dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前回旦那が精神的な病気ではないかと相談させてもらいました。

その後、旦那の手持ちのお金がなくなった頃から突然落ち着いて、機嫌が良くなり、勿論お金がないので家に居ますし会話が増えました。
半年ぶりくらいに旦那から「おはよう」「行ってくる」「お願い」と言われて心から嬉しかったです!

今落ち着いているだけでまだ浮き沈みはあると思うのでまだまだ様子見で接していくつもりです。

ただ、もう少しすると給料日です。
収支を計算し直したところ、全く余裕がなく、むしろ本当に足りなくて借りないといけないかもしれません。

なので、旦那に給料日に渡すお金で1ヶ月間やりくりしてもらわないと本当に生活できません。

今までは旦那は足りなくなれば勝手に通帳からおろしていましたが、先月から私が通帳の中身を別口座に移したのでおろせません。

ただ、お金を渡す時に現状を話しておかないと手にして直ぐに今まで通り好き勝手に使って、月末職場の支払いが出来ずに結局私が移した口座から払う事になると思います。(今月そうでした)
しかし、来月の給料前に足りないと言われてももう払える預金はありません。

せっかく落ち着いている今、旦那にお金の話はしたくないのですが、しないわけにもいきません。

何に気をつけてどのように伝えれば良いでしょうか?

A 回答 (1件)

私も専業主婦なのでお金管理は全て主人。

うちもお給料日ギリギリの生活。来週月曜まで3000円です。貴方が別口座に移した。もう一つ内緒はいけませんが貴方だけの口座作ってみては?たとえ月1000円でも手をつけなければ貯まるかも。自分のお小遣いや足りなくなったように。これは旦那には絶対に言わない。食事なんて工夫次第では節約できる。頑張りましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは良いアイディアですね!
早速試してみます。
ありがとうございます!

お礼日時:2019/04/17 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!