アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1つしかない物を
(物や場合にもよるかと思いますが)
兄弟2人同時に欲した時に
優先順位をどうつけていいかわからず悩んでいます。
そういう時みんなはどうしていますか?

うちでは今の所
"先に言った方"が優先
"今回はあなたで次回は譲る"
"じゃんけん"で決めたりしてます。

A 回答 (8件)

よくあったな~


兄と、私で
一つしかない
物を、欲しがったかな~

うちの両親は、
男の子の物は、兄
女の子の物は、妹

不明品は、
年齢に身あった方

食べ物は
半分
じゃんけん
しても、負けた側は
必ず、へこむので
交代で使ったり
してたかな。

なんか、納得いかないのは、
兄は、年齢が
2つ上なため、
何でもできたし、
下は、公平じゃない気が
いつもしていたかな。

いっそ、
1つしかない物なんか、
持ってこないで
欲しかった

いつも泣いてた気が
するかな。

小さい頃の、
不公平に感じた?
気持ちを、引きずって
生きてるので、
逆に、友達や、知り合いには
必ず公平にわけるか、
できないなら、
あげなかったりしたかな~
    • good
    • 1

いまそれを取るか、もし取らなければ1年以内に取りたいもの(分けられないもの)が出たときに取るか、で好きなほうを選べばよろしい。

    • good
    • 0

ひとつしかない物は親がとります

    • good
    • 0

お菓子を分ける時は、分ける人と最初に取る人を別々にします。


分ける人には半分に分けてというと、自分が先に選べないのでとことん半分に分けようとします。
そして自分が分けたので(たとえ少なくても)納得します。
兄弟の年齢が近い場合は、この役割を交互にやらせると公平になります。
年齢が離れている場合は兄姉の役割にします。

玩具の場合は、決める方法をいくつか用意し、決める方法を子どもに選ばせます。
(じゃんけん、くじ引き、アミダくじなど)
決める方法を選ぶのは順番にします。
こうすると親に言われてではなく、自分で決めた、自分で選んだとなりますので納得します。
あまりにも勝敗が片方に偏りすぎている場合はお母さんが調整してあげてください。
    • good
    • 0

年齢によりますが「自分で考えさせる」が先を考えるといいでしょう。


結果兄ばかり優先されるようならそのほかの機会に「お兄ちゃんばかり使ってるから」と弟を優先し、兄が譲ってばかりなら「いつも譲ってあげてるから」と何かの機会に優遇してバランスを取りましょう。
    • good
    • 0

主様と同じでしたよ。


でも
殆ど 兄弟同じものを購入しました。
経済的に問題があるので
もちろん兄弟分買えないものは買いませんし与えません。
それを基本に
祖父母にも要求しました。
三人分買えるものを購入してくださいと。
だって子供にしてみたら
同じ親から生まれた同じ子供だもの。
一個しか買えないから仲良く使いましょうって事も必要だけど
子供からしたらどうだろう。
じゃんけんに弱い子だっているんです。
いつも負けてたら悲しみしか残らない。
順番こで と思ったって
タイミング悪けりゃいつも二番目
先に言えるのは要領のイイ子だけ。
だから
子供からしたら ずるいな~。いつも俺(私)が後からなんだ。
つまんないな。
そう感じるだけの事じゃない。
同じ我が子なのに平等じゃないんですよね。
そう言う感情も必要だから子供のうちから経験させる事も大事なので
時には必要だけど基本は同じものを三つ与えることにしていました。
だけど不思議なんです。
同じものが三つもいらないって自然体で考えるようになるんです。
兄弟で話し合って同じものではなくなってくるんです。
違うものを三つ買えば三回違うもので遊べるってわかって来るようで
それを基本は購入した子供が購入したものを管理しながら
貸しあえるように譲り合えるようになってきましたよ。
喧嘩もなく
誰かれなくその時の状況で主導権を握りながら購入するものを決めて
三種類をゲット
その三種類を話し合いながら使って遊んで居ます。
子供は満足できれば遊ぶものなんてなんだっていいんだもの。
人が持っているものが欲しくなる欲求を
なくす方向で進めていく事を私は選択して
同じものを三つ揃えました。
    • good
    • 3

うちは取り合っていたら


親が取りあげます。
どっちか決めてしまうと
使えなかったほうが悲しくなるから。
そして「散歩いこう」と言って外に連れ出します。喜びながら散歩についてきます。
    • good
    • 1

うちの場合は兄からでした。


分けられないオモチャとかならですね。
本とかもですが、じゃあお兄ちゃんやから。
そして次はお兄ちゃんが後になるよ!
それでも良い?って聞いて
ました。
そして次は弟にと。
子供は順番を覚えてますから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!