
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
>理由はビッグモーターから大量発注があるためらしいです。
苦しい言い訳ですね。
ディーラーよりサブディーラーが高くて、買う人がいますか?
安ければ買う人はいるでしょうね。
後は、付き合いですよね。
あなたは、もし何かあったときにディーラーに持って行けますか?
私は、知り合いから、いろいろあって買いました。その時に、ディーラーの営業マンを紹介してくれるならという条件でね。
そこは、顔だけで車を売っていたのでできたのでしょうね。金額は、高かったのか安かったのか???
それなりに安かったけど、ディーラーで見積もりなんかとっていないしね。その営業マンと金額は適当に決めたかな。
値段に走ると落とし穴があるかもね。
執拗な値引きも墓穴掘るかもね。
付き合いしなければ言いたい放題言えばいい。
奴ら、工賃なんか決まってるようで決まってないからね。いやなイメージをつけると後々損になるかもね。
>他に新車を安く買う方法があればお教え下さい。
ディーラーに行って「安くできるヴェゼルない?」て聞けばいいかな。
在庫があれば安くなるかも。ホンダが在庫持ってるか???ですがね。
「ない」と言われれば、他のホンダに行けばいい。
できれば、販売店の本社営業所に行くのがベストです。
新車のヴェゼルxセンシング経費込みマットバイザー、ナビありで244万円で購入致しました。
ありがとうございました。
ビッグモーターは全国のディーラーから最も値引きのいい所から仕入れているみたいなので、ディーラー保証も込みで買えました。
No.5
- 回答日時:
> ビッグモーターのスタッフにはディーラーで買うより15万円ほど安く買うことが出来る
これは恐らく新車の車両本体価格から15万円安くできるという意味だと思われますが、普通にディーラーで買っても15万円以上の値引き実績はいくらでも出てますね。
■参考:ホンダヴィセルの値引き情報
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000606702/
あと今後のメンテナンスや突発的な修理、点検など踏まえると明らかにディーラーで買ったほうが長い目で見ても安心ですし、仮に9月まで待てるならディーラーの中間決算があるためより安く買える可能性も高まります。
あとはビッグモーターの口コミも調べてみましたが、こういった内容も全て勘案してどうするかを決めたほうが良さそうです。
■参考:ビッグモーターの評判
https://wagayano-daisakusen.com/bigmotor.html
あとは新車という括りになるかどうか分かりませんが、グーネットやカーセンサーで「走行距離を少ない順」にソートすることで新古車、未使用車が見つかる場合もあります。
グーネットには「未使用車特集」というページもあります。
■参考:グーネット「未使用車特集!」
https://www.goo-net.com/theme/theme-019/
色々多角的に捉え、特に長期的に乗るなら総合点でディーラーで買うほうが個人的にはおすすめです。
新車のヴェゼルxセンシング経費込みマットバイザー、ナビありで244万円で購入致しました。
ありがとうございました。
ビッグモーターは全国のディーラーから最も値引きのいい所から仕入れているみたいなので、ディーラー保証も込みで買えました。
値引きはオプション最低限のため、23万円程度です。
No.4
- 回答日時:
新車ですと、たぶん6月とかに買い、登録までいけると報奨金の対象ですので、個人でも安く帰る
チャンスかなあ~ と思ったりします。 夏のボーナスの計算に反映するのは6月でしょうから、
7月の今の時期はビッグモーターで買う方が良いのではないでしょうか。
車にもよるかと思いますが、新車・中古車どちらも、ディーラーの方がリコールとかの場合に
行くやすさがあります。
■参考資料:30プリウスのリコールで、福岡トヨタに行ってきた
https://matome.naver.jp/odai/2153890123868588201
リコールは、基本、得意先というお客さんが優先みたいな雰囲気があると思います。
■参考資料:福岡トヨタでTバリュー認定中古車で買った後に、ブレーキ警告灯点灯して無償修理事例
https://matome.naver.jp/odai/2153233963431465201
ディーラーで販売された新車・中古車は、「こんな故障の場合は、ここを無償交換する」 なんて感じの
ノウハウがあるので、電話で故障時に入庫緊急予約して、行くと即日「こんな修理になります」 と
エキスプレス対応になり、代車も出て、パーツ入庫後にそのまま夜間作業して、朝に出来上がるとか
お得意さま向けの対応は迅速だったりしていると思います。
■参考資料:ディーラーでお客さま向けに出しているチケット利用でオイル交換が安いの?
https://matome.naver.jp/odai/2153440014478151701
新車・中古車どちらでも、メーカーは得意様向けにメンテナンスがお得になるチケットを無償で郵送
プレゼントしていたりします。
新車を長く乗る場合、中古車を買って長く乗る場合、少しの価格差ですと、すぐに逆転すると思いますので、
ディーラーで買って損するというケースはまずないかなあ~ と思うので、ボーナス商戦前に現金の即金買い上げ
というパターンで安く買うのがお勧め。
>ビッグモーターのスタッフにはディーラーで買うより15万円ほど安く買うことが出来るということでした。
>理由はビッグモーターから大量発注があるためらしいです。
メーカーは個人にダイレクト販売とかしませんので、代理店に対して、報奨金を出すという感じでやっている
だけだと思います。
例えば、「前年実績に対して、今期110%の台数を登録すれば、報奨金をなんぼ出しますわ~」 というニンジン作戦
です。
新車のヴェゼルxセンシング経費込みマットバイザー、ナビありで244万円で購入致しました。
ありがとうございました。
ビッグモーターは全国のディーラーから最も値引きのいい所から仕入れているみたいなので、ディーラー保証も込みで買えました。
値引きはオプション最低限のため、23万円程度です。
No.3
- 回答日時:
本題ディーラーは、ホンダ(メーカー工場)から強制的に多くの在庫仕入れを強要されてます。
なので 在庫を多く抱えているので 在庫の中から選ぶとこで値引きが多くとれます。受注よりも早くの車もされます。
ビッグモーターは、悪くない会社ですが 新車となるとアフターメンテナンスと秘密魏に行われる 秘密のメーカーリコール部品交換(リーコールになる前の事前部品交換)などを受けるのには、ディーラーが有利です。
販売店(ビックモーター)の整備では、限りがあります。ディーラーでしか行えない整備や調整などは、ビッグモーターもディーラー出しで 1軒間に入ることで時間もかかります。
ディーラーでじっくり交渉する事 ビックモーターで15万程安く買える事も告げて安くしてもらいましょう。
ヴェゼルは、車体が弱く 河原など荒れてた道には、向いてないそうです。慌ててCR-Vを出したのが ヴェゼルでは、もたない様な走り方をする客に対してCR-Vを薦める様に商品をそろえた様です。
新車のヴェゼルxセンシング経費込みマットバイザー、ナビありで244万円で購入致しました。
ありがとうございました。
ビッグモーターは全国のディーラーから最も値引きのいい所から仕入れているみたいなので、ディーラー保証も込みで買えました。
値引きはオプション最低限のため、23万円程度です。

No.2
- 回答日時:
大量発注ができる、つまり一定台数のオーダーを貯めないと発注できません。
バックオーダーが貯まるまで発注できないのでそれまで客を待たせることになります。
あるいは購入者がいるだろうとの見込みで大量発注するのでしょうか?
売れるかどうかわからないのに在庫を持つことがどれほどリスキーかビッグモーターの店員は理解してない?
ディーラーで買うより15万円安いとの根拠は?
あなたがディーラーで見積もりを取りそれをビッグモーター側に提示しての回答でしょうか?
ディーラーにて最終交渉をしたならば15万円値引きは今では普通に出せる金額です。
その見積書をもってビッグモーターからも見積もりを取りどちらが安いかを天秤にかけるべきです。
質問文からはそうとは受け取れず、ビッグモーターの宣伝文となっています。
まずはディーラーに出向いて最初の「見積書」をもらってください。
それがすべての基本となります。
地域のモータースや修理工場でもホンダ特約店になっていることがあります。
そちらでも交渉してみたほうが良いです。
大手だから必ずしも安いとは限らず、中小業者が(理解不能な)安値を提示してくることがあります。
新車のヴェゼルxセンシング経費込みマットバイザー、ナビありで244万円で購入致しました。
ありがとうございました。
ビッグモーターは全国のディーラーから最も値引きのいい所から仕入れているみたいなので、ディーラー保証も込みで買えました。
値引きはオプション最低限のため、23万円程度です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 査定・売却・下取り(車) 中古車を「売る時」「買う時」では店を分けた方がいいのでしょうか? 1 2022/04/26 22:57
- 輸入車 車の販売店選び 3 2023/03/18 16:46
- 国産車 車の購入について。 7 2023/02/12 11:59
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 先日、ビッグモーターで2台目の車を購入しました。 1台目はビッグモーターと全く関係のない店で購入して 1 2022/11/29 23:06
- 査定・売却・下取り(車) ディーラーの下取りは安いのですか? ディーラーの下取りが安いのなら、新車を購入するときは、みんなどう 8 2022/07/19 14:46
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 新車購入方法について(残価設定orマイカーローン) 4 2022/10/28 11:16
- 中古車 ディーラーの利益について 6 2023/02/04 10:39
- その他(車) 車の購入について。 10 2022/11/29 23:54
- 中古車 今の車はガリバーで購入したのですが、当時何も調べず知識もなく、営業マンの言われるがまま1件目のお店で 10 2023/08/17 07:09
- 中古車 5年落ちの日産ノート 2 2022/07/08 19:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スカイプで、マイクの調子が悪いのですが・・・
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
陰茎の根元にしこりが
泌尿器・肛門の病気
-
平成30年度は何年か
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
家庭用コンセントから契約容量(アンペア数)を知る方法は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
今日の晩御飯なに食べましたか?
【※閲覧専用】アンケート
-
6
韓国にお菓子と手紙などを送る場合。。。
アジア
-
7
左肩が刺すように痛くなる!
神経の病気
-
8
スマホのホーム画面が変わってしまった
Android(アンドロイド)
-
9
仙台駅前のパチンコ屋に出店する
その他(趣味・アウトドア・車)
-
10
庭にまく砂
ガーデニング・家庭菜園
-
11
図書カードの使えるお店を教えてください
その他(家計・生活費)
-
12
100円マックのソフトツイスト
シェフ
-
13
道を聞く人はどうして調べないの?
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
ロック解除の仕方
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
今は令和元年ですが、今も平成だったら平成何年ですか?
ニュース・時事トーク
-
16
2004年って平成何年でしょう?
【※閲覧専用】アンケート
-
17
今は平成何年?
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
もし明日が日曜日なら、今日は金曜日。問い:今日ほんとは何曜日? 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 この
その他(学校・勉強)
-
19
今日の金曜ロードショーってなんですか?
その他(テレビ・ラジオ)
-
20
お腹が空くんですが食べたいと思わないんです。以前は逆で食欲がすごくありました。悩み事はずっと抱えてま
ストレス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
モビリオスパイクのバルブの種類
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
ピンク色の軽の車をさがしています
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ディーラー(ホンダ)に対して...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
チューニングで軽自動車枠を超...
-
新車なのに、ふざけるな!
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
トヨタ 86 中古 5〜7年後価格
-
軽自動車で 車高165以下 ス...
-
信者の説得って無理ですか?(...
-
車のトランクに水が・・・・
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
軽自動車を住民票のない田舎で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車について HONDAの現行車はFR...
-
【新車購入】自宅から遠方の販...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
内装剥がしについて
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ダイハツ車の塗装品質っておか...
おすすめ情報