dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

千葉工業大学と東京都市大学選ぶとしたらどちらに行きますか?

A 回答 (4件)

自分のことは自分で決めなさい。


自分が判断するにあたって大事なことを書き出して、「絶対に譲れないこと」や優先順位、その他の要因(自分なりのモチベーションや印象も含めて)から自分で決断してください。

自分で決断できない人間は、大学にも社会にも必要とされません。
    • good
    • 0

通学時間が短い方。

    • good
    • 0

どっちにも行かないな。

選択肢の中に入りもしない。
    • good
    • 1

質問の意味が解りませんが。

あなたは、各大学の何学科に合格(するつもりで)、将来どのような仕事に就こうと思っているのですか。どこに居住し、家からどのくらいの通学時間がかかるのですか。そうしたことが分からなければ、真剣なアドバイスはできません。もし何かアドバイスする人がいても、適当に面白半分なことを言うだけです。中には、偏差値票や、僕は在学生と名乗って、滅茶苦茶いい加減なことや、各大学への恨みを書くだけの人もいますが。

 ではどうすればよいのか。
 1各大学の学科の情報を手に入れる(オープンキャンパスは良い話だけなので、それだけで決めないでください)
 2あなたの将来像をある程度描き、各大学でどんな学問が手に入るかを考える。
 3あなたを知っている人たちに相談をする
 4夏休みにしっかり勉強する

こうしたことを通して、再度考えれば結論が見えてくると思います。
くれぐれも、いい加減なアドバイスや評価に惑わされないでください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています