プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

食べると暑くなるのはどうしてですか?
辛いもの、熱いものを食べたわけではありません。
私は暑がりなのですが、特に食後暑くなりイラつきます。熱いものや辛いものを食べたのならまだ分かります。
敢えていえば、スクランブルエッグは作りたてでした。パンもトーストしてありました。熱いというより、食べる頃には丁度いい(冷めかけてる)感じです。

A 回答 (3件)

回答No.1にあるように、食事をするとそれだけでエネルギーを消費するんですよ。

これを食事誘発性熱代謝といい、それで熱が発生して暑く感じるようになります。個人差はありますが、三度の食事で1日の消費カロリーの1割~1.5割はそれで消費します。

実は私も食事誘発性熱代謝が大きくて、以前は冬の寒いときでも食事をすると(必ずしも熱いものを食べるわけではなくても)体温があがってびっしょりと汗をかき(とくに背中あたりが熱くなります)、たまらずに上半身裸になったことがあります。家族は不思議がるんですけれどね。

いまは歳が行って代謝が落ちているので、そこまではならなくなりましたけれどね。
    • good
    • 0

新陳代謝が より活発になり、血液循環が早まるから。


健康で若い証拠です。
歳を重ねると、そうはいきませんよ。
    • good
    • 0

食事誘発性熱代謝といいまして、食事を摂ると代謝が上がってエネルギーが消費され、熱を発するようになっています。



たんぱく質はカロリーの30%
糖質はカロリーの6%
脂質はカロリーの4%が
運動しなくても消費されます。

たんぱく質が最も代謝があがり熱生産があります。たまご、お肉、魚などです。

体温が上がるというのは、エネルギーが消費されたと言うことです。
エネルギーが使われると熱が発生します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!