牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

大阪の十三ってなぜラブホ街になったんですか?

十三がラブホテル街道になった歴史を教えて下さい。

A 回答 (4件)

もともとの土地だったみたいです。

    • good
    • 0

停まらない駅と猫カフェのイメージしかない・・

    • good
    • 0

ラブホで商売する売春婦が多かったから。

    • good
    • 0

戦後の日本はすべて焼き尽くされて何もかもない状態でしたが、男たちは必死で働くと昭和30年代に入ってそれなりのインフラ(社会基盤)ができ、高度成長期を迎えるようになりました。

そうした男たちを癒すためもあって、昭和30年代には十三に初めてキャバレーが登場したんです。

十三には戦前は十三劇場、朝日座、光明館などがあり、戦後は十三劇場(松竹)、十三大映朝日座(大映)、OK映画劇場(日活、新東宝)など7つの映画館が出来ました。昭和30年代あたりは映画の最盛期だったわけですが、これがやがて歓楽街になる下地になったわけ。

十三は大阪から神戸と京都に分かれる分岐点でもあって、昭和40年代に入ると、万博やら千里ニュータウンの開発が始まって、工事関係者が仕事が引けてからここに集まって来たんですよ。こうしてその頃、北大阪に繁華街が出来たのも、十三だけでした。

映画館はその後は徐々に廃れて行くのですが、その代わりに十三の街はネオンサインがきらめくキャバレー街へと変化して人を寄せ集め、夜の歓楽街へと変わって行きます。
折から藤田まことが歌う「十三の夜」が全国的にヒットして十三の知名度は一気に高まりました。十三は夜の街だというイメージが定着したんです。

(十三物語 一巻の終わり)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2019/07/21 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!