アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社会問題は何故対策が遅れるのか?
それとも対策が遅れているから社会問題なのか、そこはどうなのでしょうか。
私は、政府の資料などを見て、そういえば何故こうなのだろうか、何故ここが問題であることに気づかなかったのだろうかと思うことがあります。
政府が用意した広報用資料を後から見て知った時点で私はかなり遅れているわけですね。
かと言って、誰よりも先進的な視野を私が持っていたとして、そこで政府の省庁に連絡を取ればすぐに対策が進むのかというとそれは怪しいです。
自公も、その他野党系もです。

A 回答 (7件)

何か問題が起きて、法律が必要であれば協議をし法整備をし、施行するまで


にかなりの時間がかかります。

日常的に突発的に起きる事件や事故なども、予測されていない事態が起きる
場合もあるため、次の想定や検討などを行っている間に時間ばかり過ぎてし
まいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/23 19:07

無駄と感じるコトにも、


恩恵を受けてる方々が必ず居る。
現状の制度を変えたくないです。
改革実行となれば猛反発します。
だから誰も改革出来ないのが、
現実だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/23 19:07

原始時代は、男たちが狩りに出かけ獲物が取れれば、持って帰り


女や子供と食べました。獲物が取れなければ空腹のまま眠りにつきます。
食べられるだけで満足してたんです。

そのうち、もっといい家に住みたい服も欲しい、もっと美味しい珍しいものも
食べたいと欲が出てきて、それが満たされていない現実を見るんです。

社会での問題は、人間が新たに作り出すんです。欲望が問題を
見つけ出すんです
政府の対策が後手に回ってしまうのは当然のことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/23 19:08

愛(国心)がないから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/23 19:08

社会問題は何故対策が遅れるのか?


 ↑
一つは公務員の特質があります。
問題について先手、先手と解決する人間が
認められ昇進するような制度になって
いません。
これは世界的な傾向で、なぜか、といえば
そういうのは失敗も多いからです。
民間なら、リスクは儲けのチャンスと裏腹なのですが
公務員には儲けは関係ありません。
競走もありません。
だから、前例があるモノしかやりたがりません。


一つは、意思決定から実行まで時間が掛かる
からです。
これは民主制の弊害でもあります。
皆が審議して賛同を得、法整備してから実行に
移ります。
その間に何年もかかります。
多数決を得られなければ、没になります。


一つは、国民の姿勢にあります。
自分だけ、今さえ良ければそれで可、とする国民が
多いのです。
だから、選挙で選ばれる政治家も、そうした
政策を採ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/23 19:08

組織が大きいほど、みんなが合意してくれそうな策を練るのに時間がかかりますし、その合意形成にも関係者が多くて莫大な時間がかかりますから。

北朝鮮やかつてのニッサンのように多くの権力を特定の人が一手に握っていると、即断即決になります。民主的であればあるほど、多くの人が関与し、時間がかかりるんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/23 19:09

問題は起きないと予算がつかないからです


泥棒を捕まえる前から縄を用意しておく人はごく僅かです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/01 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!