dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が他の社員の人から仕事を頼まれて話してて「こんな感じにお願いします。すいません~」みたいな事を相手が言ったんです。


すると全く内容知らない&関係ないオバさん(パート)が割って入ってきて
「(コイツに)頭下げなくていいよ。仕事なんだから!」と割って入ってきて言われたんですけど…酷くないですか?

私の上司でもなんでもないですし上司であったとしても問題発言だと思いますけど、こういう時って何て言い返せばいいんですかね。
無視するしかないんでしょうか。

A 回答 (13件中11~13件)

無視しておけばいいと思いますよ。



あなたにとっては、急に え?… ってな感じだと思いますけど、
もしかしたらその社員さんを教育しているだけかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

黙ってるからつけあがるのかなーと思いまして。

パートの身分で社員さんを教育って何様だよ って感じですね。
私もパートなんで、「社員のアナタがパートのコイツに謝る必要ない」って意味だと思います。

お礼日時:2019/06/01 13:04

最悪なオバさんじゃないですか!万年パート、黙っとけや!とか言ったら格上の質問者さんがパワハラした、と悪者に。

「◯◯さんはそうされたらいいんじゃないですか?この人は仕事だから丁寧にお願いしてくれているので私もそうします。ここ、汚いんであと拭いといて。」とかで待遇でその人だけに差別を。色んな人が居るから対応は各自カスタマイズで。そのパートにはほれよ!お前の仕事だろ!でいいんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気に入ってる社員はちゃん付け・同じ間違いでも私にだけ謝罪を強要・自分の間違いは笑ってすます・お菓子外しする・挨拶無視…

挙げたらキリがないですけど普段から差別的な対応が目立つんですよね。

もし私が同じようにしたら「何その態度!(怒)」 ってこの世の終わりの如く怒るでしょうね。人には平気でするくせに。

私は基本的に人によって態度変えたりしませんけどそれが返ってよくないのかな…

お礼日時:2019/06/01 06:35

少なくとも、パワハラではありませんね


パートのおばさんには、業務上の権力という「パワー」がありませんから

「あなたは口出さなくていいよ。あなたの仕事じゃないんだから」
がよろしそうですがね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

業務上の権力がないとされるなら何を言ってもパワハラにはならないんですか?
人を精神的に傷付ける発言してもいいんですか?
他にも怪しい発言沢山あります。

まぁ向こうが勝手に上司面してるだけですけどね。

そのままを言い返すのは良さそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/01 06:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!