【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

旦那(30歳前半)が、数日前から喉の痛みを訴えてて、喉の奥(扁桃腺の辺り?)を見ると、真っ白いできものが右の方にできていました。
私自身、よく扁桃腺が腫れて熱がでることがあるのですが、赤くなることはあっても、白いできものができたことはありません。
先週水曜日に、町医者(内科)に行って抗生物質(クラビット)とロキソンニン(炎症を抑え、熱を下げる)とうがい薬(イソジン)をもらいましたが、
すっきりしないので、金曜日に総合病院に行って、抗生物質(フロモックス)・ロキソニン・ケルナック(胃薬)・ダーゼン(痰の切れをよくする)をもらいました。
でもその日は熱が37度位出たので、汗をかく毎に体を拭いて着替えをマメにしました。
一時36度台まで下がることもあるのですが、翌日の朝はまた38.5度まで上がりました。
食事(おかゆ、湯豆腐鍋等)は摂って、薬も飲んで、暖かくして、汗を拭いて着替えをして、
今朝は35度台まで下がっていたので大丈夫かと思ったのですが、
朝食後、悪寒がするといって床に付いてから、先程熱を測ったら、また37.5度位ありました。とにかく熱が上がったり下がったりします。
月曜日に、今度は耳鼻咽喉科に行った方が良いでしょうか。
今日は、日曜日なので、薬局で喉の患部に直接塗る薬を買った方が良いでしょうか。(ちなみに、どの商品が良いでしょうか。)
それから、医者では扁桃腺と言われましたが、インフルエンザ等、別の病気の可能性はないでしょうか。
ちなみに私は現在妊娠9ヶ月の身です。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

症状からすると、やはり扁桃腺炎という感じがします


 明日にでも、信頼のおける耳鼻咽喉科の診察を受けられるのがよいでしょう。
 喉の白い物は、おそらく化膿して膿がたまっているものと思われます。 
 耳鼻咽喉科なら、こうした膿も取り除いてもらえます。
 参考URLの過去問にもありますが、扁桃腺炎は腎炎などの重い病気の引き金になることもありますから
決して侮ってはいけません。
 そして、ご質問のように長引いておられるのなら、
必ず血液検査を受け、抗体の数を調べてもらってください。
 その結果次第では、扁桃腺の手術が必要な場合があります。
 なお、喉に直接塗布したり、噴霧したりするタイプの薬は、刺激が強すぎてかえって逆効果になることも
ありますから、あまりご使用になられないほうがよいと思います。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1092385

この回答への補足

また明日、医者に聞こうとは思いますが、
入浴等は、しない方がよいでしょうか。
それから、扁桃腺炎とは、他に移ったりするものでしょうか。
(私は妊婦なので、抗生剤は飲めない身なのです。)
度々すみません。

補足日時:2004/12/05 16:50
    • good
    • 14
この回答へのお礼

詳しい回答をありがとうございます。
白いできもの(膿?)は、小さくなる気配がありませんので、月曜日に総合病院の耳鼻咽喉科に行って、患部を直接治療してもらおうと思います。
血液検査は、こちらから依頼しなくてもしてもらえますでしょうか。
参考URLの方々のように、通院することになった場合、通勤しながらの治療は可能なのでしょうか。
それとも、治るまで家で安静にしなければならないものでしょうか。
度々すみません。

お礼日時:2004/12/05 14:39

ご主人は扁桃腺が膿んでいる状態だと思います。


うちの息子なんて7歳ですが、親の遺伝で、1ヶ月に1度は必ず白くなり、ねつも40度超えるのを出します。
あまりに度々なので、病院の先生に、切除したほうがいいかも…と言われてます。
白くなる前に気づいて、抗生物質を飲めば、ひどくなる前におさまるようですが、うちの場合子どもなので、私が気づくのがいつも遅く、しっかり治るまで一週間かかります。
白くなると、熱も高く大変ですね。
うちの子どもは40度あってもわりと元気で、ご飯も食べれるので、いつも解熱剤も使わず過ごしてます。
病院の先生のお話だと、「年に5,6回を目安に扁桃炎を起こす人は手術を考えるといいかもしれません」だそうですが、扁桃腺は、体に入って来た菌を最初にブロックする場所なので、切るのはどうかと思い悩んでいるところです
。体質も変わる可能性もあるみたいですし。
膿んでいるということは、おそらく治る前だと思いますよ。
うちの場合、ルゴール液を病院で処方してもらい、喉に綿棒で直接塗ってます。あれが一番よく効きます。
    • good
    • 8

数年前同様の症状(数週間熱が下がらない、のどに白い発しん、でも食欲はありました)で掛かり付けの先生(内科です)に見てもらったところ「ウィルス性へんとうえん」とおっしゃってました。

元々身体の中にいるウィルスが疲労とかで身体の抵抗力低下により発症すると言っておられました。
薬(何の薬か知りません。抗生剤となんかです)と、おしりに注射を打たれました。(ちなみに海外在住です)
最初処方頂いた薬では全快せず、疲労すると1~2か月くらいの間再発したりしましたが、2回くらい薬を変えた記憶があります。
3か月くらい薬の間隔をのばしながら飲み続けて、おしりにも注射を受けて、その後は発症したことありません。
私とよく似た症状であられるようなので、参考にお送りします。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
注射も受けられたのですね。
3ヶ月位治療にかかるというのは、長いですね。
明日、耳鼻咽喉科に行こうと思います。

お礼日時:2004/12/05 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!