アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

半導体の仕組みを勉強して最もシンプルな世界最初のICの回路を調べてるんですが、写真の基盤と

http://www.shmj.or.jp/museum2010/exhibi1201.html

このページに載ってる回路図は同じ物であってるでしょうか?

調べてるのですがなかなか資料がなくて困っています
よろしくお願いします

「半導体の仕組みを勉強して最もシンプルな世」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • この写真と添付しているページが1961年に初めて作られたICと載っていたので同じ物なのかな推測しました

      補足日時:2019/05/15 18:32
  • 質問を変えます

    写真の回路図がわかる方いらっしゃいますか?

    この写真がどういう回路図をつくっているのが知りたいです

    わかる方いたらよろしくおねがいします

      補足日時:2019/05/15 21:26
  • amerikaumareさん
    回答ありがとうございます

    フリップフロップとなるとこの回路をあの基盤で組み込まれているのでしょうか?

    「半導体の仕組みを勉強して最もシンプルな世」の補足画像3
      補足日時:2019/05/17 06:33

A 回答 (3件)

URLは回路構成で、添付写真は物理的外観になり、


同一か否かは判断できません。

例えば、回路図上での抵抗は統一表記ですが、
物理的には1mm立法から親指大まであり、
同一製品という判断はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか
同じ物と判断できたらこの配線の関係でこの回路を具現化させてるとイメージしやすかったのですが‥

もう少し探してみます

ありがとうございました

お礼日時:2019/05/15 18:40

フリップフロップ回路です。


ロバート・ノイスがフェアチャイルド社時代に作ったものです
量産されたのでは一番でしょうね。

実験室で作られたのは ジャック・キルビーが作ったもので単純な発信機でした。
    • good
    • 0

この回路に直接の解答ではないが、半導体の歴史を把握するのによい素材を知ってます。



NHKスペシャル 電子立国 日本の自叙伝 DVD-BOX 全6枚

を図書館から借りてくるとよいのでは。

前半3巻が今のあなたに必要なものだと思います。
後半3巻が半導体を使った応用技術や製品を解説しているはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
探してみます

お礼日時:2019/05/25 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!