dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

消費税の高い国のメリットとデメリット
低い国のメリットとデメリットを教えてくださいm(*_ _)m

A 回答 (3件)

下記をみると傾向が分かります。


       消費税率
オーストラリア 10.0%
カナダ     5.0%
デンマーク   25.0%
フィンランド  23.0%
フランス    19.6%
ドイツ     19.0%
イタリア    21.0%
日本      8.0%
韓国      10.0%
オランダ    19.0%
ノルウェー   25.0%
スペイン    18.0%
スウェーデン  25.0%
英国      20.0%
米国 州ごとに異なる

社会保障が充実している国ほど
消費税率が高いです。
欧州、特に北欧は高いです。
社会保障が充実しているから
高い消費税率には不満はない
ようです。

日本は政府が国民に、いい顔見せたい
ために、財政赤字が増大しても
ここまで税率を抑えているのです。

G20やIMF(国際通貨基金)で、
日本の財政を懸念するのは、
消費税率の低さのためです。

消費税増税は、これからも続くとみて
よいでしょう。
少子高齢化が進み、所得が低い高齢者
からも消費税により税収を上げる方策
しか、社会保障を維持する手立ては、
ないのです。

どの党が政権をとったとしても、
同じことです。
いかに実行(断行)できるか、
できないか、の話だけです。

一時期政権をとった党では消費税増税
を実行できず、諸外国からの日本の
信用、信頼性が落ちていきました。
野田さんが消費増税10%案を提示し
シンガリを務めたことは評価します。

ということで、
消費税が高いメリットは、
社会保障が充実し、老若男女の
平等性が高い傾向。

消費税が低いメリットは、
社会保障は自己責任なので、
自分で稼いだ金は自分の自由になる。

デメリットはその逆。
消費税が高いと、何でも高いし、
自分のお金が自分の自由にならない。

消費税が引くと、ものは安く買えるが
将来や万が一の保障は自分次第。

ということです。

いかがですか?
    • good
    • 6

日本は今の消費税で福祉充実させれます。


やっぱり立憲民主党しかないです。
    • good
    • 1

真っ先に思い付いたのは治安。

事件が起きたら警察がすぐ動く。それと上下水道などのライフラインの充実さかと。
実際には国外に出たことがないからわからないけど、こんな感じかなぁ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!