No.2ベストアンサー
- 回答日時:
同ランク、同程度難易度と思われる大学同士であれば、そういう傾向はあると思いますが、
問題の難易度は『素点としか直結』してないので、問題が難しいか易しいかは全く別問題になります。
難関私大でも、3教科目の問題が易しすぎて、合格者平均点が9割以上になっている入試問題もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 数学検定準1級に受かったら国立大学医学部医学科の数学の問題も簡単に解けますか? 1 2023/03/08 13:31
- 中学校 理科だけが極端に苦手 5 2022/09/10 14:18
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 地方公立大学はFランですか? ニッコマよりも簡単なところは結構あります。 研究などの成果も芳しいとは 1 2023/04/27 09:48
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- 大学受験 待てばいいお話しですが、落ち着かないので、ご意見を戴きたいです。 先日国公立大の2次試験を受験してき 2 2023/03/07 00:59
- その他(教育・科学・学問) 大阪の公立高校入試についての質問です。 大阪の公立高校入試で社会や理科の問題は応用のような問題集で対 0 2023/04/29 14:20
- 大学受験 高二文系です。受験についてです。 英数の偏差値は57.5くらいで国理社50切るくらいです。浪人不可能 2 2023/02/20 22:50
- 大学受験 高3 法政の入試についてです。 法政大学法学部法律学科と国際政治学科では入試問題の難易度や傾向にどれ 2 2022/07/24 12:16
- 大学受験 国公立志望の人ってめっちゃ凄くないですか?自分私文志望なんですけど、自分が今やってる科目に加えて難易 7 2022/04/07 23:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学IIか簿記会計か
-
高卒認定と大学受験調査書について
-
慶應大学の文学部にいきたいの...
-
センター試験 数学について
-
個別試験科目、2教科とあります...
-
センター試験導入以前の大学入...
-
数IIICを選択するべきか悩んで...
-
共通テストは数1だけでは受けら...
-
来週試験です
-
文系の高校2年生です。 進級後(...
-
高校2年生です。共通テストにつ...
-
大学受験の科目選択について(筑...
-
大学受験で受験する場合、なる...
-
大学受験用の参考書を解説して...
-
国公立大のセンター試験で5教科...
-
私立文系の大学受験で社会なし...
-
センター五教科7科目と三教科...
-
大阪経済大学志望の場合3教科受...
-
高校2年生なのですが、僕は私立...
-
①頭の中だけの抽象的にボランテ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共通テストは数1だけでは受けら...
-
センター試験の受験科目は履修...
-
本当に困っています。大学受験 ...
-
浪人で私立大学→国立大学
-
大学受験について質問です。 自...
-
大学受験での高校履修科目について
-
大学入試の面接で不得意な科目...
-
国公立大のセンター試験で5教科...
-
私立文系の大学受験で社会なし...
-
工業高校から日大理工学部に指...
-
文系の高校2年生です。 進級後(...
-
山口大学と九工大どちらがいいのか
-
偏差値換算の大学入試について
-
1日4教科勉強するのって非効率...
-
共通テストの部屋割りが知りた...
-
慶応義塾大学SFC受験 数学と英語
-
現在高校生です。志望校が決ま...
-
センター試験の科目の選び方
-
す数III未履修ですが独学しよう...
-
センター試験で7科目を9割取る...
おすすめ情報