アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

LEDヘッドライト 30W
HID 35W

ワット数変わりませんが、消費電力はほぼ同じということですか?。熱は同じワット数でもLEDの方が少ないということですか?

A 回答 (4件)

消費電力はLEDのほうが低いです


HIDの半分以下です

ただ、消費電力なんて気にする必要がありますか?
電力会社に電気代を支払うわけじゃないんだし
    • good
    • 0

HIDはバラストで12Vを23000Vに昇圧してるのでこの際、変換ロスが生じます。


なので実際の消費電力は、45Wほどだと思われます。
ハロゲンより辛うじて良い程度です。

LEDでも変換ロスはあると思いますがこっちのほうが電力を直に光に変換してるイメージですね。

明るさを気にしているようですが光の量が多くても目に見えにくい領域の光もあるし
LEDはワット数による縛りは無い(光量の縛りはあり)と思うので比べても仕方ないと思います。
    • good
    • 0

消費電力30Wなんですね。

変わりませんかではなく同じなんですね。
ただし、HIDの場合はバナー本体の消費電力です。
消費電力が同じでも、発熱が多いということは、無駄に消費されている部分が多いということになります。
LEDの発行ダイオードは効率がよく発熱しませんが、電源12Vから数Vに落とすのに抵抗による電圧降下を利用しているなら、その抵抗で電力を消費し発熱します、バルブ部分の後部にかなり大げさな放熱器がついていますね。
    • good
    • 0

消費電力が小さくて光が強いことでLEDは注目が強くなってます。


放熱がフィラメント球レベルでも厄介扱いされたでしょう。
(エネルギーが熱になら無い分が光になるので効率が良いのですが)

それでも高出力LEDはヒートシンクで放熱補助しなければならないくらいの発熱をしています。
(そして厄介なことにフィラメント球やHIDほど熱に強くない)

そしてHIDのエネルギー変換ロスも、LEDの変換ロスの方が有利とあって、現時点でLEDの方が有利でしょう。

数十万キロを乗り続けたい車なら、ちょっとでも発電負担を減らして、という事でLEDの使用を模索しているのかもしれませんが、明るすぎは対向車に迷惑なので、さじ加減を心得て選んでください。
ハロゲンレベルでも運転はできますから、フォグランプをドライビングランプに変更して、4灯で満遍なく照らす方が安全性は高まります。
両方LED球にしても消費電力はハロゲン2灯強で足りますし。

車の寿命+明るさ、を両立させたければ、前照補助灯を外部電源にして車で発電させないことです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!