アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世界史Aの問題です。
ア、エ、オが正しいと思い、印を付けました。
正しいものを4つなのであと一つのはずなのですが、キとクがどちらも正しいような気がします。
教科書を見たり、インターネットで調べたりしたのですが分かりません、、。

詳しい方、教えてください、、、!

「世界史Aの問題です。 ア、エ、オが正しい」の質問画像

A 回答 (3件)

キですね。



英領マレー侵攻のために上陸した日本軍と衝突はありましたが、シャムは上手に立ち回って日本軍の進駐を許可、そのせいで枢軸側と認識され連合国による爆撃も受けました。親日政権と反日亡命政府とは実は繋がっていて、日本の敗戦が濃厚になった時点で反日亡命政権に政権を委譲、敗戦国の扱いを免れました。

親日政権があった時期でも「日本に協力しただけ」で占領されたわけでも、日本軍の軍政下に入ったわけでもなく、独立を維持しました。結果的には、「一部恫喝があったので従っただけ」という建前で枢軸国扱いも敗戦国扱いも免れました。

この辺は面白いので、小説(創作)とかも含めて呼んでみると世情がわかります。「メナムの残照」(小説:創作物)、「潜行三千里」(自伝)とかですと、先に書いた連合国の爆撃の話しや戦後の捕虜の扱いとかが窺い知れます。

柔軟で硬軟あわせた立ち回りができる国です。
    • good
    • 0

歴史に詳しい私がお答えします。

正しいのは、キです。タイは中央集権国家を作り、国を統治する必要がなくなったので、植民地になりませんでした。
    • good
    • 2

クは誤り。


インド国民会議はそもそも親英的だった。
つまり、ベンガル分割令より前にインド国民会議は発足していた。
親英的だったインド国民会議を民族主義運動の党にするきっかけがベンガル分割令。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/05/03 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!