
睡眠時間の治し方について。
現在夜の時間、18時から0時頃まで仕事しています。家に帰り、ダイエットのための半身浴を20分して、洗濯物などをしていると2時頃になります。今は仕事が遅くからなので何時に寝ても寝過ごすなどの問題はないです。逆に寝すぎてしまっています。2時に寝て、朝まで起きていて朝に寝たとしても、起きるのは16時頃です。仕事が休みで早く寝てももその時間まで寝てしまいます。オールしても同じです。
遅くてもお昼には起きたいと思いアラームは13時頃に設定しているのですが、何度も二度寝を繰り返して結局遅く起きます。午前中に起きても二度寝してしまいます。
当然寝すぎているので夜は眠れず朝眠ることが多いのですが、日勤になると寝ずに出勤することもありますがお昼を過ぎると眠くなるので、改善したいです。2週間後には仕事も18時からではなく、10時からになるので睡眠のサイクルをなんとか治したいです。
まず1度起きてからもう一度寝る、ということがやめられません。昔から二度寝していましたが今程酷くはなく、起きたい時間の30分前のアラームで起きて寝て30分後などに起きるくらいでした。今は二度寝、三度寝、四度寝……結局18時の仕事ギリギリまで繰り返しています。
窓際で寝ていて、カーテンは少し開いてるので朝方になれば日光は入ってきます。けど起きても背を向けるか布団被るかで寝てしまいます。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
お話しから ロングスリーパー ではありませんね ロングスリーパーなら本人や周囲が
困っていても睡眠障害や病気というものではありません また睡眠を二度に小分けして
とる二相睡眠があり、これは人工照明がなかった、あっても効果的な品ではなかったと
いう時代をすごしていたヒトに本来の睡眠です 暗くなってから明るくなるまでの時間が
長いので必然的にそうなります 日本では職種によって睡眠時間に違いもありましたが
あなたの場合 二相睡眠どころか四相睡眠です たとえば犬はそういう睡眠をとっていて
ふつうなのですが、それはヒトの睡眠ではありません 睡眠不良 睡眠障害です
あなたの睡眠は ヒトであれば かなりご高齢の方々がとる睡眠です
あなたの職場にはシフト変更等で睡眠に苦労された同僚 先輩がいらっしゃるでしょう
そのお人らにご相談されてみたのですか ひとりきりで勤務するポジションなのですか
ご相談がむつかしいなら病院の睡眠外来ですよ
No.4
- 回答日時:
仕事の内容はなんですか? もしデスクワークでPCを睨んでいる時間が長いなら、眼精疲労かもしれません。
目が疲れると、それを眠気と感じます。それでいつまでも寝てしまうのかもしれません。でも、眼精疲労が原因なら、眠くても起きてしまうと意外と大丈夫ですよ。
No.3
- 回答日時:
まあ 眠れないよりは良いと思う。
でも二度寝三度寝は 自律神経的に ボケっとする習慣が付くと思う。
学ぶ時間が少ないし 脳 休みすぎだから 思考能力が落ちるのもある。
大切なのは 「寝ること」じゃなくて 「起きて何をするか」 だと思う。
ダイエットや体作り 趣味や会話 体験や経験 そういった「自分の時間」を持たないと 自分が活きない。
自分が活きていれば 案外体はちゃんとついてくる。
安心できるから。
No.2
- 回答日時:
体内時計が 備わってるので 今までの生活習慣は そんなに簡単には 変えられません・・
だから 海外に行くと時差ボケするのだから・・
ゆっくり気長に 今の生活習慣を 作って下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 赤ちゃんが朝4時半に起きます。 生後6ヶ月です。 前までは6時半起床だったのですが、 さいきんになっ 4 2022/06/15 09:30
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 最近はよく仕事から18時ごろに帰って少しだけ横になって30分くらい仮眠を取ろうとしたところ、起きたら 5 2023/07/02 05:13
- 夫婦 私が遅い時間に寝ると不機嫌になる夫。私が悪いのでしょうか。 昨日娘を寝かしつけた後、珍しく起きれたの 4 2022/05/18 07:36
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 中学生です。平日の睡眠時間が5時間〜7時間で自分には足りていないので、休日に8時間〜10時間ぐらい寝 4 2023/03/19 07:58
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠に詳しい方へ質問です 2 2022/12/17 10:50
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 寝るの早すぎですか? 4 2022/06/30 20:21
- その他(メンタルヘルス) 朝起きられない。 4 2022/05/10 09:15
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 起きれない悩みについて。 私は何回アラームを鳴らしても本当に起きたい時間に起きれなくてギリギリになっ 4 2023/07/03 00:07
- その他(家族・家庭) 親の介護で寝不足です。 5 2022/06/03 10:32
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 資格勉強中ですが睡眠時間はどれくらい必要でしょうか? 6 2023/08/26 23:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気を失いそうな眠気って何でし...
-
妻がおかしいです。どうしたら...
-
睡眠時間の治し方について。 現...
-
9時間寝ても寝坊してしまいます。
-
毎日12時間以上寝てしまうので...
-
仕事中無意識のうちに寝てしま...
-
睡眠時間を伸ばす方法
-
睡眠の質を上げたいのですが、...
-
幻覚? 昨日寝ている時に目が覚...
-
リタリンの増量
-
仕事中眠いです。 休憩には入れ...
-
睡眠時間について詳しい人にお...
-
仕事もしてなくて家に引きこも...
-
朝スッキリ目覚める方法
-
朝なかなか起きれません。皆さ...
-
高校生です。 性欲を抑える方法...
-
朝起きられない
-
朝、早起きしたいのですが…。
-
連休になると、昼夜問うこと無...
-
目覚まし時計を使ったらいけな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事中無意識のうちに寝てしま...
-
最近10時間以上寝ないと起きれ...
-
受験生なのに、入試中に寝てし...
-
幻覚? 昨日寝ている時に目が覚...
-
昼勤・夜勤のある仕事です。睡...
-
重力に縛り付けられる
-
仕事中眠いです。 休憩には入れ...
-
妻がおかしいです。どうしたら...
-
睡眠外来のついて教えてください!
-
車の中で仮眠を取って起きたら...
-
睡眠時間について 私は6時間寝...
-
睡眠時間について
-
彼女がいつも眠いそうです。。。
-
昨夜は20時45分に寝て今朝3時30...
-
1日の睡眠時間、何時間ですか?
-
寝ても寝ても眠いです。高3 10...
-
睡眠についての相談です。少し...
-
寝ることが怖いときがあるのですが
-
再度失礼します。 今日は5時に...
-
壊れた。
おすすめ情報