アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっております。
英語訳について教えてください。
アナと雪の女王からの英語です。

He is brought a girl
なぜ、be broughtになるのかわかりません。beはなぜいるのですか?

Why have a ballroom with no balls?
why haveというのは、どういう文法ですか?

just imagine how much cooler I will be in summer
なぜcoolではないのですか?

Ha! Aw, look at him trying to kiss my nose. I like you, too!
これはlook at の前に、Sが省略されている形ですか?

Wait. You got engaged to someone you just met that day?
just met と、have metとはどう違うのでしょうか。

The snow glows white on the mountain tonight, not a footprint to be seen.
なぜ、foorprint のあとに、toが入るのですか?


わからないことだらけです。
変な質問をしていたら、すみません、どなたか教えていただけませんでしょうか。

A 回答 (5件)

>なぜ、be broughtになるのかわかりません。

beはなぜいるのですか?
当方も分かりません。聞き間違い?

>why haveというのは、どういう文法ですか?
have 動詞の疑問文、どうして持ってるの?

>なぜcoolではないのですか?
未来の予想なので、cool度は変化します。

>これはlook at の前に、Sが省略されている形ですか?
命令文です。自分に命令することもあります。

>just met と、have metとはどう違うのでしょうか。
ちらっと会っただけの人、会ったことのある人、の違い

>なぜ、foorprint のあとに、toが入るのですか?
不定詞の形容詞用法です。見られる無の雪、が直訳ですが、歌詞と言うことで雰囲気的に「足跡1つ無い」と理解されるでしょう。脚韻の関係もあるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。  
そして、お返事が遅くなり大変申し訳ありません。
全部読ませていただきました、本当にありがとうございます。

お礼日時:2019/07/14 23:09

>He is brought a girl


なぜ、be broughtになるのかわかりません。beはなぜいるのですか?

He が a girl を連れてきたと言うわけではなくて、He は bring という動作の「完結した状態である」と表現したいからですね。受身の場合が多いと思いますけど、単に状態を言っているかもしれません。

>Why have a ballroom with no balls?
>why haveというのは、どういう文法ですか?

疑問文で助動詞と主語を省くと反語になります。「ボールのないボールルームを持つ意味があろうか」というような感じです。よく提案をするのにも Why not start now? などと使うのも同じです。宣伝文句でも Why pay more ~? などと言います。

>just imagine how much cooler I will be in summer
>なぜcoolではないのですか?

前の状態と比べているからです。

>Ha! Aw, look at him trying to kiss my nose. I like you, too!
>これはlook at の前に、Sが省略されている形ですか?

命令文ですから主語を省略するように定着して、これが基本形として文法になっています。

>Wait. You got engaged to someone you just met that day?
>just met と、have metとはどう違うのでしょうか。

同じです。just met は have just met の略式とよく言われますが、完了形というのが実は話者の主観を表わすための選択肢ですから、have met のほうが、終わったことを強調した形とも言えます。

>The snow glows white on the mountain tonight, not a footprint to be seen.
>なぜ、foorprint のあとに、toが入るのですか?

be seen を footprint につなげるためです。that節の that を補文標識と呼ぶ考え方がありますが、これを応用して to不定詞の to も(それから to不定詞の主語を明示する際にその前に付ける for も)同様に説明している人がありました。補文標識は英語では complementizer なので、節でも句でも区別なく指して言えるんですね。

この例の not a footprint to be seen は、ひとつもない、ということを言いたいためにまず、not a footprint と言い出したあとに(これだけでも分からなくはないわけですがより分かりやすくするために)、〈修飾語の形で〉、見られる、という動詞を付け足すために、to be seen になったのだろうと思います(文学的表現とも思われますが)。
前置詞 to が動詞の原形の前について、動詞を補語として使えるようにするわけです。なので、私は to不定詞は準動詞とはまた違って、副詞や補語の一種だと思います。start to do のように他の動詞と組んで複合動詞的にも用いられますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

乙もありがとうございます。 
お返事が遅くなり、大変申し訳ありません。
分かりやすいです、本当にありがとうございます。

お礼日時:2019/07/14 23:10

最初の問題ですが、気になるので調べてみました。



https://eigogakusyu-web.com/word/Disney/Frozen/0 …
( 彼女を連れて来てるぞ! )

と和訳のみが記載されています。こびとが叫ぶ場面ですから、幼児語臭くしたかったのかも知れず、口語では使えるのかも知れず、よく分かりませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ調べてくださり、ありがとうございます!

お礼日時:2019/07/14 23:11

最初の英文だけですが、



He's brought a girl.
(He has brought a girl.)

彼が彼女を連れて来てるよ!

が正しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 略しかたが間違っておりました。
お返事が遅くなり大変申し訳ありません。

お礼日時:2019/07/14 23:11

最初の問題です。


元の文は、He's brought a girl ではありませんか。これだとここは is じゃなく has です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
何度も教えていただき、感謝です。

お礼日時:2019/07/14 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!