プロが教えるわが家の防犯対策術!

高二です。
先生には進路は国公立目指そうと言われています。元々、進路ガイダンスなどで私があ、ここいいかも。と思ったところは私立で、先生にも言いました。しかし、先生はやはり国公立を進めてきます。今のところ志望理由書の練習では進められた学校で書いていますが、どうも進められている学校はしっくり来ないんです。
国公立のガイダンスを聞いた時、自分はなぜ国公立に行こうと思っているのか全く思いつきませんでした。ただ、学費が安い、先生に進められているからとしか思わず、ハッキリした理由がありません。
国公立に通うことは親孝行にはなるかもしれませんが、自分が行きたいと強く思う学校に行った方がいいですよね?
将来やりたいことは決まっています。それを目指すことにおいて国公立で学べることになったとしても、しっくりこず、やる気を失っては元も子もないと思うんです。それよりは、学費は高くても自分が目指すことへやる気を持って学べる学校の方がいいですよね?

質問者からの補足コメント

  • 進められる学校は広島福山市立大学
    気になっている学校は広島都市学園大学

      補足日時:2019/06/01 07:42

A 回答 (4件)

知名度の高い国公立ならまだしも知名度の低い国公立なら名の通った私立の方が確実にいいと思いますね。


金銭的余裕があるのならですが
    • good
    • 0

学校の名前と、将来やりたい事が具体的に書かれていないので、何とも回答できない。



ただ先生が、私立をやめて国公立を目指せと言うからには、
(世間の人が国公立と言う時は大抵は公立なんだけれど)
あなたが目指している私学は偏差値で言うと公立より低い、ランクで言えばCランクとかDランクくらいの学校と推測できる。

そう考えた時に就職どうなんだろう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

進められている学校は福山市立大学です。将来やりたいことは保育士になりたいと思っています。今気になっている学校は広島都市学園です。
福山市立がAランクで、広島都市学園はBランクぐらいだと思います。

お礼日時:2019/05/31 23:36

前の回答にもあるように、具体的な大学名や学部名が不明では議論のしようがありません。


そういうことを一切抜きにして議論するなら国立が「無難」です。
というのは、私立、特に偏差値の差ほど高くない私立では、客寄せのために、キャッチーで中身のない学部をでっち上げたりします。そういった学部は学問的に認知されておらず、そのために他の大学では見られないようなものです。
たとえば、あなたがある私立の学部名を魅力的だと感じたとしましょうか。その分野が広く認知されているのであれば、それは他の多くの大学でも学べるはずであり、その中には国立大学も多く含まれているはずです。なので、まともな学部であれば、あなたが行きたいと思っている私立にしかないなどということはありえないのです。逆に特定の私立にしかない学部であればやめておいたほうが良いです。10年後にはなくなっているかもしれないし、そもそも、複数の学部の教員の寄せ集めのまとまりのない学部である可能性も高いからです。

>将来やりたいことは決まっています。それを目指すことにおいて国公立で学べることになったとしても、しっくりこず、やる気を失っては元も子もないと思うんです。
こういう結果ありきの議論は無駄です。それを言うなら、私立であっても思っていたのと違って、「しっくりこず、やる気を失う」という事態はありうることです。私立に入っては見たものの、他の学生のやる気の無さに嫌気がさしたというのもよく聞く話です。超がつくほど一流の私立であればそういうことも少ないでしょうけど、それ以外のところではありがちな話です。
まあ、いずれにせよ、あなた自身の大学観が妥当でない可能性も考えておいたほうが良いです。また、やりたいこととおっしゃいますが、そこの大学を出れば確実にそれができるんでしょうか。たとえば、東京大学を出ていれば就ける仕事であっても、私立大学の同じ学部卒でつけるとは限りません。専門性が高い仕事であるほど、通用する大学(学部ではない)は限られます。

>国公立に通うことは親孝行にはなるかもしれませんが、自分が行きたいと強く思う学校に行った方がいいですよね?
それがいいかどうかは、費用を支払う親にも相談したほうが良いです、金を払うのは回答者ではありませんし、あなたでもありませんから。

まあ、私があなたを説得する筋合いではありませんけど、世の中、未だに学歴というか大学名の威光はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですね。まだまだ大学について勉強不足でした。しっかり進められる学校と自分自身いいなと思う学校について調べて行こうと思います。親にも相談して、自分が頑張れる学校を決めようと思います。

お礼日時:2019/06/01 07:41

大学の評価は偏差値が全てではありませんが、現実問題として、重要な指標になります。

世間の評価が偏差値に反映されるからです。
つまり、ダメな大学であると言う評価を受ければ受験者が減少し、偏差値が下がり、場合によっては定員割れを起こすからです。そういう大学の学生は高校時代にろくに勉強しなかったような学生が多く、当然のことながら、学習意欲も低いでしょうし、授業中スマホを触っていたり、私語や居眠りが多かったりして、勉強する雰囲気ではないことも多いです、資格を目指すような学部であれば、その合格率が低いことも多いですし、それが国家試験などであれば、大学ごとの合格率が公表されたりしますので、合格率の低下を避けるために、大学がやたらと留年させるようなこともあったりします。

一度、あなたが志望している私立大学について調べてみると良いです。多くの例において、その大学のところにBFと書かれています。これはボーダーフリー、つまり、偏差値が低すぎて不合格になる人がほとんどいないために偏差値がわからないということを意味します。つまり、不合格者がいなければ偏差値は計算できないからこうなるわけです。これは、俗に、Fランと呼ばれ、難易度に関しては全国で最低レベルということ意味します。
あなたがそういう現実を認識しているのかどうかは知りませんけど、ボーダーフリーの大学というのは、一般に、学力が低くて、他の大学には受かりそうにない人が進むところであると、世間では認識されます。そこに進んだ人が、「興味深い学部があるからそこに行きました」などと言っても、前の回答でも述べた理由により、世間的には真に受けてはもらえないでしょうね。

ちなみに、前の回答で、「具体的な大学名や学部名が不明では議論のしようがありません。」と書きました。で、あなたの回答を読んだ上での感想は、あなたの意見は話にならないぐらい馬鹿げていると断言できます。
つまり、そういうところにしか受からないなら仕方がないでしょうけど、仮に国公立に受かる学力があるのにそんな大学に入るなどと言われたら、大部分の親、というか大学のことをわかっている親からすればとんでもない親不孝だと思いますよ。まあ、あなたのご両親の認識がどうであるかは知りませんし、あなたの両親がそれを認めるのであれば他人がとやかく言う筋合いではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
高二になって大学をどこに行こうと思っているのか具体的な名前を上げないといけなくなってよく分からなくなっていました。
学力よりコミュニケーション能力の高い人が評価が高くなってきていると言われたりしますが、やはり、世間では偏差値が大きく関係してくるんですね。
高二になっていきなりの大学選びで全く知識も無いままに悩んでこんな質問をしました。BFと言うのも初めて聞きました。
成績も優秀でも低いわけでもなくいたって普通で国公立に受かる学力があるかすらも分かりません。ただ、今通っているのが私立なので先生はよけーに国公立を勧めてくるのかなというのも頭をよぎります。
こんな馬鹿げた質問をしてしまいすいません。もっと大学を詳しく調べて親ともしっかり相談して決めて行こうと思います。

お礼日時:2019/06/02 01:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!