A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
> 学生納付特例って免除じゃなくて納付の期限を伸ばすということだったのですかね。
っていうより、そうですよ(^^;)。
学生納付特例は、納付猶予の一種なんです。というより、納付猶予そのものなので、法令の条文なんかを見ると、納付猶予とひとくくりにして定義されてます。
つまりは、免除とは違うからわざわざ区別されてるわけですね。
要は、追納というか、納付することが前提になってるという次第で。
なので、納付しないと年金額に反映されない、というのもこういうこと(免除とは別物だよ、っていうこと)が理由です。
> 学生の時に年金を収めるなんか親の免除がなければ無理
とは限らないでしょうよ。
出世払いでも何でもいいので、親から金を借りてでも保険料を払う。それでダメなら、学生納付特例を使えばいいだけの話でしょ?
> 社会人になってすぐは年金なんか興味がないから払いたくない。
申し訳ないんですけど、言い訳にしか聞こえませんけれど。
まぁ、現実として興味なんかないかもしれない。でも、その結果として、あなたのようになるんですよ?
> 気づくのが遅くてどうしようもないということですかね。
そうですよ。
自業自得っていうのは、こういうことを言うんです。
たかが年金、されど年金。ちょっとしたことを軽く考えていてはだめですねぇ。
No.6
- 回答日時:
回答 No.4 で書かれてる通りですよ。
その他、回答 No.2 から No.4 に的確に書かれてます。
そして、老齢基礎年金の受給額との関係(追納しなかったとき)は以下の通り。
全額免除を受けた期間
・8分の4の額になります(平成21年3月分までの期間は6分の2になります)
4分の3免除を受けた期間[=残り4分の1は必ず納付しないといけない(残りの分の追納は不可)]
・8分の5の額になります(同じく、6分の3になります)
半額免除を受けた期間[=残り半分は必ず納付しないといけない(同上)]
・8分の6の額になります(同じく、6分の4になります)
4分の1免除を受けた期間[=残り4分の3は必ず納付しないといけない(同上)]
・8分の7の額になります(同じく、6分の5になります)
納付猶予や学生納付特例を受けた期間
・老齢基礎年金、障害基礎年金、遺族基礎年金を受けるのに必要な受給資格期間としてカウントされます。
・しかし、追納しないかぎり、老齢基礎年金の計算には反映されず、額としては0で計算されます。
リンクも含めて、肝心なことはちゃんと説明されてます。
いちいちダラダラ説明するよりもリンクを示したほうが効果的なことも多いので、リンクも見ましょう。
No.4
- 回答日時:
ざっくり言います。
一般的に、公的年金加入期間や保険料納付期間に滞りがなければ、所定の計算式のとおり、満額(国民年金の老齢基礎年金のことを言います)に限りなく近くなります。
また、学生納付特例をはじめとする、免除・納付猶予・学生納付特例といった期間がある場合、所定の追納をそのすべての期間に対して済ませていなければ、追納が済まなかった期間の分だけ、所定の計算式に基づき、上述の年金額が減ります。
極端に言えば、それだけの話です。要らぬ誤解の下に要らぬ心配をなさっているような印象があります。
以下のURLの計算式を見ていただいて、ぜひイメージしていただきたいと思います。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinen …
または https://bit.ly/2YIhSSi
No.3
- 回答日時:
なんだか、しっちゃかめっちゃかな回答がありますねぇ。
間違った内容を堂々と書かれるのは困ります。
> 学生納付特例は、あくまで時間的に猶予するだけのものですから後から払わなければ追加がかからない
バカを言っちゃいけません。
追納(免除や納付猶予、学生納付特例の適用を受けたときに、当時の保険料を以後10年以内に納付することを言う。最も古い時期から順に納付してゆく必要がある。)をする場合、元々の納期限から2年を超えた分については、利子に相当する加算金を加えて納めてゆかなければなりません。
以下のURLをご参照下さい。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/2 …
または https://bit.ly/2Fq7fxq
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/2 …
または https://bit.ly/2LWoevv
> 通常、年金は古いものから充填されますから、滞納が貯まってれば割増費用がかかりますが、それが免除されるだけです。
はい?
加算金が免除される、とでもおっしゃるのですか?
そんな制度はありませんよ。真っ赤なウソを書くのはいかがなものかと思います。
> 追加がかからないだけで実際の支払い額が減ることになるだけです。
言葉の使い方がめちゃくちゃですね。要らぬ誤解を招いてしまいます。
要は、「追納しないままでいれば、それだけ年金(老齢基礎年金のことを言います)の額が減ってしまう」というだけの話ですよ。
「支払額」という言い方は誤りです。年金の保険料を納めるべき人が支払う額こそが「支払額」。
「受け取る年金の額が減ってしまう」ということを言いたいのならば「受給額」と言わなければいけません。
> 収入がある人が後から払えば、税金控除の対象になるのでその意味で言うなら非課税や低所得で払うよりも後払いの方がメリットにはなります。
税金面だけでしか見ていない、というのでは、これまた誤りだと思います。
そういった話ではないと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
>あくまで時間的に猶予するだけのものですから後から払わなければ、追加がかからないだけで
間違い回答です、
そういった取り扱いではありません。
猶予・免除・学生納付特例 すべて2年以上前のぶんには加算金といって利子みたいなもがつきます。
>実際の支払い額
受給額のことかな?
支払うほうが支払額、受け取る方は受給額。
ちゃんとした言葉を使わないと まったく意味不明になっています。
>滞納が貯まってれば割増費用がかかりますが、それが免除されるだけです。
意味不明です そういった制度はありません。
No.1
- 回答日時:
学生納付特例は、あくまで時間的に猶予するだけのものですから後から払わなければ、追加がかからないだけで実際の支払い額が減ることになるだけです。
通常、年金は古いものから充填されますから、滞納が貯まってれば割増費用がかかりますが、それが免除されるだけです。
ま、金がある人はメリットがないわけですが、収入がある人が後から払えば、税金控除の対象になるのでその意味で言うなら非課税や低所得で払うよりも後払いの方がメリットにはなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 老齢基礎年金の計算方法について 3 2022/08/26 15:41
- 国民年金・基礎年金 国民年金の納付猶予、学生特例について 1 2023/06/20 21:28
- うつ病 私 国保は免除、3年くらい 年金は全額免除しておりますが この場合 障害年金は貰えるのでしょうか 条 4 2022/09/03 09:37
- その他(年金) 障害年金受給中の基礎年金保険料支払い全額免除の場合の厚生年金保険料納付の扱いについて 2 2023/08/24 20:19
- 国民年金・基礎年金 老齢基礎年金が追納できない根拠は? 2 2022/07/25 14:10
- 大学・短大 私大の入学申込締切日。大学側の一存で変更・延長可能か?それとも文科省の許可必要か? 2 2023/05/13 07:44
- その他(年金) 4月から市役所で地方公務員として働いています。 学生の時、学生納付特例制度で年金の支払いをしていなか 8 2022/07/24 16:39
- 国民年金・基礎年金 国民年金 免除申請について 2 2023/05/30 17:38
- 健康保険 国民健康保険料を納付書払いによりその年度分を全額支払った後、県外に転居し転居後の自治体の国保に加入し 2 2022/09/15 14:22
- 国民年金・基礎年金 病気のため国民年金納付を猶予された場合、その期間は当然支給額に影響するという理解でよいですか。 4 2022/08/16 07:55
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金記録について
-
時間的猶予
-
年金未納分の支払いは必須です...
-
第3号になりましたが国民年金...
-
2回目のうっかり失効(運転免許)
-
国民年金未納で財産差し押さえ?!
-
未納期間の年金保険料をPay-eas...
-
納付と納入の違いは?
-
下付申請
-
国民年金の通知書について
-
原理は同じで発明が解決しよう...
-
先日、Y Mobileの料金の請求書...
-
包袋の謄写について
-
領収(納付受託)済通知書の使...
-
国民年金の学生納付特例制度に...
-
米国での家内(主婦)の所得額...
-
国民年金の納付書の使用期限が...
-
国民年金の猶予取り消しはどう...
-
国民年金免除・納税猶予も却下...
-
海外永住者の国民年金の滞納
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金記録について
-
国民年金を追納するのは自分の...
-
年金問題について
-
額は低いが加入、納付期間等が...
-
懲戒解雇された時の年金支給に...
-
国民年金の受給資格について質...
-
国民年金 免除分を追納したほ...
-
60~65歳まで5年間、国民年金の...
-
50才♀です。今まで年金の未払い...
-
年金について
-
障害年金で国民年金免除されて...
-
年金のことについて質問します
-
学生時代の年金追納について
-
年金に関しての質問です 今年の...
-
厚生年金の納付額について
-
二年前の国民年金督促
-
なぜ?年金見込額がわからない...
-
20歳〜24歳の国民年金を払って...
-
お恥ずかしい話ですが、、、 学...
-
いま現在、大学新3年生で今年で...
おすすめ情報
しかし10年越えたらもうどうしようもないですよね。学生の時に年金を収めるなんか親の免除がなければ無理、社会人になってすぐは年金なんか興味がないから払いたくない。気づくのが遅くてどうしようもないということですかね。