アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

野矢茂樹先生の話を聞いて、哲学というものは哲学者たちの
大変に深い思索の元に成り立っているものだということを改
めて感じました。

哲学をかじり始めて実質まだ少ししかたっていない初級者の
私にとって、一つ一つ確実に納得して勉強してゆくことが、
哲学者たちの苦闘の末の結論(間違っていたとしても)の真意
に触れることのできる道であると思っています。

さて、「価値」ということを考え始めているのですが、これを
辞書で引いてみますと、

『(哲)評価主体と対象との間に生ずる、吸引するか、もしくは反撥
するところの情的関係性または関係力のこと。』

とありました。
分かったような、分からないような文章です、私にとって。

1.哲学的な「価値」とは要するにどういうことですか?

2.また、辞書には『あらゆる個人、社会を通じて常に承認されるべき
絶対性を持った性質、真善美など。』とあります。
この、真善美が何故普遍性を持った価値とされているのでしょうか?

3.この三つの中の「真」というものは認識の問題に思えます。これを
価値とすると、なんだか分からなくなります。どう考えたらよいので
しょうか?

※真善美についての質問が立っていますが、背伸びして回答すること
は、やめることにしました。

「価値について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • bragelloneさん、こちらが返信する前に、どんどん送信するのを
    遠慮していただけますか?
    大量の文章に対応するのが大変で、論点がどんどん増えて、収集
    つかなくなることが、以前もありましたでしょう?

      補足日時:2019/04/28 02:43
  • お礼の順番が多少前後します、ご了承のほど。

      補足日時:2019/04/29 11:46
  • 質問文に添付された写真は何だと思われた方もおられたと思いますが、
    これは、百数十年前に来日した外国人が撮った写真です。

    瞽女(盲目の女芸人)と言われた人です。

    私はこの写真が美しいと思いました。感動に近いですね。彼女の唄を
    聴いてみたいと思いました。

    「価値について」の補足画像3
      補足日時:2019/04/29 13:09
  • うーん・・・

    №2.8さん、お礼が遅くなっているのは、一つは、相手の都合も考えましょうよ、
    ということを言いたかったことと、出かけていたということ、なのでありまして、
    どうか、お気を悪くなされませんように。

      補足日時:2019/05/01 17:41

A 回答 (16件中11~16件)

『(哲)評価主体と対象との間に生ずる、


 ↑
要するに、人間を離れた価値、というモノは
存在しない、ということでしょう。
美学では、かつては人間を離れた美が存在する
とされていました。
しかし、現代では、人間を離れた美は存在しないと
する立場になっています。
美学は、価値哲学の一環です。



吸引するか、もしくは反撥
するところの情的関係性または関係力のこと。』
  ↑
これは、存在との関係を説明したものでは
ないでしょうか。
甲説・・価値は存在によって基礎づけられる。
乙説・・存在を基礎づけるのが価値だ。
丙説・・あるのが存在で、あるべきが価値だ。




1.哲学的な「価値」とは要するにどういうことですか?
 ↑
人間にとって有益か、満足するか、ということ
だと思います。



2.また、辞書には『あらゆる個人、社会を通じて常に承認されるべき
絶対性を持った性質、真善美など。』とあります。
この、真善美が何故普遍性を持った価値とされているのでしょうか?
 ↑
人間あっての価値ですから、人によって価値は
異なります。
しかし、真善美という価値は、人類共通だ、という
意味だと思われます。



3.この三つの中の「真」というものは認識の問題に思えます。これを
価値とすると、なんだか分からなくなります。どう考えたらよいので
しょうか?
 ↑
理論的価値が真。
道徳的価値が善。
芸術的価値が美。
宗教的価値が聖。

欧米人・・真
中国人・・善
日本人・・美
インド人・・聖
    • good
    • 3
この回答へのお礼

誠実なご回答に思えました。
格闘技系らしいという気もしました。
尤も、格闘技やっている人でも、汚い奴はいますが…

>要するに、人間を離れた価値、というモノは存在しない、
ということでしょう

これは、重要な点だと思います。

>人間にとって有益か、満足するか、ということだと思います

端的ですね。しかし、単純なことほど、奥が深いだろうと、私
はかなり構えています。

>理論的価値が真
道徳的価値が善
芸術的価値が美
宗教的価値が聖

これらの価値ですが、より具体的に追及してゆかないと、価値
でないモノを価値としてしまうことになりかねないと思います。

特に「理論的価値」というものは、一体何なのか?
例えば「美しい理論」と思えるならばその美しさにいくらかの
価値があるかもしれませんが、現実離れした理論ならば、役に
立たないわけで、それに価値を感じている場合、人生を無駄に
してしまうという大きな「反価値」を生んでしまうことも考え
られると思います。

お礼日時:2019/04/29 12:30

1.哲学的な「価値」とは要するにどういうことですか?



それを自分で考えるのがphilosophierenするという事です。

2.また、辞書には『あらゆる個人、社会を通じて常に承認されるべき絶対性を持った性質、真善美など。』とあります。この、真善美が何故普遍性を持った価値とされているのでしょうか?

辞書を書いた人が、普遍的な価値のあるものを真善美としたから、としか言えません。
真に関してよく考えたのはカントで、純粋理性批判という本に彼に考えをまとめましたので、これを読むのも一助になりましょう。日本語の翻訳も出ております。
善に関してよく考えたのもカントで、実践理性批判という本に彼に考えをまとめましたので、これを読むのも一助になりましょう。日本語の翻訳も出ております。
美に関してよく考えたのもカントで、判断力批判という本に彼に考えをまとめましたので、これを読むのも一助になりましょう。日本語の翻訳も出ております。

3.この三つの中の「真」というものは認識の問題に思えます。これを価値とすると、なんだか分からなくなります。どう考えたらよいのでしょうか?

考える方法を訪ねているならば、演繹法と帰納法が中心となりますがAbductionも有効な方法と思います。

「どう考えたらよいのでしょうか?」 と言いながらも、実際は「何を考えたらよいのでしょうか?」を問うているならば、まず真実でないものを列記して、そのリストに入らないものを真実と認める方法がオススメです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

価値の内容でなく、「価値」という言葉の哲学的な定義を正確に
知りたいと思ったということです。

少なくとも、カントは理解したいと思っています。
今なら、これらの本を読んでも、そこそこ理解はできるのではな
いかと思っていますが、おそらく、かなり時間がかかるであろう
と思います。

私はあと30年は現役で仕事をしたいと思っていますし、勉強した
いこともたくさんあります。欲張りです。

合理性をあくまで追求するタイプではありませんが、限られた時
間の中でやるためには、今は難しい本を読むよりも、あれこれ聞
いて、あれこれ考えることのほうがいいと思っています。
この、「自由にあれこれ」というのが、けっこういいんですよね。

「考える方法」のこと、「何を考えるか」のこと、参考にさせて
いただきます。

お礼日時:2019/04/29 12:09

そうなんだ。

すると哲学は思考の枠の中でしか存在し得ないということになるわけだ。納得した!哲学は言葉遊びと似たようなものだね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

文明は「不可知の海」の中に浮かんでいるものです。

根本的なもの(哲学)は、「どこかで決まっている」ものです。
それは、法律であったり常識であったり科学であったりします。

それを、自分の頭で考え、決めようとするタイプの人がいて、
私もそうです。
大抵は、少ない選択肢の中から「選択」していることに気が付
いていない、と思います。

そして、人間は自分の選択した、哲学・思想の通りにしか生き
られない生き物であることを知るべきです。

お礼日時:2019/04/29 11:57

1.哲学的に探求に値するかという、本人のやる気のある題目。

レゾンデートル

2. 無価値は愛の逆 無関心が生み出すもの。それにさらり、サラリー。塩を降るか、塗り込めるかのごとく! 無価値を主張し!逆接的に、価値を上げる輩!価値の考察に出てくる 無意味の演説!それは、命を奪うものでなければ基本 概念静物 以外には、不徳となりません、かね。
真実は常に一つ!ならば、やくだった。楽だった?


3. 真は、誠にあるもの。マコト。
懐深ければ、歪みも許す。

多様な価値観は世界真理において、完是ではない。かも知れませんね。

しかし、それも自由を赦し、多角の方向性を見いだせる仏の慈愛!

それはつまりですね。

実際の心理構造は方法論的手段が
科学など最先端パイオニア、フロンティアで試されない限りはわかりません。

王道世界構造が どんな形化は指でなぞり知るのでしょう か?"

それとは別に、どこに価値を置くのか?勝ち?負け?
愛?勝利と栄光?
暮らし!幸せ?

それは、時代を味わい尽くすと、見えてきますよ。

楽しんで哲学ライフ

ともに皆さん進みましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>楽しんで哲学ライフ

ともに皆さん進みましょう!

おー。

お礼日時:2019/04/29 11:48

★ 2. 真善美が何故普遍性を持った価値とされているのでしょ


うか?
☆ プラトンは イデアという普遍的なるものを考え出して 真善
美にかんするおとぎ話を創作しました。

向こう側の世界に美なるイデアがあるから こちら側の世の中でも
美を感じることが出来るのだ。

善なるイデアがあるから 個別的な出来事についても善を捉えるこ
とが出来る。

真理なるイデアにしても 同じだ。



では なぜ この経験世界には現象として 偽や悪や醜があるのか?

あちらの世界にいたときのことを人は こちらでは忘れてしまうか
らだ。つい知らず知らずのうちに イデアにさからってしまう。

逆に言えば こちらの世界でも 時には想起すること(アナムネー
シス)があるのだ。

イデアを丸々ではなく 部分的に――あたかも霊なる精神をとおし
てのように――有することが出来るのだ。





★ 3. この三つの中の「真」というものは認識の問題に思えま
す。・・・
☆ 真偽を超えたものとしての真理は もし認識の対象としてみれ
ば 何もない からっぽではないのか?

奥の手をつかって あちら側の真理をこちら側に持って来させると
しますと:

この経験世界におけるムッシュー真理なる存在は どのような現実
であるか?

マダム真理でもいいわけですが 要するに何でも知っていて 何で
もは出来ないとしても あらゆる問題についてその答えを知ってい
る。分かり得ないことについては 説明つきですべてその事情をあ
きらかにする。


あるいは すべての人についてその過去の経験や考えていることが
その真理氏には分かる。(それは 相手の人が自分の精神の軌跡に
ついて一つひとつの事柄を思い出しこれを取り出して意識する。そ
の振る舞いをとおして 真理氏には 分かってゆくらしい)。

過去をゆっくり省みて へそ曲がりの出来事があったならその曲が
りを直して行けるようになる。われがわれに還る。わたしがわたし
であるその自然本性を取り戻す。

これが ムッシュー(あるいはマダム)真理さんのつとめなようで
す。



★ 1. 哲学的な「価値」とは要するにどういうことですか?
☆ 最広義の定義としては 主観にとって気になるすべてのものご
とです。

最高に醜悪なものでも その時おれは欲しいんだと思う場合があり
ますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>1.最広義の定義としては 主観にとって気になるすべてのものごとです

「情的関係性」ということですね。


2.プラトンはそう考えたということですね。その流れで、そうなっているということですね?


3.何を仰っているかわかりません。

例えば、「この赤い物体はリンゴである」ーこれは真理ですよね?
私(評価する主体)とリンゴとの間に生ずる、情的関係性または関係力、が価値ですから、
「リンゴが赤くて可愛らしい」というのは「美」であり、私にとって価値になると言うのは
納得できます。
また、「食べれば美味しくて、栄養がある」というのも私にとって価値です。

しかし、「これはリンゴである」という真理は、認識の問題であり、価値ではないではないか
ということの疑問です。

お礼日時:2019/05/02 03:59

哲学って教わるもんじゃなくて自分で考えるものじゃないのか?



良いな!と思ったものが 価値でいーんじゃねーの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

『私(野矢氏)にとって哲学とは、人間の言葉を使った複雑な思考の中の問題として
1.思考の全体を見通せていない、2.思考を支えている多くの暗黙のものを自覚し
ていない、3.全体の曖昧さ、矛盾を分からないでいる、これらの問題を解決する
ことである、と。』

以前立てた質問の一部をコピーしましたが、この言葉に私は非常に納得しました。
そして、これを言った野矢茂樹先生は大変に「考えること」が理路整然としている
と思いましたし、野谷先生よりも「どうせ、遥かに頭がいいに決まっている」(と
先生は言いました)カントら哲学者の考えたことを知りたいということを思っていま
す。

自分の考える力を豊かにする等のためにです。

お礼日時:2019/04/27 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!