アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

天皇の践祚(皇位継承)に際し『三種の神器』と呼ばれる『八咫鏡・八尺瓊勾玉・草薙剣』が引き継がれる形式となっていますが、
機能性を表現するにはかなりかけ離れたものではあるにしても、形状からもタイトルのような記録媒体の継承とも言えるのではないでしょうか?新たな『令和』の歴史を記録・継承するということですね!

『雅楽』に用いられる諸楽器の音色はどこか昔のパソコンの起動音を思い起こさせるように感じるのは私だけでしょうか?
『未来の記憶』だったならもっと面白いですね!!

「『三種の神器』はレコード盤と金属針・Di」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    日本の国歌『君が代』に【いわお】情報となり【こけのむすまで】記録されるまでと詠っております。
    君が代は
    千代に 八千代に
    さざれ石の
    いわおとなりて
    こけのむすまで

    「『三種の神器』はレコード盤と金属針・Di」の補足画像1
    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/04/27 04:12

A 回答 (2件)

勾玉はなんの仕事してるの?

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

早速の回答?ありがとうございます。
勾玉はレーザー光自体か発生装置の象徴と言えるのではないでしょうか?
仏さまも額から照射している図もたくさん見受けられます。

お礼日時:2019/04/27 03:28

古代の絵から集積回路のウエハーを想像するなど


質問者さんと同じような意見は
オカルト雑誌「ムー」が創刊された昔々からあるようで
新しい発想でもなんでもありません。

所詮、人間のやる事など
「同じ事の繰り返し」で
三種の神器の役目など
後でいくらでも継ぎ足せます。
とっても安易にね。

神器に必要なのは
機能とかそういったものではなく
「何世代も宝物として引き継がれてきた」
という歴史のみが重要。

どのように解釈しようと勝手ですが
唯一無二のもので「代替えはない」という本質を
理解できなければ、
自身の周囲にある「安っぽい物」と
区別がつかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。雑誌『ムー』は名前は知っていますが、残念ながら読んだことはありません。
マスコミ媒体ですので読者受けする記事をたくさん載せているだけなのではないでしょうか?
回答者様の【安易】で誰にでも想像のつく発想だとのご意見には賛同いたします。では何故多くの人に受け入れ難いものとなっているのでしょうか?時代が地球時間で何百~何千年とかけ離れているためでしょう!またスケールも違いますが、何かの機器に装備して起動するはずもなくこれは機能をデザイン化したためだと思います。
神社インターネット説なども提唱しており、いざなぎ・いざなみの(0/1の二つの神)二進法によるプログラミング構成(国造り)の発想を一部で提唱してまいりました。

お礼日時:2019/04/27 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!