
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windows 7 32bit では最大で 4GB までしか認識しません。
特殊な方法でメモリを拡張する方法があったと思いますが、原則として 4GB までしか使えませんので、それ以上積みたければ 64bit OS にした方が早いです。【朗報】32bit版windowsで4G以上メモリを使える方法(ReadyFor4GB)
https://matome.naver.jp/odai/2149277911751789401
上記のソフトが全てのパソコンで使えるかどうかは判りません。必要なものに "BIOSが「Memory Remap Feature」に対応しているPC" となっていますので、質問者さんのパソコンは BIOS でリマップの項目が無いところを見ると、拡張は無理でしょう。
恐らく BIOS のアップデートでリマップの機能が追加されることは無いでしょう。また BIOS のアップデートは、マザーボードのメーカーによりダウンロードの方法やファイル名、手順等は異なりますので、ご自分で探すしかないでしょう。
それより、マザーボードが 16GB まで搭載できるのあれば、64bit OS にした方が早いですね。幸い Windows 10 32bit にアップグレードできているようですので、アップグレードの特典として Windows 64bit をクリーンインストールすることができます。アプリケーションやデータは引き継げませんが、インストール CD があれば再インストールできますし、オンラインのものはダウンロード先が判っていれば、再度ダウンロードしてインストールすれば良い訳です。データ類は、外付け HDD 等にバックアップしておきましょう。
Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
Windows10を32bitから64bitに変更する方法!bitの確認方法や無料で移行する方法を解説!
https://applica.info/windows10-32bit-64bit-2
クリーンインストールの具体的手順は下記です。
Windows 10 クリーンインストール(Clean Install)する方法
https://www.billionwallet.com/goods/windows10/wi …
正規に 64bit 化すれば、16GB にすることも可能です。
No.1
- 回答日時:
>32ビットと64ビットの壁に阻まれ苦戦してます
(´・ω・`)ん?
32ビットOSを選択したということですか?
それならBIOSをいじっても無理。
4GBまでしかメモリを認識できません。
32ビットOSの制限(※)ですからね。
諦めてください。
64ビットOSにするしか対策はありませんよ。
・・・
※ 32ビットでは
4,294,967,296バイト(4Gバイト)
までしか表現できないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- CPU・メモリ・マザーボード メモリーを増設し、8G*2枚から、追加で16G*2枚を挿したら、パソコンが起動しなくなりました 11 2023/04/23 14:41
- セキュリティホール・脆弱性 テレワークで会社支給パソコン以外でVPN接続を制限するやり方 教えて下さい 3 2022/08/31 12:40
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
- フリーソフト 度々Zoom会議中に大きなビープ音がしてZoom自体がフリーズします。 4 2022/05/11 17:24
- 中古パソコン 友人の古いデスクトップPCの再生方法について 8 2022/10/30 21:23
- iPad iPad air 5 を使っています。 バッテリーの持ちが良く、スピードも速いので使う頻度は高いです 3 2022/08/26 18:12
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
- Gmail パソコンからLine へ加入手続きをとりたいのですが、・・・・・・・ 5 2022/07/24 14:19
- CPU・メモリ・マザーボード メモリー増設してもパソコンの動きはそんなに変わりませんか 14 2023/05/14 17:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こういうウイルスが発見された...
-
win10で外したHDDからMicrosoft...
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
インストールが必要なフリーソ...
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
カーソルが「手」になったまま
-
ファインダー操作にパスワード...
-
Sharpのプリンタードライバーの...
-
パソコンの画面が縦画面用にな...
-
+Lhacaがプログラムの追加と削...
-
Windows10.iso ファイルは6.XXG...
-
Windows11における Intel HD Gr...
-
マウスポインターの周りの枠を...
-
ubuntuのサーバー(virtual box)...
-
pcソフト多すぎぃ
-
PCでDVDの映像が映らない・・・
-
変なソフト
-
デスクトップ画面の変更方法
-
起動ディスクにOS9が認識されま...
-
Windows 8 と 8.1 の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
win10で外したHDDからMicrosoft...
-
洋裁cadダウンロードについて質...
-
Windows10でインストールできた...
-
Windows Media Player でDVD...
-
KADOKAWA電撃大賞は先方は互換...
-
PCゲームについて Steamにてダ...
-
EPSON Smart Panelについて
-
CDROMが読み込めません
-
インストールが必要なフリーソ...
-
MDS130207-01.exe
-
自動的にDドライブにダウンロー...
-
図書館のLGPKIは必要?
-
右クリックでリンク一覧
-
こういうウイルスが発見された...
-
ダウンロード版のダウンロード...
-
pcでのアプリダウンロードにつ...
-
UNZIP32.DLLが組み込まれていま...
-
firefoxでの ダウンロード拡張...
-
PSPにユーチューブをDL
おすすめ情報
現在はwin10の64bitにアップ済みです