プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学の中間 期末って、高校と同じ?

A 回答 (6件)

元大学教員です。

昨今,文科省の指導で成績の明確化が言われているので,筆記試験を主とした点数で定量的に報告することになっていますから,ま,高校の中間・期末と同じようなものです。現在,15回の講義時間を設置しないといけないので,祝日等の分を他の曜日や土曜日に割り当てていますが,一回分は少なくとも定期試験に当てることになっています。ですから,14回分の講義を必要とする先生は中間試験はできなくなります。ただし,どういう試験をするかは各教員に任されていますので,普通に90分の試験かもしれませんし,昼休みをうまく使って150分の試験にする先生もいます。あるいは,夕方までに提出という試験の先生もいます。また,米国の真似をして24時間とかの自宅試験(相談だけは駄目で何を見てもいい)にしてとても難しくする先生もいます。最終的には高校と同じで100点満点で学生には示すわけですが,ここでも,きちんとシラバスに成績評価法を明記してありさえすれば,宿題25%と筆記定期試験75%という配分の先生もいて,換算成績が60点以上で単位がもらえます。これも文科省の指導で,レポートや出席点を成績にはできるだけつけないことになっていますし,JABEE の規定を守るなら,出席が全講義回数の 2/3 以上の学生しか定期試験を受けられないという大学もあります。先生や学科・科目によっては相対評価をしろというところもありますから,Aは○%以内とかいう制約で成績をつける場合もあるそうですが,僕は知らない。
    • good
    • 0

元大学関係者です。



大学の講義は、現在ほとんどの講義が前期及び後期にわかれています。
各々の期の最後にテストを行うのが一般的です。
テストをおこなわずにレポートの提出というのもありますね。

ですからだいぶ違いますよ。
    • good
    • 1

試験官がいなこともあるので緩い、と思うととんでもない、全員で相談しても分からない問題が出たりする。

    • good
    • 0

まあ、同じようなものとも言えるが、大きな違いは単位が取れない学生がほとんどいないか、そこそこいるかということかな。

    • good
    • 0

似たようなもんだけど、先輩に聞けば、コピー出回ってるから、それを覚えていけばいいんだよ。

    • good
    • 0

大学の試験は単位認定試験です。


高校の中間、期末という考え方とは異なります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!