dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディーラーで契約でハンコを押す寸前に「あ、ガソリン満タンな、あ、無理?じゃあやーめた、帰るわ、バイバイ、残念」て言う客てどう思う?

A 回答 (14件中1~10件)

面倒くさそうな人。


サービスにもごちゃごちゃと言ってくるクレーマーになりそう。
それから、小ちゃいな〜って思います。
    • good
    • 0

軽乗ってそう

    • good
    • 0

試乗車を20日間も返さずに使いまくってる奴よりはマシかな

    • good
    • 1

条件を整えて「買う」と言った後のガソリン満タンは、後出しジャンケン。


終わりが見えない疲れる相手だから「早く帰ってね」と思われるのでは。
    • good
    • 1

こういう客とこの先付き合うことにならないで良かった〜と心底ホッとすると思います。

    • good
    • 1

ガソリン満タン無理って言うディーラーいますかね?


もし、この話が本当の話だったら、ディーラーさんはこの客には車売らないと思う。
    • good
    • 0

よかった

    • good
    • 0

ディーラーの側からすれば「その程度の金額で押してくれるなら実はOK」です。


元々数千円の差なんてどうにでもなるからです。

車一台の契約金とメーカーからの報奨金、それに後々車検整備などをディーラーで受注できる可能性を考えれば、数千円のガソリン代なんて大したことはありません。これらの金額は200万ぐらいの車なら、5年乗ってもらうだけで200万以上の利益を生むからです。

もちろんディーラーで点検整備をしない人もいますが、たった数千円のガソリン代で桁が3つ違う利益を失うバカをする営業マンは居ないです。

「いやーーー、お客さん困りますよ。本当にガソリン満タンで本当に本当に押してくれますね。約束してくれるなら、上司に掛け合います!!」という営業マンは、上司に掛け合わないで「落ちた!」とほくそ笑んでいますよ。
    • good
    • 0

契約完了直前の取りやめは、誰でも想像し得ることです。


そんな客よりも、これを根に持つ営業担当のほうが問題です。
    • good
    • 0

ブラックリストに載せとけ。

と言われる
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!