
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
実は真面目でビビりだって話ですね。
シャネルズの鈴木雅之に「なんだよ、不良のクセに大学行ってんのかよ」って言われてビビりまくってたらしいですから。
その頃のシャネルズは不良も不良、鈴木雅之なんか最強伝説すらありますよ(笑)
答え!
横浜銀蝿は不良に憧れてたボクちゃんバンド!
不良がトレンドの時代のなんちゃってヤンキー!

No.4
- 回答日時:
「お笑い芸人はプライベートの場ではほとんどしゃべらない奴が多い」という話をラジオで聞いたことがある。
吉本の芥川賞を取った芸人(名前なんだっけ?)彼もものすごい人見知りだそうだ。
公の場であれだけ派手なことをする分プライベートでバランスを取らないと心のバランスを保てない、ということなのだろう。
ちなみに80年代は潮目のようなもので、この時期を境にハチャメチャな学生というのは姿を消していく。
4畳半の貧乏学生、麻雀づけ、学生運動、・・・
No.3
- 回答日時:
横浜銀蠅と同じ世代の者です。
学歴を調べてみましたところ、
TAKU 1960生 中央大学 中退
嵐 1955生 関東学院大学 中退
翔 1958生 関東学院大学
Johnny 1958生 神奈川大学
中央大学は偏差値が高いので、当時としても学力で合格したならかなりアタマが良いと思います。
関東学院大学と神奈川大学は、それほど偏差値が高いわけではない(難関校ではない)ようです。たぶん、元々アタマの良い人であれば、必死に勉強をしなくても入れるくらいの大学ではないでしょうか。そうかといって誰でも入れるわけではないと思いますが。
私が高校の頃は、難関校ではない大学に行った人のパターンとしては、2年までは遊んでいて、3年になってからようやく受験を気にし始め、夏休み過ぎくらいから受験勉強を始めるものの、一流大学には入れるはずもなく・・・結局受かった大学で妥協したという人も多かったように思います。
不良ではないにしても、高校時代はそれほど勉強に力を入れていなかったかもしれませんね。
いずれにしても、4年制大学に進学しているということは、平均以上の学力がある人たちだと思いますので、勉強は人並みにしていたと言えます。
経済面ですが、
嵐と翔という人は兄弟だそうで、2人とも同じ大学に行っています。
2人を私立の4年制大学に入れられるということは、少なくとも貧乏ではないですよね。
>親も金持ちで本人も真面目じゃないと行けなかったですか?
親は、子供を大学に行かせるくらいの普通の経済力がある家庭で、
本人たちの真面目さも普通程度だったんじゃないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
横浜銀蝿の4人は年齢が上と下では5歳違います。
この5歳違いってあの時代では大きな差で、たとえばリーダーは1955年生まれですが、メンバーの一人は私と同じ1960年生まれで共通一次試験(今で言うセンター試験)の初年度です。これは国公立大学のみが採用していて、9科目受けなければいけませんでしたが。。。なんて細かい話はいいです(笑)
現代のようなレベルさえこだわらなかったら全員が大学生になれる、いわゆる「全入」ではなく、言ういわゆるFランでもちゃんとそれなりに勉強してましたし、家庭ももちろんそれなりに裕福でしたね。
現在は男女合わせて4年制大学には5割が進学するそうですが、1970年代後半には女子は短大に進学する人が多く、4年制大学には男女合わせて25~30%ほどの進学率でした。
少なくとも、高校を選択する時点で、高卒後大学に行くか就職するか中卒の時点で決めていました。高卒で就職するつもりの人は○○工業や○○商業のようないわゆる実業系の高校を選んでいましたね。意外と真面目に将来のことを考えていましたよ。
No.1
- 回答日時:
今より昔ののほうが働きたくないからって理由で大学へ行く人多かったと思いますよ
今どきの若者が大学に真剣に向き合ってるのを見ると大違いだと思います
カフェであんなに勉強してる人なんて居なかったですよ
まぁ何かに成功する人っていうのは根本的に頭が良いので大学へ行く能力はあったのではないですかね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 中途・キャリア 23歳高卒社会人4年半経験済みです。 仮に25歳から高卒社会人を辞めてから大学に行くとしたら 明白な 3 2022/10/16 08:02
- 幼稚園受験・小学校受験 親戚の子で家庭の金銭面では恵まれたものの、育児に興味がないのと割と世間からズレた思考をしてるせいで両 4 2023/08/25 20:52
- カップル・彼氏・彼女 自分の女としての価値がどの位なのか、分かりません。 高校大学を無事に卒業し、銀行に勤める事となりまし 7 2022/05/14 12:58
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談です。 19歳、男、専門学生です。 一年浪人してから、二年制電気専門学校に入りました。 浪人 3 2023/02/23 17:27
- 家政学 進路の事についてです。 私は今高校2年生です。5人家族の、貧しい家庭で育ってきました。今年に入るまで 5 2022/06/14 21:55
- 大学・短大 大学辞めたい。 大学3年生です。 推薦制度を使って自分の実力よりレベルの高い大学の理系学部に入学しま 16 2023/06/16 08:20
- 学校・仕事トーク 大学1年生です。 大学は辞めずにちゃんと卒業した方がいいですか? 大学が辛くて辞めたいと強く思う時と 1 2022/06/02 00:47
- 金融業・保険業 大きな生命保険会社や、銀行について。やはり男性が就職するなら『高学歴の方が良い』なのでしょうか? 1 2023/04/02 10:46
- その他(社会・学校・職場) 高卒だから、大企業で働けないのではなく、大企業や、多くの中小企業が、大卒だからという理由のみで、高卒 4 2022/03/24 19:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IQ114は、高IQのうちに、入るで...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
補導について
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学のプールの授業が男子にと...
-
千葉大とMARCHや早慶はどっちが...
-
煙草で補導されました。
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
皇居の近くにある大学を教えて...
-
次高3で評定3.2でした。 大学...
-
大学で興味のない学部に進んだ...
-
プログラマーになりたいのです...
-
畜産関係の学部
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
明治大学卒です。ネットで明治...
-
19歳で大学一年生です! タバコ...
-
私は大学1年生なんですが、この...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報