A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
#7です。
#8さんのご回答を拝見して感想を。
「お感じになる」は自動詞扱いになると思うので受身の可能性はまず無いでしょう。
また、たしかに「なられる」という可能形の可能性はありますが、「なれる」という可能動詞として表現されるのが基本かと。
No.7
- 回答日時:
そうです。
二重敬語の定義は、「ある語に関して、同種類の敬語を重複して使った表現」というもの。
例文の場合は、「お(ご)~なる」という尊敬語の一般形と、「れる」という尊敬の助動詞が重複している。
・感じられるかもしれない。
または、
・お感じになるかもしれない。
のように表現する必要があります。
ただ、
・お感じになっておられるかもしれない。
のように、接続助詞「て」を伴う場合は二重敬語にはなりません。
(例題文とは別の意味ですが)
No.6
- 回答日時:
「お」、敬語には、尊敬後、謙譲語、丁寧語、があると聞いています。
「お」は丁寧語らしいです。
お米、お菓子、お茶・・・・・一応丁寧語ですが、敬語という人はいませんね。
ではなんでも「お」をつければ丁寧な表現になるのか。
お車に乗って・・・、は聞きますが、お電車に乗って・・・は聞きませんね。
二重敬語というより丁寧語の使いすぎ?、が基本にあるのでは?。
そのままで、尊敬語、謙譲語をつけて表現したしまった。
No.5
- 回答日時:
「お~なる」で1ブロックですね。
お食べになる、お話になる。それに「れる」という尊敬の助動詞が付きますから、これで2ブロック目です。行かれる、歩かれる。
というわけで、二重敬語です。ちなみに「かもしれない」は敬語とは関係ないので削除して考えます。

No.4
- 回答日時:
お邪魔します。
文法としては間違っていないと思います。
「その様にお感じになられるかもしれませんね」や、
「そうお受け取りになられましたか?」
「お気づきになられるかもしれません」などです。
しかし、丁寧過ぎて、普通は言わない言いまわしだと思います。
もしかしたら質問者さんも、そうお感じになられるかもしれませんね。
何かのお役になれれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
はい、その通りです。
「お……になる」も「……になられる」も敬語なので、わざわざ「お……になられる」と馬鹿丁寧に言う必要はないです。
×お感じになられるかもしれない
〇お感じになるかもしれない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 新高校生です。入学式が昨日、始業式が今日終わりました。 クラス分けされて、同中の友達いないんですが、 1 2022/04/09 14:24
- 学校 新高校生です。入学式が昨日、始業式が今日終わりました。 クラス分けされて、同中の友達いないんですが、 3 2022/04/10 19:14
- 知人・隣人 病の不安を抱えてる友人に妬みを持たれてまで寄り添えなくなりました。 4 2023/08/23 23:55
- 美術・アート オリキャラ見てください&設定付けで困ってます②(再掲) ※色々不手際があったのと結構早めに過疎っちゃ 2 2023/02/22 16:11
- 哲学 あぁ アマテラス! 人びとはアマテラスのキャラを知らない!? 6 2022/07/01 04:51
- 会社・職場 職場のおばさんから嫌われる女の子の特徴が知りたいです。 私は周りからギャルって言われる見た目(流行り 1 2022/08/29 17:28
- 政治 韓国がこのような地獄のような鬼畜の国に成ったのは、天皇陛下が居ないからですか? 5 2022/11/07 21:14
- 政治 やはり、韓国・梨泰院(イテウォン)は痛い? 1 2022/11/07 12:24
- 哲学 シュウキョウならびに国家の批判 1 2023/05/29 04:11
- 日本語 ご存じであらせられるって二重敬語ですか? 1 2022/10/05 17:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
至急 教授にメールを送りたいの...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
「ご変更される」は敬語として...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
こんなときの敬語表現。。。教...
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
売っていますを丁寧に言うと
-
お受け取りされましたら
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
電話で「受け付けているか」を...
-
「お聞きしておきます」は正しい?
-
「人を訪ねる」の敬語
-
「お忙しくていらっしゃる」の...
-
願います。って敬語?
-
「受諾」の使い方を教えて下さ...
-
「~してきた」の敬語はどう表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
至急 教授にメールを送りたいの...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
「ご変更される」は敬語として...
-
「聞いたと思うけど」の敬語
-
「人を訪ねる」の敬語
-
売っていますを丁寧に言うと
-
こんなときの敬語表現。。。教...
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
電話で「受け付けているか」を...
-
「何をされてらっしゃるんです...
-
「お忙しくていらっしゃる」の...
-
楽しまさせていただきました。
-
お受け取りされましたら
-
「お聞きしておきます」は正しい?
おすすめ情報