アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

画像の漢字が読めません。ふりがなに「きりょう」とあります。女性のー器量が良いーの器量と同じ意味だと思うのですが、思いつきません。教えてください。

「漢字のくずし字が分らない」の質問画像

A 回答 (5件)

「標致」だと思います。


ただ、それが器量と同じというのは問題です。私の知人がいろいろ調べましたが、何も得る所はなかったようです。

ひょう‐ち[ヘウ‥] 【標致】〔名〕

(1)趣をあらわし示すこと。
*林葫蘆集〔1518頃〕一・鶴菴住寿福「標致如鶴在群書法似虎臥鳳闕」
*作詩志〔1783〕「是に於て、初て詩律の格定り、標致漸く高して、自然の遠調あり」
*魏書‐文苑伝序「自昔聖達之作、賢之書、莫不統理成章、蘊気標致」
(2)容貌の美しいこと。また、美人。
*玩鴎先生詠物雑体百首〔1794〕祇園祭優行「含嬌含態自舒遅、標致由来皆殊絶」
*続歌舞妓年代記〔1907〕五・天保二年「此太夫如きはなく縹致よく愛敬ありて」
*元曲・鴛鴦被‐第一折「聞知他有個小姐、生的十分標緻、大有顔色」
     [日本国語大辞典]より
器量とは切り離して「ひょうち」という語が使われてるということです。「標致」=「器量」は当てた語です。「漢和辞典」で調べても、「きりょうよし」になるとは思えません。
 質問と関係ない話をして、失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大正二年の原稿です。このような、「当て字」表現が、多数出てきます。
ー(2)容貌の美しいこと。また、美人。ー から「標致」=きりょう、と当てたのだと思います。貴重なご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/22 05:06

No.3です。


なお、「標致」には、「容貌の美しいこと。また、美人。」の意があるとのことです。
https://kotobank.jp/word/%E6%A8%99%E8%87%B4-2078 …
漢字・漢語の場合、音が同じ字は通用し合うことがあるので、「縹緻」と「標致」の関係はそれでしょうかね。(未確認ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。「標致」出間違いありません。

お礼日時:2019/05/22 04:59

「標致」、ふりがなは「きりやう」(旧仮名遣い)だと思います。


検索結果のURLが無効になってしまうようなので、貼れませんが、Google ブックスを「標致 きりょう」(現代仮名遣い)で検索すると、明治頃の作品の用例が複数みつかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「標致」で検索できました。「標」は思いついてたのですが、「致」の方が分りませんでした。

お礼日時:2019/05/22 04:58

まさか、「縹緻」を「標致」と書き間違えた、等はないですよね??

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。「標致」でも同じ意味で使っているようです。
助かりました。

お礼日時:2019/05/22 04:55

縹緻(きりょう、器量とほぼ同意)


の様にも思うのですが、糸偏の崩し方が気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初の回答、ありがとうございます。「標致」でも同じ意味で使っているようです。

お礼日時:2019/05/22 04:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!