dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は機械科出身として就活をしており、水ビジネスに興味があります。水処理プラントの会社で設計をやる人は例えば水処理場に発電設備を設けたり、発電のためのギミックをプラントのシステム内に組み込んだりといった挑戦をしたり自分のアイデアを水処理システムに反映させて全体の付加価値を追求するといった主体的な働き方をすることは可能でしょうか。
また、設計をしながら新しい開発案件や新事業の提案をすることは可能でしょうか。
やはりお客様が定めた仕様や概要設計の人たちが決める縛りによって挑戦や変革の精神は活かしづらいでしょうか。

A 回答 (3件)

>自分のアイデアを水処理システムに反映させて


入社一年目ではできないね 何年か務めて、ちょっとえらくなったら提案してみよう
あるいは 「アイデア募集」とか「提案制度」がその会社にあるなら応募してみるのもいいでしょう。これなら一年目でもできます。

目指すのはオルガノや栗田工業でしょうか? ガンバッてくださいね。
    • good
    • 0

下水処理発電プラントなどはすでに実用化されていますね。


発電するような大型プラントは公共事業であることが多く、行政が仕様を決める場合が多いでしょう。
では行政はどのように仕様を決めるかですが、その時にメーカーの意見や大学教授の意見を聞く場合があります。
その時に提案出来る可能性はありますね。

発電に限らず、付加価値はどのような開発にも必要なものなので、最優先事項が何かを決めてメーカーを決めたら良いと思います。

また設計開発部門は精鋭部隊ですので、まず配属されるには相当の学力が必要です。
ある程度は熱意で逆転出来るので、頑張ってください。
    • good
    • 0

>挑戦や変革の精神は


お客は「求めた仕様を満たしてくれる前提」です。
「挑戦」ってつまり「失敗の可能性あり」でしょ
あと「変革」の意味はよくわかりませんけど仕様満たせないし納期守れない可能性あり、なら
そんなの顧客が認めるはずありません。百歩譲って、そんな余裕ある顧客だとしたらあるかもですけどね。

あとは、上司なり会社なり、あなたを雇う側の立場では
「それなりのリスクあっても成功できそうだ」とか見込めるなら賛成してくれ、伴うリスクも負ってくれるかもですね。
それはあなたと勤め先経営者との意思疎通次第。
ヘタしたら「失敗したな」と切られるかもしれません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!