
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お礼&補足拝見…。
注意しないどころか、親がそうするようけしかけたり親の主観ではタカリも『ご近所での助け合い』という認識だったりするからタチ悪いんですわ。
『子供は地域で育てる』というのをずいぶんと自分に都合のいいように解釈していたりします。
子供同士の交流を足掛かりとして親が接触してきて、庇を貸して母屋を取られるという展開にもなったりします。
私が子供時代、親から『あの子とは遊ぶな』と通達されてた子とその親がそんなでした。
そんでもって、ネコ被るのが天才的にうまいためタカリや依存のターゲットにされた人とそうでない人とでは評価が極端に分かれてました。
補足にある
>そういう子供が居ても気にしない親子
ってのは、幸運にも被害に遭っていないためそういう子供の実態を把握してないだけなのかもしれません。
それか、同類なのかも。
安易に見習うのも考え物です。
改めて質問の趣旨に戻りますが…。
基本的にはNo.1さんに賛成。
ではありますが、やはりヤバい人ってのがいるもので、被害に遭ってからでは遅かったり、お子さんは丸め込まれて問題だと思わず助けを求めてもこない可能性もあります。
団地に限らず、そういう親子はいるのだと頭の片隅に置いておき、危機感はほどほどに持ちながら静観ってとこですかね。
No.2
- 回答日時:
基本的にはそうです。
しかし、団地の子に限らずガラの悪い子とその親ってのがいるものでして。
ヘタに接触すると依存のターゲットにされタカられたりして生活滅茶苦茶にされることがあります。
そうなると過保護なんて言ってられないですよ。
子供が体当たりで免疫つけていくにはあまりにもキツすぎます。
返信ありがとうございます(^^) そういう子供居たので一線置いてたけど‥向こうはそれが分からないみたいで‥ベランダの外の下で大声で陰口連発してましたよ~(>_<)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の友達の親の車でプールに...
-
子供が泣き出した瞬間睨み付け...
-
家の前の道路で子供が遊んでた...
-
「子供いらない」って強がってる...
-
実の子どもと縁を切るにはどう...
-
子供のスマホのGmailに親のGmai...
-
1歳の誕生日に
-
何型が生まれる?
-
母親というものはいつまでたっ...
-
「ふるさと」という童謡を義務...
-
銀も 金も玉も 何せんに ま...
-
子どもたちが、外で立ちション...
-
両親の夫婦関係の問題に子供の...
-
子供を置いて旅行する事をどう...
-
私は、子供が嫌いです。 世の中...
-
大学生です。 友人と公園でシャ...
-
図々しい?彼氏?
-
子供が職業体験に行くのですが ...
-
「子供欲しくない」から 「子供...
-
子供を手放した女は、幸せにな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の前の道路で子供が遊んでた...
-
実の子どもと縁を切るにはどう...
-
子供のスマホのGmailに親のGmai...
-
子供の友達の親の車でプールに...
-
「ふるさと」という童謡を義務...
-
「子供いらない」って強がってる...
-
電車で「ママー、座りたいー」...
-
貧乏は子どもを作っちゃだめで...
-
子供3人以上の親は高卒多くな...
-
子どもたちが、外で立ちション...
-
中学生にガラケーしか与えない...
-
子供の鳴き声とか騒がしいのが...
-
子供を子役にする親の気持ち
-
社会人になっている子供なら 親...
-
大日本ランゲージクラブって?
-
画数の多い名前は可哀想ですか...
-
子供を置いて旅行する事をどう...
-
子供が友達の携帯を壊してしま...
-
子どもを1人しか産まない親って...
-
シングルマザーと付き合いそし...
おすすめ情報
そういう子供の親も子供が悪い事しても‥注意しないから困りますよね(-_-)そういう子供が居ても気にしない親子も居るので‥少しずつ見習って行かないとダメですね?