dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「ドアあてるな!」の張り紙は当て逃げ対策に有効ですかね?
ドアを当てるなと張り紙がされていたらドアパンチしないように気をつけますか?
カメラと張り紙とセンサーライトは必ず取り付けて駐車しています。
流石に職場の駐車場ではやめておきますが、自宅アパートでは文句を言われようが110番されようがやめる気はありません!

写真のような状態で停めていると
スマホで盗撮されていたり
同じアパートの住民に文句を言われたり
用が済んで車に戻ったら通報されていたり

なんかこれのせいで嫌な思いをしていることが多い気がします。
「ドアあてるな」と自分の車に張り紙をしていることは恥ずかしいですか?
載せてもらいたくない車ですか?

「「ドアあてるな!」の張り紙は当て逃げ対策」の質問画像

A 回答 (6件)

良い車作りすぎなんだよね。

駐車場事情だって交通事情とそれほどと変わらない現状ですから、車少しこすったくらいで目くじら立てられても実際困るわ。

でもこれほど紙貼ってると交通違反じゃねのかな?

当たり前ではないよね。
    • good
    • 0

60の自動車整備士です。


経験上「無駄な抵抗」です。
走行中には、前面ガラスと、両サイドのフロントドアガラスには、許可された物と、指定範囲内以外は、シール等を取り付けたり添付したり、着色してはならないので、車を使用する度に、付けたり、外したりで、邪魔臭いだけ。

修理依頼の経験上、フルフェイスのヘルメットで、カメラの前にガムテープ等を張り、その後傷を付け、立ち去られた事例も有る。
    • good
    • 0

自宅アパートでは文句を言われようが110番されようがやめる気はありません」←だったら 質問する必要が無い・・って 事まで 分かる筈なのだが?



頭が悪いのか? それとも 単に暇なのか?
    • good
    • 4

車に傷をつけられるのが、どうしても嫌ならすぐにアパートから出て一軒家に住んだらどうですか?


隣に車がいる状況ならば、故意でなくても、強風に煽られてドアパンチをしてしまった・・・みたいな事故も発生しかねないので。。。

また外出先では誰も止めなさそうな場所に駐車するとかして自分で事故の発生確率を下げるようにするのが、ただの貼り紙よりも効果的だと思いますよ。

貼り紙については貼る位置やデザインにもよりけりですが、少なくとも写真のような感じの車には恥ずかしくて乗れないです。
    • good
    • 0

常時録画中のシールで、充分。



>「ドアあてるな」と自分の車に張り紙をしていることは恥ずかしいですか?
はい。
>載せてもらいたくない車ですか?
はい。

横見えないし、運転中に付いてると違反です。
    • good
    • 0

そもそも、ドアパンチとかする人は普通の人では無いので、こう言う張り紙を見れば逆上すると思いますが…


イタズラされるので有れば、隠し撮りで警察通報の方が効果的だと思います。
また、余り乗せて貰いたく無いですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!