プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

下記の続きです。
【「で」と「に」についてなのですが、どちらも《状態》を表す助詞ですよね】その2
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11171318.html

「無意識{で/に}やる」の「で」「に」の違いはなんなのでしょう。No.12のかたがひいた辞書によると、下記になるかと。
「で」は〈動作・作用の行われる状態を表す。動作・作用の行われる状態を表す〉もの
「に」は〈動作・作用の行われ方、その状態のあり方を表す〉もの
 そうすると、一方しか使えない場合もありそうです。しかし、「無意識{で/に}やる」の場合はどちらを使っても同じようなものでは。

 本題はそこではなく(「そこ」もけっこう興味深い問題ですが)、補足にある「真面目{で/に}取り組む」の「で」「に」の違いです。
 この「に」も〈動作・作用の行われ方、その状態のあり方を表す〉「に」でしょうか。
「真面目に」の「に」は形容動詞の活用語尾なのでは。
 おそらく下記が参考になるかと。
【形容動詞と名詞+だの見分け方において 「とても」を前に入れて変であれば名詞+だだと習いました 】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10042568.html
===========引用開始No.4
 判定法だけ抜粋する。
1)「~な+名詞」という形にできれば形容動詞
2)直前に程度の副詞「とても」を入れられれば形容動詞  
===========引用終了
 どちらで考えても、「真面目に」は形容動詞でしょう。

 なお、こういう問題になると〈「形容動詞」は間違った考え方〉とか「静詞」とかいう特殊な考え方を持ち出してくる人がいます。迷惑なのでやめてください。当方はそういう異端の文法のことは知らないので無視します。そういうわけのわからない話はヨソでやってください。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E2%80%9D%E9 …

質問者からの補足コメント

  • そうか。「蒸し返さないでください」が適切な日本語か。
     まあ「二度とごめんです」という意味では同じようなものですか。
     いずれにしても、イエローカード扱いでしょうね。

    No.20の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/07/01 21:29
  • なんだかなぁ。
     体調もよくないんで、しばらくしたらじ関連質問をしたいと思います。
     その頃には少し落ちつていてほしい。

     当方の現段階の考えは、下記くらいです。
    「無意識{で/に}やる」「真面目{で/に}取り組む」 教えて!goo〈1〉
    https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12490607157.html

      補足日時:2019/07/07 18:24

A 回答 (47件中1~10件)

>しかし、実際は、回答者が饅頭を皮とあんこに分けて食べるのは気に入らないという、あなた個人の感情を、ひろく『回答者の振る舞い』という隠れ蓑に包んで噴出させた、ということなのですね。



そんな大仰なことではないですよ。饅頭は好物ですが、その天狗の持ち物はあいにく持っておりません。前スレの質問者も饅頭を一口で食べたい方のようで、あなたも仰るように「それならそれでお好きにどうぞ」でお済ませになるべきだったのかも知れません。

「感情」かどうかは一連の私の回答を検証して下さい。具体的指摘があればお詫びするのに吝かではありません。

別スレをお立てになったようですね。認知症が収まればまた回答したいと思いますので、どうぞお手柔らかに。
    • good
    • 0

#45です。


訂正です。

×
要するに、《「真面目に」の「に」は形容動詞の活用語尾》かどうか、というのは、


要するに、《「真面目に」の「に」は形容動詞の活用語尾》でないかどうか、というのは、
    • good
    • 0

#43です。


#44daaa-さん、応答していただきありがとうございます。

>>では《「真面目に」の「に」は形容動詞の活用語尾》でないとするなら、

この前提自体を認めていないわけです。饅頭を皮とあんこに分けては美味くないと思うのが私で、それを分けて食えと言うのがあなたです。

daaa-さんご自身が認めようと認めまいと、それは個人の自由であり、わたしがとやかく言うことではない。
しかし、あなたは、

『質問者が、質問の趣旨を限定しているのに、趣旨を外れる回答が多い。これって意味がないと思うのですが、・・・(#4)』

とおっしゃっており、回答者の振る舞いとして批判しておられたはずです。
ですよね?
しかし、実際は、回答者が饅頭を皮とあんこに分けて食べるのは気に入らないという、あなた個人の感情を、ひろく『回答者の振る舞い』という隠れ蓑に包んで噴出させた、ということなのですね。
それならそれで、納得できますよ。

要するに、《「真面目に」の「に」は形容動詞の活用語尾》かどうか、というのは、質問者の趣旨かどうかではなく、daaa-さんの趣旨ではなかったので文句を言いたくなった。

こゆこと なのでしょう。
最初から、そうおっしゃっていただければ何の問題もありません。
むろん、そうした手口は好ましいとは思われませんが、それこそ見解の相違、趣味の相違という問題になりますからね。
酒の飲みすぎか、認〇症かと心配してしまったのですが、そうでなかったようでご同慶の至りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>酒の飲みすぎか、認〇症かと心配してしまったのですが、そうでなかったようでご同慶の至りです。

 こういうコメントは質問した者として非常に不愉快です。サヨウナラ。
 あとはヨソでご自由に。

お礼日時:2019/07/03 20:49

>では《「真面目に」の「に」は形容動詞の活用語尾》でないとするなら、



この前提自体を認めていないわけです。饅頭を皮とあんこに分けては美味くないと思うのが私で、それを分けて食えと言うのがあなたです。
    • good
    • 0

#41です。



>・・・と言えばあなたの説明は長くなる

それをなぜ早く言わないんですかね?

わかるが長くなる、ということなら別質問立てます。

とわざわざ言ってるのに。
そういうことであれば別質問立てます。

>「形容動詞」として接続関係が違うのは明らかです。

だから、「で」も「に」も形容動詞の連用形としての接続関係ですよね。
とうぜん、この違いを「名詞+格助詞」という構造を使わずに説明してくれるわけですね?
大いに期待しています。
ところで、

では《「真面目に」の「に」は形容動詞の活用語尾》でないとするなら、
a.それは何なのか?
そして、
b.それは何故なのか?
という点について述べる必要もあると思うのですが、いかがですか?

という点に関してのお答えがまだですが、どちらの質問でもよいのでご返答よろしく~。
    • good
    • 0

>『連用中止、「ある」のような補助動詞の接続』というものは、どういった意図の場合に使われるのですか?



>「名詞+格助詞」という構造を使わずに、「形容動詞」として「に」と「で」の違いをどうやって説明するのか教えていただけませんか?

繰り返しますがNo.35で答えたとおりです。「形容動詞」として接続関係が違うのは明らかです。「名詞+格助詞」という構造を使う必要があるとは思いません。何故使う必要がありますか。・・・と言えばあなたの説明は長くなる。だから別スレを提案した次第です。
    • good
    • 0

#39です。


#40daaa-さん、応答していただきありがとうございます。

>原初において「名詞+格助詞=形容動詞」という図柄があったとしても、その後、助詞は助詞として形容動詞は形容動詞としての歴史を刻んでいるので、同じ遺伝子であっても目と鼻は別物という立場です。

ですから、「名詞+格助詞」という構造を使わずに、「形容動詞」として「に」と「で」の違いをどうやって説明するのか教えていただけませんか?
とお尋ねしているのですがねえ。

わからないならわからないで構いません。
わかるが長くなる、ということなら別質問立てます。

とも申し上げているのに、まったくお答えにならない。
何らかの事情がおありなのだろうと忖度しつつ、このへんで daaa-さんとの絡みは中断しておいたほうが良さそうですね。
無理だというなら、無理強いはしませんよ。
誰にしても、別に追い詰めることが目的ではありませんので。
    • good
    • 0

>論点は、この2者の違いであることは認識されてますか?



勿論です。それについてはNo.35で回答しています。基本的に格助詞とは関係の無い「形容動詞」自体の問題として腑分けして行けばよいと思っています。これを外観が似ているからと言って関連づけしようとは思いません。原初において「名詞+格助詞=形容動詞」という図柄があったとしても、その後、助詞は助詞として形容動詞は形容動詞としての歴史を刻んでいるので、同じ遺伝子であっても目と鼻は別物という立場です。
    • good
    • 0

#36です。


#38daaa-さん、応答していただきありがとうございます。
「このあたりにしておきますか」と言いましたが、確認の必要ができたので。

1.
>この趣旨で別スレをお立てになることをお勧めします。活用語の各活用形にはどんな意図があるか?と一般化するほうがよいと思います。

そうですかねえ。
ニ・デ共に形容動詞の連用形でしょう。
論点は、この2者の違いであることは認識されてますか?
連用形の活用意図を知りたいわけじゃないのです。

格助詞なら、状態(=に)か様態(=で)かで簡単に区別がつく。
では、形容動詞の場合はどうなのですか?
という単純な質問にすぎないのですが、なぜお答えにならないのか?
当質問の直接的な回答にもつながることでしょう。
わからないならわからないで構いません。
わかるが長くなる、ということなら別質問立てます。

2.
ついでといっちゃあなんですが、少し補足させていただきます。
蒸し返すつもりはありませんが、そもそものきっかけなので、やはりはっきりさせておいたほうが良さそうです。
#31の以下のご投稿内容についてです。

hako⇒この「に」も格助詞でしょうか?いえいえ違いますよね、形容動詞の活用語尾なのでは?
という構文になっているのは明白でしょう。
daaa⇒少し違いますね。前半の質問は反語的なもので「格助詞であるはずがない」の意味でしょう。後半の質問が質問本体です。このスレはこの質問に対応する必要があった訳です。だから、
>私は、形容動詞であれ格助詞であれ、その文が【意味的に】どういった構造になっているのか、という点が重要だと思っています。

重要かもしれませんが、この展開は趣旨に合いません。
:
『後半の質問が質問本体です。』とおっしゃいました。
それはそうでしょうね。否定はしません。
また、むろん、わたしとて反語の意味で言ったわけです。
では、その『後半の質問』とは何か、再確認してみましょう。

《「真面目に」の「に」は形容動詞の活用語尾なのでは。》

[ 質問1 ]
この箇所を指しておられるのですね?
違うなら違うとご指摘ください。
その場合、以下の質問にはお答えいただかなくて結構です。
これを指していると仮定して話を進めます。

[ 質問2 ]
この質問に対する答えとしては、少なくとも、
1.そうです。
2.違います。
3.否定はしないが他の用法もある。
の3通りが想定できますよね?
4.わからない。
という選択肢は不要でしょう。
そういう人は回答しなくて良いわけですから。

[ 質問3 ]
daaa-さんは、
1.そうです。
の立場で回答なさった。(回答NO.1)
しかし、
2.違います。
3.否定はしないが他の用法もある。
という回答をする場合、

では《「真面目に」の「に」は形容動詞の活用語尾》でないとするなら、
a.それは何なのか?
そして、
b.それは何故なのか?
という点について述べる必要もあると思うのですが、いかがですか?
    • good
    • 0

>『連用中止、「ある」のような補助動詞の接続』というものは、どういった意図の場合に使われるのですか?



この趣旨で別スレをお立てになることをお勧めします。活用語の各活用形にはどんな意図があるか?と一般化するほうがよいと思います。
    • good
    • 0
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!