dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年7月で退職してので確定申告をしなければなりません。そこでいくつかの質問があります。初歩的なことからお教え願いたいと思いす。
1)確定申告はH16.1.1からH16.12.31までの分で宜しいのでしょうか?
2)申告の時期は来年2月の何日からでしょうか?
3)退職後は国民年金も国民健康保険も自分で支払っていますが、在職中の社会保険と厚生年金分は(給料から引かれていた分です)給料明細などをコピーして添付した方が宜しいのでしょうか?
4)医療控除は10万円以内なら申告しない方が宜しいのでしょうか?もし、する場合は金額を証明できるもの(レシートなど)がないと出来ないのでしょか?
以上です。本当に何も知らずにお恥ずかしいのでが、どなたか回答宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

1)その通りです。



2)確定申告の義務がある方については、翌年2/16~3/15までです。
年末調整していないのであれば、確定申告の義務があると思われますので、その期間になると思います。
ただ、給与のみの申告であれば、おそらく還付でしょうし、翌年1月から受け付けてくれるとは思います。
但し、その場合は、提出された申告書は預り扱いで、2/16をもって提出扱いされるものと思います。
なるべく早めに行かれた方が混まなくて良いと思います。

3)在職中の社会保険料については源泉徴収票に記載がありますので、特別に証明は必要ありません。
というより、源泉徴収票は確定申告には必ず必要ですので、もしまだもらわれていないのであれば、取り寄せて下さい。
(給与明細での代用は基本的にできません。)

4)申告しない方が良いというより、10万円以内であれば控除額はありません。
但し、所得金額が200万円以下であれば、10万円ではなく、所得金額の5%を超える部分について控除が受けられますので、所得によっては必ずしも10万円以内とは限りません。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1120.htm
給与所得の場合は、収入金額に応じて、所得金額が決まっていますので、下記サイトで計算してみて下さい。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1410.htm
(一番下の方です)
逆算すると、給与収入で310万円ぐらいより収入が少なければ、10万円より基準が下がると思います。

基本的に、領収書は必要です。
それと、通院等にかかった電車・バス等の交通費があれば、それについては領収書がなくてもメモ等で控除が可能です。

初めての確定申告、頑張って下さい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいお返事ありがとうございます。初めてこのサイトに質問を掲載させて頂いたのですが、みなさん本当に親身に答えてくださって感激しています。扱いは2月からでも、混まない時期に行って来ようと思います。頑張ります!!

お礼日時:2004/12/01 00:54

(1)


その通りです。

(2)
2月16日からですが、もし、確定申告の計算の結果、還付になる場合は、2月16日より前でも受け付けてくれます。

(3)
在職中のは、源泉徴収票に「社会保険控除の額」が書いてありますし、これを添付するので、他のは不要です。
我が家も、医療費控除ですが、確定申告を毎年しています。社会保険関係は給与天引きですが、(転職ではないため、国保や国民年金はないので)「源泉徴収票の通り」って書いた記憶があります(汗)

(4)
所得(収入ではありません)の5%が10万円より少ない場合は、その少ない方の金額を、支払った医療費から引き算します。

基本的には、領収書やレシートが無いと、申告できません。
ただ、領収書を発行してもらった覚えのないクリニック等では、年末に「1年分の領収書を、まとめての金額で良いので、出してほしい」って泣きついてみましょ。私の経験上、診療時間中に片手間にやってもらうし、カルテを1年分さかのぼって計算するし、月末はおそらく点数計算もあるので(おい)、受診の予定がないという自信があるようなら、12月中旬に申し出た方がいいかも。(あらかじめ電話して、領収書を作っておいてもらい、いつ取りに行けば良いか確認しておくとか)

金額を証明できる物がなくても大丈夫なのは、バスや電車などの交通費くらいと思います。
(タクシーは、使用する必要性があり、なおかつレシートがある場合のみ、許可。必要性とは、「深夜早朝で公共交通機関が動いていない時間帯に、緊急で受診の必要があった」「足を骨折したため、歩行や階段昇降が困難である」「その他、医師の指示」など)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なお返事ありがとうございます。還付とはいくらか戻ってくるということですよね?確定申告の計算!?(汗)・・・頂いたお返事を元にもっと勉強したいと思います。ううっ、情けない(悲)

お礼日時:2004/12/01 00:13

こんばんは。



1)合ってます♪
2)2/16~3/15までです。
3)会社からの源泉徴収表で大丈夫だと思います
4)10万円以下だと意味がありません。しかし、交通費も申告できるので計算してみて下さい。レシート等はもちろん必要ですよ。(バスなどは無くても大丈夫)

初めての申告は悩んでしまいますが、ホントにビックリするほど簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。そうですよね、良く考えたら在職中の分は源泉徴収票がありますもんね!退職後の国保と年金の支払いの控えがあればいいんですよね!何だか今からテンパってしまってマス(焦)

お礼日時:2004/11/30 23:31

 ここ数年、確定申告しています。

 と言っても、詳しくはないのですが・・・。

1)ご名答です。
2)発表されているか分かりませんが、大体、2月中旬位からだった様な気がします。
3)分かりません。
4)10万円以下の場合、申告の必要はありません。 もし、10万円以上になる場合、申告対象年内に病院にかかった費用を証明したモノ(いわゆる、レシート)を必ず、提出しないといけません。

 添付書類として、以前、勤務していた会社の源泉徴収票と現在、勤務されている所の源泉徴収票が必要になりますので、忘れずに取得してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。バカな私は最近になって病院のレシートを保存し始めたのですが、到底10万なんてかかりませんので無駄な努力だったと気づきました・・・(悲)

お礼日時:2004/11/30 23:26

全部載っているかわかりませんが、国税庁のHPをご覧になってはいかがでしょうか?



参考URL:http://www.nta.go.jp/category/kakutei/qa/01.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました。HPを見て頑張って勉強したいと思います。

お礼日時:2004/11/30 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!