dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離職理由40番以外の番号への変更について

自己都合40番の番号を退職後にくだった診断などで番号を自己都合の中でも40番以外の番号に変更していただくことは可能ですか?

A 回答 (4件)

離職票は、あなたが会社を退職意志を示したことで、会社はハローワークに離職票の発行申請をします。

ハローワークは会社に離職票を会社に送付します。送られてきた離職票‐2にあなたの氏名捺印をした離職票を再度ハローワークに送付します。この時点で自己都合退職が40番以外の疾病であることを証明する資料を添付する必要があります。しかし、そのままハローワークに送付された離職票があなたのと基に届いた後から診断書がある場合は、ハローワークにおいて申し出ることで訂正するため会社と連携して訂正をします。
従ってあなたの質問内容の通リ、ハローワークにいて訂正は可能です。
離職票は公文書ですので、ハローワークが発行します。ハローワークは離職票の他にあなたの資格喪失証明書と雇用保険証を発行します。離職票は退職日翌日から10日以内にあなたの手もに届くようにします。しかし、退職時に離職票‐2に署名捺印をしないと何時までたっても届きません。
    • good
    • 0

資格決定の時に、離職の詳しい状況はハロワに伝えましたか? 離職票の離職理由に異議はありませんでしたか?


もし40以外の可能性があるなら、その時に診断書提出して下さいとか、何らかの話がハロワであると思うんですが…

いずれにしろ判定するのはハロワの給付課ですので、診断書持ってハロワでもう一度相談してみて下さい。
    • good
    • 0

どういう理由で辞めたの?



話はそこから…
    • good
    • 0

>退職後にくだった診断などで番号を自己都合の中でも40番以外の番号に変更していただくことは可能ですか?



40ということは正当な理由のない自己都合退職ですね。
診断という事は何かの傷病で退職に至ったという事でしょうか?
退職後の診断ということですが、在職中から通院等しておりその傷病が離職に至った理由(の一端)であると診断されれば正当な理由のある自己都合退職に変更になる可能性はあるかと思います。
辞めてからの診療ということであれば過去にまで遡って傷病と業務との関連性を証明してくれる医師がいるのかどうかということになるかと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!