公式アカウントからの投稿が始まります

粒子と原子の違いを簡単に教えてください

A 回答 (5件)

粒子は日常語。

厳密な定義などありません。
原子や、分子、素粒子など、物理で使われる用語と比べても無意味です。
    • good
    • 0

粒子→見てくれでの表現、通常細かい粒、細かいといっても、ピンからキリまであります、砂粒大のものでも粒子と言われる場合もあれば、原子よりさらに小さい素粒子と言われるものまで。


原子は粒子ともいえる小さな単位だが単独で存在しているわけではない、集合体(寄り集まって存在、例 水、鉄、塩・・・・物質と言われるもの)。
物質を細かく分けて行って最後に一つの粒子?、になった状態、元の物質により性質、構造が異なります。
    • good
    • 0

粒子は「パーティクル」particle。

つまり「全体から分かれてできたもの」という意味での小片、破片、小さい塊ということ。
「part」があるのでわかるでしょ?

原子は「アトム」atom。「a-」はギリシャ語由来の「否定」の接頭辞、「tom」は「分ける」という意味であり、つまり「それ以上分けられないもの」という意味。「アトム」が古代ギリシャで出来た概念です。

「粒子」が「全体の立場から見たもの」、「原子」は「最小単位から見たもの」。
この違いが分かるかな?

あとは、「存在論」の立場からいえば、「粒子」が一種の「目に見えるもの」「実在するもの」であるのに対して、「原子」は概念上のもので見えるか見えないか、はたまた実際に存在するかどうかは問いません。原子が実在すると分かったのは、近代になってからではないかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても分かりますいです!(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)✨
ありがとうございます!

お礼日時:2019/04/17 07:36

粒子って色々な意味があるけど、原子と一緒に使った場合の粒子は、原子を構成している最も基本的な要素の事。



原子を構成してる基本要素をフェルミ粒子と呼んでいて、クォークとレプトンと言う粒子(素粒子)。

クォークは6種類有って、3個が集まって、陽子や中性子を形成。
レプトンは電子を形成。

陽子や中性子や電子が集まって原子が形成される。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!

お礼日時:2019/04/17 07:36

原子は、物質の最小単位です。


粒子は、それが集まって目に見える大きさの粒になった状態です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
助かりました( ´꒳​` )

お礼日時:2019/04/16 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!