プロが教えるわが家の防犯対策術!

パニック障害の男子大学生ですが現在BMI14で困っています。
もともと体重はかなり軽くBMI15くらいだったのですが昨年の秋からパニック障害になり体調が悪く外出がなかなかできずひきこもりがちで痩せてしまい現在BMI14前半程になってしまいました。

痩せたいという気持ちは全くないのですが、外出や運動もしてないのにたくさん食べてしまったら糖尿病とかの病気になるのではという不安もありお菓子は極力食べないようにしたり量を少し減らしたり糖質など異常に気にしてしまい食事の度に不安になって少し制限をかけてしまいます。

パニック障害の方は現在良くなりつつあるので今後少しずつ動こうとは思っているのですが今は食事の量などどうすればよいでしょうか?食欲自体はかなりあるので1日何食も食べたりすればよいでしょうか。

A 回答 (3件)

糖質制限はパニック障害の治療にも効果的なので、このまま糖質制限は続けたほうが良いと思います。

たんぱく質と脂質が足りないから痩せてしまうんです。僕は何年も糖質制限していますが、172cmで体重74kgあります。ちなみに肥満ではありません。

僕はパニック障害ではないので、↓のような食生活の改善でどのぐらい効果があるのかわかりませんが、「高タンパク・低糖質食+鉄剤」療法は効果的なようです。

https://isn.page.link/eYTM

パニック障害が良くなってきたという事ですが、糖質をたくさん食べ始めたらまたぶり返すかもしれません。お肉、たまご1日5個、プロテインなどを活用して、たんぱく質で体重を増やしましょう。
    • good
    • 0

嘔吐、胃のむかつきもなく、また下痢しているわけでもないのに、痩せてきたってことですか、


ならば、体のどこかに悪性の病気が潜んでいるかもしれません。病院で検査を受けたほうがいいかと思います。
どこも異常もないというなら、メンタルなほうかとおもいます。パニック障害も通院しているのでしょうから、ついでに相談してみたらどうですか
    • good
    • 0

えっ、そもそもこの質問をしているのはご本人ですか?それともお母さまですか?


最初お子さんが大学生になっているのにお母さまが「制限をかけ」たり「一日何食も食べ」させようとしたりああしろこうしろと言っているのかと思い、これは根本的にヤバいのでは?と思ってしまったのですが読み返したらどちらとも読めますね…本人…?

とりあえずざっくりした言い方をすれば野菜はいくらでも食べて大丈夫です。
油は、常温で液体のものならOK。むしろとった方が良いし、摂り過ぎは良くないけどたぶん今のあなたの観点から考えれば「摂りすぎでは」と思うくらいでも大丈夫かと思います。バターや肉の脂身などの常温で固形のものは少なめに。(摂ってはいけないわけではありません)
鶏肉の皮を外したやつか、豚のヒレorモモ肉をたっぷり使い、更に野菜を肉の量の5倍は使ったおかずを作り、パンではなくご飯と一緒にたっぷり食べると良いでしょう。
引きこもっていたなら筋肉が随分衰えているでしょうから、その再建のためにもたんぱく質とミネラルは重要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!