨大噴火によってできた台地ですが、山地という感じもしますね。
南九州のシラス台地はデカン高原と同じ火山活動由来なのですが、カルデラ火砕流が降り積もった侵食された高台で、地盤としては脆くて、デカン高原のような岩盤ではなく性質が異なります。
チベット高原はユーラシア大陸の下にインド亜大陸が潜り込んだ結果、高原を造ったもので、出来方が異なります。

台地の方が種類が多く整理しにくいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

お礼日時:2019/04/01 22:57

同じと言えば同じだが…


河川で堆積した土砂が台地を作るわけだから。
    • good
    • 0

小学5年くらいで習うから心配しなくても大丈夫だよ。


今より4年生かな? もうすこし待ってね。
    • good
    • 0

全然真逆に違います。


調べてみ
    • good
    • 0

全然違います。



台地
平野や盆地の中で、まわりよりも一段と高い台状の地域。

扇状地
川が山地から平地に流れ出た所に土砂を堆積(たいせき)して作った扇形の沖積地
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!