アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5.76÷3.2を独創的な(!)方法で解くとしたら、どのような方法がありますか。教科書には、計算のきまりを使い、割られる数とわる数をそれぞれ10倍して、57.6➗32=1.8でした。
先生をあっと驚かせてあげたいです!。

「5.76÷3.2を独創的な方法で解くとし」の質問画像

A 回答 (8件)

独創的ではないんでしょうが、長いことプログラマやってるせいか、「10倍したら32というキリのいい数字になるから、576を2で5回割る」「小数点はあとで適当に辻褄を合わせる」てなことをやっちゃいますな。


576→288→144→72→36→18
なので1.8
そして子供から宿題を手伝ってくれと言われて突然考え込んだりする。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

他人の 意向を、


借って 答えても、

虎の 威を、
借る、
きつねに 成り下がったな、
と、
其の事が 解るから。


驚かせ、喜ばせる所か、

内心で、
残念がられ、
哀れまれる、
だけだよ。


5.78=6-0.24
3.2=5-1.8
5.76/3.2
=(6-0.24)/(5-1.8)
=(6-0.24)(1/(5-1.8))
=6(1/(5-1.8))-0.24(1/(5-1.8))
=1.875-0.075
=1.8

57.6/32
=(60-2.4)/32
=(30-1.2)/16
=(15-0.6)/8
=(7.5-0.3/4
=(3.75-0.15)/2
=(1.875-0.075)/1
=1.875-0.075
=1.8
    • good
    • 0

100倍したら。


576÷320=1.8としたら。
その方が、整数なので、計算しやすい。
    • good
    • 2

割算には、割られる数と割る数の両方に同じ数を掛けたり、割ったりしても商が変わらないという性質がある


例、6÷1.5=4
両方に2倍しても12÷3=4
両方に10倍しても60÷15=4(←←←教科書に載っているやり方)

だから割られる数と割る数の両方に掛ける数は、本来は切のいい10倍や100倍でなくても良いのです
そこで先ず、5.76と3.2の両方に5を掛けて3.2を整数にしてみます
5.76x5=28.8
3.2x5=16
だから28.8÷16としても商は変わらない
更に5倍して割られる数も整数にすると
28.8x5=144
16x5=80
だから144÷80としても商は変わらない
この筆算も面倒なので今度は8で割ってみる
144÷8=18
80÷8=10
だから18÷10=1.8とすると筆算なしで、5.76÷3.2=1.8と同じ商を求めることが出来ました!

ただし、「あまり」がある場合はもう少し複雑です。この仕組みがよく分からないうちは、「あまり」のある割り算は教科書通りにやってください。
    • good
    • 1

そのレベルで驚くような方法なんぞありません。


「普通の発想」として、分母と分子の数を約分して、簡単な分数にして計算するというレベルのことは、筆算で割り算を和る時には誰でもすることだと思いますよ。
まずは整数にして、576/320
分母、分子を2で割って、288/160
もう1回2で割って、144/80
もう1回2で割って、72/40
もう1回2で割って、36/20
もう1回2で割って、18/10
もう1回2で割って、9/5
=1.8

こうして説明を書くとややこしいようだが、実際に紙に書いて考えれば簡単にできること。最後は暗算。

それにしても、前の方も指摘していますが他人に教えてもらって、「先生をあっと驚かせてあげたいです!」というのはあまりにも子供じみていますね。まあ、小学生は子供だから仕方がないかもしれないが。
    • good
    • 0

5.76÷3.2 10倍するよりも 100 倍する方が 分かり安いですよ。


つまり、576÷320 共に半分にして、288÷160、さらに半分にして 144÷80 、
さらに半分にして 72÷40, もう一回半分にして 36÷20=1.8, これなら 暗算で出来ますよね。
(つまり、320分の576 を 約分した だけなんですが。)
    • good
    • 0

その程度の単純な(レベルの低い)割り算で、独創的な方法なんてない。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!