dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

塩で区別する問題でNH4Clは正塩と習いましたがHあるのになぜですか?NAH2po4は普通に酸性塩で違いがわかりません。見分け方とかあったりしますか?化学苦手なので教えてください

A 回答 (4件)

あ, 間違えた. 「リン酸水素二ナトリウム」は Na2HPO4 だ.



ところで, 同じような質問をまたしてるねぇ.
    • good
    • 0

「元になった」酸の H^+ があれば酸性塩, 塩基の OH^- が残っていれば塩基性塩. どちらもなければ正塩.



あと NaHPO4 はリン酸水素二ナトリウム.
    • good
    • 0

NH4Cl 塩化アンモニウム 


Na2HPO4 リン酸二ナトリウム (大文字小文字をちゃんと使い分けましょう)
難しいね
    • good
    • 0

>Hあるのになぜですか?


NH4(+) イオンは H(+) を放出して解離はしないからです。
むしろ、NH3 を水に溶かしたとき NH3 + H2O → NH4(+) + OH(-) と
H を引き込んで安定するのです。

>NaH2PO4は普通に酸性塩で
そうは言いますが、Na2HPO4 だと塩基性なんですよね。
いちいち各論を覚えるしかないように思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!