dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

問題 空気の成分を元に空気1Lが何gに相当するか?

空気の成分を窒素78%、酸素20.95%、二酸化炭素0.03%としました。←間違えているかもしれません。
教えてgooで同じような質問があったので、参考に考えていました。
酸素分子はo2で分子量32
22.4Lで32g
窒素分子はn2で分子量28
22.4L

ということは、アルゴンや二酸化炭素も同じように考えて、
アルゴンの分子量40、二酸化炭素の分子量44

28×0.78+32×0.2095+40×0.0093+44×0.003
=20.648

22.4Lで20.648だから、1Lで0.92178571
約1g

これであってますでしょうか?

A 回答 (4件)

計算が間違えていますよ。



28×0.78+32×0.2095+40×0.0093+44×0.003
=29.048

です。
そこまで精度を求めなくとも、窒素 80%、酸素 20% でも
 28 × 0.8 + 32 × 0.2 = 28.8
ですから、
「標準状態で、22.4 リットルが約 29 グラム」
程度です。
無意味に桁数をたくさん計算しても、「分子量」を「2桁」にしているなら、出た答も「有効数字2桁」に過ぎませんから。

標準状態で1リットルなら
 29 ÷ 22.4 = 1.2946・・・ ≒ 1.3 g
です。

標準状態で、1リットルで約 1.3 g
ということは、つまり
1 m^3 (1立方メートル)で約 1.3 kg
ということです。

けっこう重いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
計算したら、1.259375とまた間違えた計算をしてしまいました。_| ̄|○
再び計算し直してみます!

お礼日時:2019/05/13 16:30

古への中学校では、約1.3gと習ったがの。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
参考にしたサイトはアルゴンや二酸化炭素を入れずに計算してその値になっていました。

お礼日時:2019/05/13 16:27

計算を間違えています。


窒素78%、酸素21%、アルゴン1%で計算しても、1.29g/Ltになります。

なお、含有率はVol%、環境は0℃、1気圧、水蒸気は無視、
当の条件が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
計算し直してみます!

お礼日時:2019/05/13 16:31

圧力が考慮されていないからやり直し。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
圧力まで考慮するのですね。(>人<;)
難しい方法はまた今度にします!

お礼日時:2019/05/13 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!