海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

日本は活力を完全に失っている。

テンションがロウな自分にとっては過ごしやすい国になったとも言える。

どちらが良いですか?

国民に活気があって、熱気があって、熱量が高い国が良いというのは幻想ですか?

A 回答 (6件)

幻想主本当にしてしまった時代も有りました、今はヤル気が無い諦めが中心なのでしょうか。


私の周りでは活力が有り余っているものが集まっています、おかげさまで余裕ある時間を私は貰っています。
活力や熱気はその本人たち次第であり、その者たちが勝ちを取れるのだと思います。
負け犬には幸せは来ない、努力とやる気が一番であり負けないぞって頑張る姿が幸福を呼ぶんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2019/07/01 20:11

日本は活力を完全に失っている。


 ↑
同意です。
企業はバブル期を上回る利益を出していますが、
それをため込んでいるだけです。
その額400兆円。
失敗が怖いので、使いません。
活力を失っているからです。



テンションがロウな自分にとっては過ごしやすい国になったとも言える。
  ↑
2019年6月25日
【ロンドン時事】日本の「ブランド力」は世界最高-。
英フューチャーブランド社が25日発表した国・地域の評判を基準とした
「フューチャーブランド・カントリー指数」のランキングで、
日本が1位となった。
製品・サービスの信頼性のほか、健康的な食事や自然の美しさ、
独特な文化などが世界で高い評価を得た。

 同社は「国・地域の力を測定するのに、国内総生産(GDP)や
人口規模、核兵器の数に意味はあるだろうか」と指摘。

その上で、日本に関して、高い技術やイノベーションを背景とした製品・
サービスよりも、西洋とは異なる無駄を省いたシンプルさなどを体現した
独特な文化こそが「日本の最も偉大な輸出品」だと述べた。




どちらが良いですか?
 ↑
個人的には活気がある方が好きです。
国家レベルとしては、活気がないと困ります。
日本の隣には反日核武装国家中国がおります。
軍事費は日本の4倍にもなります。
活気が無いと中国に飲み込まれるおそれが出て
きます。
米国は信用出来ません。
米国はかつて、中国と手を組み国連から台湾を
追い出した前科があります。




国民に活気があって、熱気があって、熱量が高い国が良いというのは幻想ですか?
  ↑
幻想ではなく、現実です。
    • good
    • 0

活力の無い者は進歩しない、現状を把握して打開する心があれば何事も解決する可能性がある。


可能性のあることには一生懸命になる気持ちも出てくる者です、私はそうして行きてきました。
冷静さと緻密さ、そして無駄を無駄と考えない強さと努力を惜しまないこと。
この時代は考えようによっては苦労なく快適に過ごせるほど利益が出ることが沢山あります、よく考えて不労所得を考えるのも楽しいですよ。
その事を自分が発見しなくてはダメです、人の言う事はまず損をしますからね。
    • good
    • 0

活気も熱気もやる気もあり死ぬほど残業が多かった(それだけの賃金はもらえた)高度成長期の日本がよいか、景気も経済も低迷し国際競争力も落ちてブラック企業で低賃金労働になった今の落ち目の日本を好むか、どっちがいいですかってことかな。

国内だけを見ていてはダメで、世界中が発展競争をしていますからね。
    • good
    • 0

>>国民に活気があって、熱気があって、熱量が高い国が良いというのは幻想ですか?



うーん、バブル時代を思い出すと、若い人たちはすごく元気だったなあと思いますね。
自分は、ワイワイ騒ぐのも好きじゃあないし、お酒は飲めるけど、酒が好きってわけでもない。
女性にモテていたわけでもないから、そんな騒ぎとは無縁だったけどね。

低収入やブラック企業の横行で、働く意欲を無くす若者が増加するとか、ゴールデンウイーク10連休、働き方改革みたいに、働きたくとも働けない状況というか「働くな!」的な雰囲気、有名大企業の大規模リストラ実施、さらに経済活動が低下、貧困増加を招くと感じてしまうね。

まあ、今の状況は良くないと思います。


幸福の科学の大川総裁の著書を読むと
「あのとき、北海道拓殖銀行には私の友人も何人かはいたのですが、今にして思えば、拓銀の倒産や山一証券の倒産を、止めようと思えば止めることはできたのです。しかし、それをやらなかったことを、今は少し悔やんでいます。」

と書かれていますね。なぜ倒産を止めるアドバイスをしなかったというと、1995年に宗教法人法の「改正(改悪)」があって、自民党に対して、ちょっとヘソを曲げていたからだそうです。
自民党が宗教法人法の改正をやらなければ、大川総裁は自民党に対してアドバイスをして、拓銀も山一も倒産せず、日本はこんなに長い不況に苦しむこともなかったでしょうね。残念に思います。
    • good
    • 0

中国に時々行くが、人々の活気というか眼差しというか


なんか違う

でも、暫くするととても疲れる
テンションが高い、彼ら彼女らのペースに合わせていて
夜ホテルのベッドに横になると、あっという間の眠りに着く

自分が年をとったせいも有るだろけど、落ち着いて日々を過ごすことも必要だと思うが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!