dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ネットオークションで商品を売り、銀行口座へ代金を振込みして頂いたのですが、口座番号を伝え間違い、普通預金口座(総合口座)ではなく貯蓄預金口座へ振込みされてしまいました。

貯蓄預金口座だとキャッシュカードで引出しが出来ないので窓口で払戻しをしようと思うのですが、窓口での払戻し方法がわかりません。
お恥ずかしながら今までATMでしか引出した事が無いので、口座開設以来、銀行窓口へ行っていないので…。

初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたか窓口での払戻し方法を詳しく教えて下さい。
また、その際には通帳・印鑑の他に何か必要なのでしょうか?

A 回答 (3件)

窓口付近の机の上の払い戻しをするまたの


紙がおいてありますので それに住所などを記入して窓口にもっていくだけです
銀行によっては整理券がありますので順番待ちになるかもしれませんね

もしわからない場合は窓口で教えて貰いながら記入することもできると思いますよ

自分の口座でなく 本人が居ない場合は場合は委任状が必要になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご説明、有難うございました。
窓口が込み合っている時は疑問があっても聞きにくくて困っていたので、助かりました。

お礼日時:2004/11/30 12:57

数百万円以上であれば必ず自身の身分証明書


百万円以上であっても持っていった方が無難でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答有難うございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/11/30 12:57

本人の口座なら「通帳・印鑑」で大丈夫です。



例えば、妻、親の口座であれば、本人が証明できる免許証などが必用です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答、有難うございました。

お礼日時:2004/11/30 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!