
なんだか昨今は〝惣菜パン〟と言う呼び名が如何にもマッチしたパンと、そうでは無い、もっとグレードの高いお洒落なパンも増えた気がするのですが……。
惣菜パンって言うと、焼きそばパンとか、コロッケパンとか、スパゲティパンとか、何となくそんなイメージが昔からありまして……。(^^;;
サブウェイなどのお洒落なホットドッグやレストランなどの高級カツサンドなどは、惣菜パンとは、少し違う気もするのですよ。
お洒落なパン屋さんなどで売られている、甘い物が入ってる方ではなく、デニッシュやクロワッサンなどのような生地に、ソーセージや、ハムやチーズやサーモンなどを使ったパン等、違う呼び名はあるのかなぁ?と思いまして質問してみました。
重ねて、英語やフランス語などでは、惣菜パンのことを何と言うのでしょうか?
昨日、面白いパンを作ってみました。
中身はタップリのニンニク、青ネギ、新玉ねぎなどのみじん切りを五十グラムほどのバターでキツネ色になるまで炒め、塩、ブラックペッパー、パルメザンチーズなどで味付けしたディップを入れ込み重ねたガーリックブレッドです。
こんなパンも惣菜パンに入るのですよね。
私自身パンを食べるようになったのも作るようになったのも、つい近年であり、あまりパンの事は詳しくないです。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
凄くふっくらしていて、美味しそうです。
英語では、惣菜パンの事を
sandwiches、sand bunsと言うそうです。
可愛くお花の形にも見えるので、
ヘルシーフラワーズパンなどはいかがでしょうか?
鬼殺しさん。ハンネとは打って変わってお優しいご回答。(^^)
ありがとうございます。
なるほど
sandwichesはお馴染みですね(^^)
sand bunsは耳慣れませんが、こちらもなるほどですね。
>可愛くお花の形にも見えるので、
ヘルシーフラワーズパンなどはいかがでしょうか?
まあ、このパンにお名前をくださるなんて。
可愛いお名前をありがとうございます(o^^o)
最近お洒落なパン屋さんによく行くのですが、あまりにお洒落でステキなパンも一括りに惣菜パンと呼ばれるのかなぁ?
と、少し気になっちゃいましてね。(๑・̑◡・̑๑)
No.9
- 回答日時:
「パン類品質表示基準」(制定:平成12年農林水産省告示第1644号、最新:平成23年消費者庁告示第10号)では、パン類の区分を「食パン」「菓子パン」「その他のパン」と規定しています。
パン類品質表示基準では、包装して売られるパン類は包装の一括表示欄に以下の名称を表示する決まりになっています。
食パン …………… 名称:食パン
菓子パン ………… 名称:菓子パン
その他のパン …… 名称:パン
で、いわゆる総菜パン・調理パンは「その他のパン」ということになっています。残念ながらお洒落でも何でもない。
もちろん、一括表示欄以外のスペースに表示する商品名などは、品質表示基準その他の法令の規制に反しない範囲で、自由に表示できますが、総菜パン・調理パンに代わるような一般名称は見かけません。
各区分の具体例(一般社団法人 日本パン工業会による)
●食パン
パン類品質表示基準に定める食パンに準ずるパン
例 角型食パン、山型食パン、レーズン食パン、 サンドイッチ用食パンなど
●菓子パン
パン類品質表示基準に定める菓子パンに準ずるパン
例 あんパン、ジャムパン、チョコレートロール、メロンパン、クロワッサン、コッペパン(クリーム、ジャム等を挟んだもの)、 デニッシュ類、パイ類など
●その他パン
パン類品質表示基準に定めるその他のパンに準ずるパン並びにいわゆる惣菜パン、調理パン等
例 フランスパン、欧風硬焼きパン、ロールパン、ベーグル、ライ麦パン、ハンバーガー用バンズ、コッペパン、カレーパン、ソーセージロール、サンドイッチ、ハンバーガーなど
英語で総菜パン・調理パンを何と呼ぶか…
日本にしかない総菜パン・調理パンが多いと思いますが、しいて英語のパン類に対応付けるなら、
「filled and stuffed buns/bread」あたりでしょうか。詰め物をしたパン。bunsは丸いパンです。
他には hot dog とか sandwich とか。
サブウェイは「サンドイッチ」ですね。(細かいオーダーがめんどう←個人の感想です)
日本発祥のあんパン・クリームパン・ジャムパンなどは「pastry」に入ると思いますが、「stuffed ~」でも間違いとは言えないかと。
個人的には、フォションの「パン・オ・フロマージュ」が好きです。チーズが入っているだけなので調理パンとは言えませんが。
こんにちは。
いつもご回答ありがとうございます。
前回の桜餅の時といえ、今回といえ、本当に博学でいらっしゃる。(๑^ ^๑)
私は美味しいものには目がなく、プロフ通り、何でもかんでも作ってしまうほどレパートリーも広く、料理が趣味で、娯楽にしているほどなのですが、全て独学、感覚で作っているだけなので、学術的な事や、栄養学等はあまり知りません。(^^;)
いつも参考になります。
No.7
- 回答日時:
>惣菜パン〟と言う呼び名
これって、惣菜パンって大きく分類なんですよ。
その中で別の品種で細かく分ける事だけだと思いますよ。
そばだって藪蕎麦、二八蕎麦、白雪、いなかそばって
わけてますよね。
そばは惣菜パンとモダンの呼び名のギャップが
ないから違和感ないけど、同じ事。
50年前の子供の頃は惣菜パンじゃなくて
おかずパンってよんでました。
クリームパン、ジャムパン、アンパンなどは
菓子パンと呼んでお菓子に分類されてました。
おかずパンはお菓子で無い、甘いもので無いので
こう呼ぶと親が買ってくれるハードルが下がるんです。
話は変わりますが一度食べてみたいパンです。
シチュー、シナモンをパンの器に入れた料理。
こんなの、知ってます?

もちろん知ってるよ〜〜〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
左上のグラタンパン(シチューの場合も)は、店を営んでた当時は市販の食パンを買ってきてつくったんだけど、作って、店のパーティー時に出したことあるよん。
下のシナモン振りかけてあるのは、中身はなんなんだろ?
カスタードクリームか、アップルのコンフィーか、よくわからないけど美味しそう。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ところで、長野には行ったの?
どの辺であそんできたの?
何食べてきた?
もちろん手打ち蕎麦三昧だった?
いろんなお土産話聞きたいわ。(^^)

No.6
- 回答日時:
( ゜ρ゜ )ヨダレ~
ミナたん!
こんばんは~
確かに!
惣菜パンって
もっちり、した言葉だねだね
実用的じゃないような?
お母さんが、子供に
惣菜パン食べといて
より
カレーパンとかコロッケパン
食べといて
だもんね!
よだれパン食べといてなら
却下だねだね!
(笑)( =^ω^)
わしちん、こんにちわ。
なんか惣菜パンってちっともお洒落じゃなく、なんだか昭和時代の給食やパン屋さん(物によってはその方がノスタルジックで良い場合もあるんだけど)に並んだパンという感じがしちゃうのは私だけかなぁ……(・・;)
今はすごく洒落たパン屋さんが多いので、ソロソロ日本での呼び方も、それらしいお洒落な言葉ができているんじゃないかなぁ?と思って質回してみたの。(^^)
調理パンと言う呼び方も、なんかシックリ来なくて大雑把すぎる気が(^^;;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 賞味期限、消費期限 どのくらい切れても大丈夫ですか 4 2022/11/19 00:37
- 食べ物・食材 菓子パンはおやつですね 惣菜パンもおやつですか? 4 2022/05/08 23:13
- ダイエット・食事制限 40代前半の男です 身長174cm体重103kg 体重が減るどころか増えてます 昨日は朝から牛丼食べ 5 2023/06/04 14:52
- 食生活・栄養管理 153cm、37kgの女です。 朝ご飯なし、昼は菓子パンとバナナか惣菜パンとゆで卵 夜はサラダとみそ 5 2022/04/14 23:36
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 東京駅のグランスタみたいに、パンやお惣菜などが売ってる場所は、新横浜駅にもありますか?なんという名称 2 2022/08/10 08:50
- その他(料理・グルメ) 食パンと惣菜パンどちらが好きですか? 7 2022/07/27 07:41
- その他(料理・グルメ) あなたが大好きなパンはなんですか? 3 2022/04/22 00:47
- 食生活・栄養管理 高校生女子です。 日頃食にはとてもとても気を遣って生きているのですが、 昨日と今日人生で初めて暴飲( 4 2022/09/29 22:56
- スーパー・コンビニ スーパーでついつい買ってしまうもの 4 2023/05/18 00:03
- スーパー・コンビニ 糖尿病ですが会社のお昼は300円でおかずだけにしてきます。注文が面倒なので、コンビニのおにぎりか惣菜 5 2023/04/10 08:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
パイの分配とはどういう意味で...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
ケーキは寝かせた方が美味しい?
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
spi 非言語 教えてください
-
心配症の高校生です。 よく、洋...
-
彼の実家には毎回お土産が必要??
-
学校で休み時間に小腹が空いた...
-
消費期限を2日過ぎたプリンは食...
-
<至急>学ランプリを撮ることに...
-
荒らし対策でクッキーを設定??
-
クッキーの生地を室温で放置し...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
spi 非言語 教えてください
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
クッキー生地が割れてしまいます。
-
ケーキは寝かせた方が美味しい?
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
製菓用のラムと普通のラム酒の...
-
転校するとき先生へのお礼は・・・
-
心配症の高校生です。 よく、洋...
-
クッキーってどれくらいの調理...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
生チョコを作っている最中にチ...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
お菓子の箱の中に入っている紙...
-
クッキー作りで、粉がまとまらない
-
生地がクッキングシートにくっ...
おすすめ情報
あっ!少し検索してみてこんなサイトを見つけました。
ちょっと忙しくなるので、私はまだ読んでいませんが、後で少し勉強してみますね。
それにしても、調理パン、菓子パン、惣菜パン、の他にもう少し洒落た呼び名が有ると良いですね。
https://菓子パン.com/etc/kashipan_tyoripan/bread_no_chigai/
わしちん、このパン、見た目も面白いんだけど、味が素晴らしく抜群なの‼️
今までに無い発想だよね。
そのかわりガーリックの香り半端ないけどね^^;
てか、ここは、フリカテじゃないのでベンチにごほうこくしてくださいね。
ああ、長野旅のご報告だわね。(*´艸`*)ウシシ
楽しみに待ってるよん´ ³`°) ♬︎*.:*