アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

偏差値68の進学校へ通う高校2年生の娘。
もともと英語と数学は苦手でしたが、国語の成績抜群でなんとか入学できました。
しかし、入学してからの英語と数学は毎回赤点。
本人は絶対塾へ行きたくないと言うので、いままで見守ってきましたが、英語と数学の定期テストは毎回10点代。よく2年生に上げてもらえたと思います。
6月の3者面談でも、本来希望大学について話し合う場だったのが、大学よりも進級が真剣に危ないときつく言われました。
そこで7月の期末テスト2週間前に藁をもすがる思いで、近所の個別指導塾へ入れました。
当初の目標は、英語と数学の赤点回避。
塾長先生と面談して「○○高校の生徒なら地頭がいいから絶対上がる。大丈夫」と言われ(塾の常套句であることはわかっています)、80分週一回の通常授業にプラスして別に8コマ授業を追加購入しました。
2週間で10コマ、塾長先生みずから個別指導をしていただき、毎回書いてもらえる授業レポート(?)のようなものにも、「よくできている」「もう目標達成できているんじゃない」などと書かれていました。
先日すべての結果が出そろい、中間→期末テストの成績変化は、
数II41→51点(校内偏差値39.5) 
数B(中間試験なし)→22点(同34) 
コミュ英II15→35点(39.9) 
英語表現II19→18点(34.9)偏差値は微増ですが、1点下がっている!!

数B22点は今まで習った2年生の範囲全部ということで、致し方無いかと思いましたが、英語表現18点は、どうなのかと。
成績保証のある塾ではないので、目標達成できなかったからといって無料補講があるわけでもなく、お金出し損なのかとがっくりです。

今までも、学校からの課題(宿題)はすべてやって、テスト勉強もしてあの成績だったんです。課題が難しすぎて時間がかかり、解きなおしや、自主学習の時間がとれないと本人は言っていました。でもゲームもしていました。毎日ゲームの1時間はとれても、自主学習に1時間は割けない本人の甘さです。

そもそも2週間で結果はでないんじゃないかと思っていましたが、8コマも追加購入してこれでは。費用対効果が釣り合っていない!!

数カ月は様子を見て塾の効果が出るのを見届けたいのですが、一言「点数あがらなかったじゃないの。どうしてくれるんですか」と言いたいのですが、みなさんならどのような言い回しで申し入れしますか。

A 回答 (8件)

> 「○○高校の生徒なら地頭がいいから絶対上がる。

大丈夫」と言われ(塾の常套句

常套句じゃ無いと思います。
ただ、おそらくその子をちゃんと見て言ってないと思います。
私は、国語「しか」できない子と英語「しか」できない子が絶対に伸びるとは言えないと思います。
まぁそれでも、偏差値45の高校にしか入れなかったようなこと比べれば、地力は雲泥でしょうけど。

> 校内偏差値

母集団が校内に限定されているのだから、何番中何番かという順位を見た方が早いでしょう。
常識的に考えて、英語も数学も下から二十位以上であれば進級では。
でないと、毎年二十名も落第させていることになりますんで。

> 課題が難しすぎて時間がかかり、解きなおしや、自主学習の時間がとれないと本人は言っていました。

なるほど。
初手から間違えましたね。
元々数学や英語が苦手だった、つまり学力的に欠陥があったのです。
なのにそこを放置して、当人にとって難しい勉強に手を出すと、できる子にはできても、当人にとっては難しいから、やたらめったら時間がかかりますし、難しいから予習をしても解けず、授業も判らず、復習は山のようになって、仰るように収拾がつきません。

> 数カ月は様子を見て塾の効果が出る

いえ、たぶん丸一年以上かと。
うちのぼんくら高校なら数ヶ月で効果が現れそうですが、難関進学校だと、授業のレベルが高いことは諦めるとしても、ペースが速いでしょうから、簡単なことだけ身につけるのでも大変だろうと想像します。ましてやり直して追いつこうというのでしょう。

必要なのは、
1.欠落している基礎やそれ以前の部分をきちんと埋めること
2.内容を基礎方面に絞り込み、最低限のことをまずきちんと押さえること、難しいことは放置
3.演習を重視する
だろうと思います。
特に数学は、最初から失敗を恐れて、丁寧に丁寧に理解と暗記を完璧にして、それから問題演習を、としても、それでもどうせ解けません。
中村俊輔でも本田圭佑でも、サッカーのやり方を懇切丁寧に説明してもらい、理解と暗記を重ねれば、いざボールを蹴れば、その通りにできるでしょうか。できるわけ無いですよね。
失敗を繰り返しながら、むしろできないところを失敗してみることで洗い出しながら、演習を繰り返すことでそれを克服し、克服してからテストを受けるのです。
理解や暗記はその過程で自然と解決させることです。
理解なんて要らないとうは言いませんが、手を動かしてみないと何を言ってるんだかよく理解できないことがあるだろうと思います。まぁ国語のできが私とは雲泥なので、私よりはそういうことが少ないかもしれませんが。
んだもんで、黙って説明を聞いている時間を長くしても、おそらくあまり効果は出ません。
個別指導に期待すべきは、まずは欠けている基礎以前の部分の発見修復と、レベルの絞り込みです。難しいことをカットすること。
また、やった問題そのまんまなら解けるが、少し違うと、を防ぐために、まずやった問題が解けるようになったら、類題で必ずチェックすること。これもできない事の洗い出しの一環です。

また、復習は重要ですが、予習軽視はダメです。
それと、どうであっても、センター試験レベルの英単語はさっさと身に付けること。
最低でも二学期終了までに身につけること。

東京スカイツリーを建てようとしても、二週間では地上から上の工事には入れないでしょう。
地下、地盤、基礎工事、でしょう。
上物には殆ど取りかかれないはずなので、成績が上がるのは、順当ならかなり先のはずです。
ただし、少しは付け焼き刃が効くこともあるでしょうから、そういう限定的な箇所の学力向上は見込めるかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

懇切丁寧なアドバイス感謝いたします。
おっしゃるとおり、授業スピ―ドが早すぎて、予習が間に合わないようです。
授業では理解できる。しかしテスト問題は難しすぎる。毎回赤点再テストの子が一クラス分(40人/360人)集まるとは、娘談。
英語はまさに、後ろから20番目あたりをキープ。ビリから2番目になることもあり。

塾長先生とお話してきました。数学の理解力はある。さらに指導に力をいれてくださるとのこと。夏休講習に期待します。

お礼日時:2019/07/21 07:28

いま在学中の校内順位の事を言われていますが、卒業後の進路や理想の社会人像は描かれていますでしょうか?



優秀な高校で四苦八苦している現状はお辛いとは思いますが、卒業後の進路や理想とする社会人像からそれほどかけ離れて居ないならば、そこまで悲観することも無いですよ。
例えば慰めにはなっていないかもしれませんが、1学年500人として、450番や490番の役目の生徒さんは絶対に存在する訳ですから、、、
この際もう校内順位で一喜一憂するのではなく、心配しなくてはならないのは
「将来進学で使うかもしれない科目が分かっていないのは困ったなぁ」
そういう部分を心配してあげては?と感じます。

全国偏差値で考えたとして、将来⚫⚫になりたい、⚫⚫になるには、最低でも◻️◻️大学に入らないといけない、最悪××専門学校には入らないと、、、それにはもしかして英語や数学の校内偏差値は40もあれば十分かもしれません。
その程度で良いならば、塾も映像授業を見るような方がコスパが良いかもしれません。
娘さんのメンタルは大丈夫ですか?
↑上のように親が割りきれても娘さんは毎日優秀な友達の中に嫌でも入っていかないといけないのです。

家庭では娘さんの現状に合わせて圧力をかけすぎないようにしてあげてください。

国語だけが得意で目指せる職業は沢山ありますが、高校時代にメンタルを壊すと何にもなれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありあがとうございます。
中学時代は部活(県大会出場)も勉強(英・数は4、他は5)もそれなりにできていたのに、今や毎度ビリ争い。一匹オオカミタイプなので、人のことはあまり気にしない子ですが、以前には見せない弱気なところも見えてきました。
塾長先生との相性も悪くないようで、「勉強する楽しさ」みたいなものを教えてもらっているようです。
塾長先生との面談を終えて、数週間勉強を見た結果、改めて「伸ばせる」とおっしゃってくださいました。
現在、親としては、日東駒専あたりに滑り込めないかな~それでも贅沢かな~と思っているのですが、塾長先生からはGMARCHへ行かせますと頼もしいお言葉。
勉強方法は塾におまかせして、母親としては衣食住の充実を考えていきたいと思います。

お礼日時:2019/07/21 07:55

子供の勉強の成績って、なんだかんだいって母親の成績なんですよ。

高校生までは。

塾の先生には、他のお子さんと比べて、うちの子様子とか変なところありませんか?
成績のことも含め納得がいかないのです。
と、相談してみてはどうですか?


で、お母さん。
一緒に勉強してみてはいかがですか?
母親がわかっているなら、母親が説明してあげたらいいですよ。
母親の教え方ならわかるという子供は結構いますよ。

たぶん、お子さん、勉強してないよね。
勉強って本人のやる気と集中力だから。本人が目標に対して本気がどうか、だから。

それでも勉強しているというのならば、IQかなり低いよね。その高校じゃ可哀想。
毎日、授業内容はわかっているのかな・・・。
学校の授業内容自体に、ついていけてないのに塾に行ってもわからないものはわからないと思いますよ。

個別塾といっても、自分がわからないところに合わせて教えてくれる訳じゃないからね。

お子さんの場合は、塾と家庭教師をお願いして、家庭教師には兎に角、この子のわからないところを、その都度その都度教えてくれるやり方という契約で勉強を進めてもらわないと・・・
でも、
たぶん
IQの問題。
それか、鬱状態になってて、まったく頭に入らないか・・・
もしくは、睡眠不足が続いて脳疲労起こしていて入ってもすぐに忘れる状態か・・・

どれかだと思う・・・
お子さん
鬱状態に、なってません?

それか・・・
全く同じ問題じゃないと、解けないのかもしれない。
しっかりと、お子さんに聞いてみたほうがいいです。

塾や家で勉強した問題と全く同じ問題なら解けるが・・・
応用が効かない、、ということなら、発達障害かもしれないので、、、

ちゃんと話を聞いてあげてくださいね。

IQの問題で全くついていけないのか
鬱状態になってて脳みそがフリーズしやすくなってるか
発達障害で、臨機応変に答案用紙に書いていけないか・・・

塾のせいだけじゃないような気がします。
今後もうまくやっていけたほうがいいので、塾とはいい関係でいられたほうがいいですよ。

あくまでも、相談するのです。
文句はだめです。
相談ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「授業はわかる」と言っています。
恥ずかしながら、これでもこつこつ勉強しています。でも、予習、復習が足りていないのは事実です。
塾長先生とお話してきました。
英語IIの18点については、出題範囲を懇切丁寧に指導し、手ごたえを感じたが、実際には、範囲からの出題はほとんどなく、ほぼ初見の問題であり、対策できていなかったと。ちなみに校内の平均点は40点。いつも難しいのです。
次回の挽回をお願いしてきました。

お礼日時:2019/07/21 07:20

「点数あがらなかったじゃないの。

どうしてくれるんですか」
などは、
「あなた」が際立ち
誰相手でもややこしくなる
から
主語を「私」で
「もう目標達成できている」にちょっと期待した私が間違ってましたわ
と、塾の対応がまずかったことを認識させつつ責めはせず
しかしダメージは与える
ただ
それに対する塾の返答が
しょうもない保身に終始するなら
黙って席を立てばいい
慌てよるやろ

わたしならこうします
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にします。

お礼日時:2019/07/18 17:50

まず、最も大切なことは「本人自身に、成績を上げたいという意思があるかどうか」です。



『藁をもすがる思いで、近所の個別指導塾へ入れました。』
ということは、本人の意思ではありませんね。
【馬を水辺まで連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない】これは御存知でしょうか。
小学生ならまだしも、高校生に塾を強いても効果はありません。

次に、その塾にも問題があります。
高校のレベルにとらわれ、本人の学力を正当に評価していません。
おそらく中学校レベルでつまずいているのあろうのに、『「よくできている」「もう目標達成できているんじゃない」』・・・あり得ません。
まったくチェックしていないか、親を安心させるためにわざと書いているかのどちらかでしょう。
塾長がその程度のレベルなら、すぐに退塾しましょう。

プロの個別指導というのは、生徒の目的やレベルに合わせて行うものです。
中学校レベルが理解できていないのなら、高校生でも中学の教材を使うべきです。
どの部分までができて、どこからができていないかのチェックをしてくれる所を探しましょう。(質の良い講師なら、家庭教師でもよい)

夏休み期間中に、中学校の復習を徹底的にするべきです。
要点もまとめてある薄い問題集をやってみるとよいでしょう。
ただし、本人にやる気があるかどうかで、やる気がなければ放っておくしかありません。
やる気があるようなら、本人と一緒に大きな書店や教科書専売所に行って選んでください。

その塾で数か月様子を見ても、効果がないのは目に見えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2019/07/18 17:49

無理目の高校に入学した生徒は、ほぼ100%潰れています。


(そして多くの生徒が自主退学か不登校になります)
ですから親は、自分の子を無理目の高校に入れてはいけないのです。
半ば当たり前の所で、親御さんが失敗しているのです。
このままでは不登校になります。
上がるはずの成績が上がらないのではありません、
上がるはずもない成績はそもそも上がらないんです。
親がそれを自覚しなければ、お子さんをつぶしていまいます。
はっきり言います、そもそも親が失敗しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/18 12:47

まあ2週間でそれだけあがれば


上出来のような気がしますが。
---

英語表現というのは「文法問題」のことでしょうか。
文法問題は、一朝一夕には点とれませんよ。
「文法=法律」ですから。
法律覚えるのは非常に大変でしょ?
ましてや英文法は、中学英語からの「積み重ね」そのものですよ。

3ヶ月後に10点あがってば上出来かもね。
馬鹿だと、なにをどう教えても、一切あがらないでしょう。
---

まあいずれにせよ、
2週間でなんらかの成果をみよう、というのがまちがいです。
無理がありすぎる。
英語も数学も「積み重ね」の学問ですからね。
---

>課題が難しすぎて時間がかかり、
>解きなおしや、自主学習の時間がとれない

学校の課題、ということですよね。
簡単な課題のみやるとか、
自主的に課題を減らしたほうがいいかもね。
「わかりませんでした」とか言って。
どうせ理解できてないのだから、
「課題を全部やる」のは、
無駄のような気がします。

塾のコマ数も、"多すぎる"なら、調整したほうがいいかもね。

その辺も含め、
塾とよく相談しましょう。
---

塾は、勉強を教わるだけの場所ではありません。
勉強法も教わりましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/18 12:47

それが実力って事でしょ。

それに本人も自覚がないようで。塾は魔法を使える場所ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/18 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!