dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回のボーナスでも社会保険料を結構引かれました。
その保険料を何に使うか聞くと腸煮えくり返りますね。
わけの分からない豪華施設、高級官舎や公用車、
はたまた身内の業者に随意契約で発注する異様に
高い備品などなど。

徹底的に1円単位で事務コストを削って、それでも
少子高齢化なので保険料のアップや給付の削減という
ならまだしもねえ。未納者が増えるのもわかります。
でもこのまま官にまかせても自浄するはずもありま
せん。やはり民営化してカルロス・ゴーン氏のような
敏腕コストカッターを招聘するしかないのですか?
でもそのコストカッターに高い報酬を払うと非難
されますけど。

A 回答 (4件)

社会保険庁の存在自体が無駄です。


無くてもいい物を民営化で残す。
道路公団と同じ結果になりそう。
民営化で未納者問題が解決するとは
思えません。
形だけの改革はもう、うんざり。
    • good
    • 0

>やはり民営化してカルロス・ゴーン氏のような


敏腕コストカッターを招聘するしかないのですか?

いえ、あなたが海外移住するとの方法もありますよ。
    • good
    • 0

現状の官僚の私腹を肥やす年金制度には、腹立たしい限りです。

しかし、直接官僚を罷免することが出来ない以上、今のまま続く限りです。

もし、現在の状況を早急に変えようとするならば、不適切な発言ですが、悪徳官僚を目標とするテロ行為ぐらいしなければ、急激な変革はありえないでしょう。

とりあえず、官僚に自浄作用を期待したいのですが。

それと、年金についてですが、確かに今の状況では「アホらしい」と思われるかもしれません。しかし、年金を払っていなと、万が一事故や事件で障害を負った場合、障害給付金の金額が大きく違ってきますので、その点もお忘れなく。
    • good
    • 0

払うのいやだったら、サラリーマンやめたら。


源泉徴収されないよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!