プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校化学の範囲です!!

Q[kj], Q[j]
問題によって使い分けるんですか?
何を基準に、とかあるんですか??
それともどっちを使ってもいいんですか??
kj は j の千分の一なので結局は一緒なのか..!?
よくわかりません。
わかる方教えてください

A 回答 (3件)

すでに単位の表記についてツッコミ入れられているので、そこは流して...



1,000m=1km
1,000g=1kg
と言う意味で「k」を使いますね。

「k」は接頭語(接頭辞)と言って、例外(※)もありますが1,000ずつに区切った補助的な単位記号の一つです。

 pは「ピコ」と読み、基準の1/1,000,000,000倍であることを示し、
 μは「マイクロ」とよみ、基準の1/1,000,000倍であることを示し、
 mは「ミリ」と読み、基準の1/1,000倍であることを示し、
 k は「キロ」と読み、基準の1,000倍であることを示し、
 Mは「メガ」と読み、基準の1,000,000倍であることを示し、
 Gは「ギガ」と読み、基準の1,000,000,000倍であることを示し、
 Tは「テラ」と読み、基準の1,000,000,000,000倍であることを示し、
 Pは「ペタ」と読み、基準の1,000,000,000,000,000倍であることを示します。
なお、P「ペタ」以上もありますし、p「ピコ」以下もあります。
この接頭語を含む単位は大文字と小文字を正確に記述しましょう。
m「ミリ」と、M「メガ」や、p「ピコ」と、P「ペタ」で混同してしまうことになります。


・・・本題・・・

問題によって指定が無ければ、どの数値で値を丸めるかで使い分けることになります。
1立方メートルの水の温度を1度上げるために必要な熱量の単位を「J(ジュール)」で示すのはどうかと思うでしょ。
東京と大阪の間の距離は「km(キロ・メートル)」で示しますが、これを「m(メートル)」で示すことは滅多にないと思います。これと同じです。
そんな感じで使い分けましょう。
要は、
 Qの取る値が1000よりも小さければ「J」とすべき。
 Qの取る値が1000よりも大きければ「kJ」としても良い。
 Qの取る値が10000よりも大きければ「kJ」としたほうが【望ましい】。
そんなところ。
見やすく表記するというだけのことです。

これを理解できれば、
>kj は j の千分の一なので結局は一緒なのか..!?
は自力で解決できる問題でしょう。

・・・余談・・・

※例外
 基準の1/100倍を c(センチ)と呼びます。10cm(センチ・メートル) のような使い方をします。
 基準の1/10倍を d(デシ)と呼びます。10dl(デシ・リットル)のような使い方をします。
 基準の10倍を da(デカ)と呼びます。10dal(デカ・リットル)のような使い方をします。
 基準の100倍を h(ヘクト)と呼びます。1013hPa(ヘクト・パスカル)のような使い方をします。
    • good
    • 0

そもそも


Q[kj], Q[j]
のように数値と単位を別々に扱おうとするからこんな「ど~でもいい」ことで無駄に悩むわけで, SI の文書にあるように
Q という記号が数値と単位の両方を持つ
とすればなんら問題ない. 例えば
Q = 300 J = 0.3 kJ
とかね.

あと本題じゃないけどいちおう突っ込んでおくと....

p は 1/1兆, 1/10億は n ですな>#2.
    • good
    • 0

高校だとこの辺がかなりいいかげんになってるからなぁ.... 本当はどうでもいいことなんだけど.



あと, 単位は正しく書くこと.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!