dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不当受給について質問させていただきます。

私の身内に不当受給をしている人が居ます、その人は子供が二人と三人目を妊娠中です。
三人とも父親は一緒で同棲しているのですが、母子家庭と言う事になっています。

この事でご近所さんから良く思われず、身内と言う事もあり、私達家族も良いように思われておらず大変迷惑をしています。

嫌がらせをしたいとか、そう言う訳ではなく本当に迷惑なので何度も役所に通報?しましたが、未だに改善する事も調査?されている様子もなく、本人達は仕事もせず呑気に過ごしています。

本当に迷惑です、どうしたらいいでしょうか?

役所には電話で通報?させていただきました、最初は匿名で、それからご近所を装い、最後は身内と名乗り…電話だから取り合ってくれないのでしょうか?

A 回答 (5件)

役所での審査は、請求者の世帯の調査で、申請時に児童の人数、親の収入等詳細に審査されます、もちろん、同棲して居ても、その同棲が別に世

帯(住所所在地)が合った場合、同居している証明が必要ですが、証明しない場合は、同居とは認められません❗️いくら、ご近所で通報為されても、同居している証明が得られ無いと、調査に入っても何ら、支給には影響は有りません❗️しかし、その同居人がその世帯に1ヶ月30日内20以上同居している証明が得られた場合は、同じ世帯と認められます❗️がその調査に1ヶ月も役所が監視はして居ません❗️
    • good
    • 0

こんにちは。



 ご質問を読んでいまして、(失礼ながら)制度をあまりよく理解されていないのではと感じました。

・ まず基本的なこととして、「母子手当」という名称ではなく「児童扶養手当」が正しいです。役所に通報されても正確に伝わっていないのではないでしょうか?

・ 「本人達は仕事もせず呑気に過ごしています。」とのことですが、児童扶養手当は全国一律の制度で、お子さんが3人ですと支給額は、59,130円です。これでは、親子5人が無職で生活するのはとても無理です。本当に無職なのでしょうか?
    • good
    • 1

そんな例は 沢山あります いつか返還請求が役所から来ます 数が多いので なかなか回らない

    • good
    • 0

その様な不正受給をするような性格になったのは母親や貴女にも責任はあります。



ほっときましょう。

通報したなら動くのを待つだけでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

責任はあります、だからこれからどう向き合うべきかも考えています。

何度、通報しても動いてくれないので、おっしゃる通り待つか、ほっとくしかないですよね...

お礼日時:2019/04/26 21:50

通報すると調査員の人が見に行きます。


見に行かない場合、最低の役場です。

市役所へ通報し上席へ変わってもらい通報です。

話になりませんな
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

通報して、調査員が来た所を見かけた事がありません。
役場が悪いのか、私の住んでいる地域は生活保護、母子手当てだったり不当受給が多く、本当に困っている人は助けてもらえない、そんな役場です。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/26 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!