プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在失業保険の待機期間です。

週3で5時間ほどのアルバイトをしています。
この待機期間の間に、出勤合計数は約30日ほどです。

申告はもちろんするつもりですが、
同じところで継続的に就労しているので、
これはもしかして就職したと見なされるのではないかと
不安で焦ってきました。

週20時間以上にはならないようにしていますし、
週3におさえていて、月で見ても出勤は12、13日に
なんとかおさえながら働いているのですが、
認識が違っていたらどうしようと不安になってしまいました。

働く前にハローワークで確認するべきだったのは重々承知でしたが、
給付制限中はとりあえず上のことを守っていれば大丈夫だと思ってしまいました。

ちなみに、今働かせていただいているところには、
就職したいとは全然考えていません。
自分の希望している職種的に、なかなか自分の住んでいる地域での求人がなく、
そのスキルを少しでも活かせるなら、と知人のツテで働かせていただくようになりました。
しかし、その方はフリーの方で、自分が希望している
社会保険にも入れないですし、その人のもとに就職ということはおそらくないと思っています。
また、給付制限が終わったら、本腰をいれて就職活動をしようとしているので、
今よりお手伝いする時間は減っていくと考えています。


もう今週中にはじめての?認定日があって、
給付も始まると思います。
その時に、不正だった。。と言われないかすごく不安です。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    お早いご返答ありがとうございます。
    不安がすこし和らぎました。
    本当にありがとうございます。

    上記では、就職するつもりはないと書きましたし、
    今の所するつもりもありません。
    しかし、何があるかわからないのも実は思うところです。。
    もしそこに就職する、というかその人の下で正式に働くことになったとしたら、
    それはそれでどうなんでしょうか。。?
    (ハロワに行ったら相談するつもりでもありますが)

    とりあえず、そこでバイトすることは減らした方が得策であるとして、
    関係を保ったままでいることは不正につながることなのでしょうか。
    結果的に、就職先が決まっているのに、受給を受けながら働いたと
    見なされてしまうのでしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/08/20 23:13

A 回答 (3件)

結論から言えば、問題ありません。

あなたの認識で合っています。

待期期間は一律1週間あり、
失業を証明する期間なので、
ここでは働いてはいけません。

ご質問は、給付制限期間の3ヶ月に
アルバイトをしているということであり、
・雇用保険に加入するほどの勤務時間ではない。
・現状の勤務先に就職するつもりはない。
ということなら、問題はありません。

ご質問で言われていることを、ハローワークでしっかり報告して下さい。
失業給付を受給し始めているわけでもないので、
●『不正受給』には、絶対になりません。

不安を解消するために、ハローワークへ行って、
そのままの内容を相談してみて下さい。
条件も確認されておくとよいでしょう。

問題になるのは、失業給付を受給し始めてからです。
そのままバイトを続けていると、バイトをした日は、失業給付が、
支給なしになったり、減額になったりします。
また、それを言わずに、隠して、失業給付を受給すると
★『不正受給』になるのです。その点はご留意下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

panapana1224 様  (長文ですみません)


 前職失業後、失業申請を提出し、失業認定を受けた日から
約1週間は「待機期間」です。この期間は皆平等に設定されます。

待機期間・満了が確認された時点で、ようやく「失業給付受給資格」が
発生します。(受給資格者証が発行される)。

 但し、この待機期間中も、失業状態であった事が証明されないと
受給資格はすぐには認められません。
 その後の「給付制限期間中」(約3ケ月)も同様です。
「受給資格者証」を受け取った後、数度の求職活動をして、指定された
認定日にハローワークへ行き、失業認定を受ける事が、義務付けられ
ています。 求職活動をしなかった人は、就業の意思がない等の判断で
失業手当の給付を受けられない事も。

ただあなたのように待機期間や給付制限期間中に、バイトや内職や
チョット人のお手伝いで数日だけ働いた…という場合も、賃金を
受け取っていれば、「就業していた」ことになります。
 認定日には、その就業先と勤務日数・勤務時間・支給される賃金額を
明記して、ハローワークに報告する義務があります。

 でもご心配なく。働いていたからと言って給付金がもらえなくなる
訳ではありません。正直に申告すれば、勤務した日数分が、給付期間の
中でうしろにズレるだけで、働いて支給された給与額は、給付手当金
から差し引いた額が、給付されます。

チョットややこしく理解しづらい点が多いですが、認定日にHWで
ありのまま(バイトした内容等を)正直に申請すれば、不利にならない
ように色々処理してくれます。
 1番マズイのは、働いて収入を得ていたにもかかわらず、その事実を
隠して、失業していたと嘘をつく事。
 ※このウソの申請がバレた時には、「不正受給」として厳しい処罰を
受けることになります。 何事も正直に報告すれば、何の心配もなし。

panapana1224 様の望んでいる条件の良い職場を、今後納得できる迄
HWで紹介してもらえばいいと思います。頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!
少し不安が和らぎました。安心しました。

お礼日時:2019/08/21 00:42

>関係を保ったままでいることは


>不正につながることなのでしょうか。
いいえ。つながりません。

仕事を探す、求職するってことは、自分の想いにかなった
勤務時間と雇用条件の所を求めて探すことです。
しかし、『先立つもの』がなければ、それもできませんよね?
だから、失業給付(またの名を求職者給付)があり、
つなぎで少し働くことも『許されている』のです。

>結果的に、就職先が決まっているのに、
>受給を受けながら働いたと
>見なされてしまうのでしょうか。
今のアルバイト先で、勤務時間や福利厚生などの雇用条件が
満足し、例えば
『社員登用するけど、正式採用は来年1月からでどう?』
と言われたら、どうするか迷い所になりますかね。

そういう場合は、
『もっと早い時期に正社員になれる所を探し、求職活動します。』
と主張し、その状況もハローワークに話をして、求職活動を続ければ
よいのです。

1月に就職できそうだから、もう求職活動はしない。
そこのアルバイトで食いつなぐ。
となったら、失業給付は支給停止になるでしょう。
だって、求職活動の実績が上がらなくなるわけですから。

正直言えば、私も6年前に早期退職し、あちこち挨拶した際に
いくつか再就職の打診がありましたが、しばらく保留し、
4週に1回、そうした会社の人と会ったことを報告して、
求職活動の認定を受けていました。

結局、8ヶ月のらりくらりした後、その一つに就職を決め、
再就職手当ももらいました。A^^;)

ポイントは、
①よりよい職を求め、求職活動すること。
②そうした活動を嘘偽りなく『全てを正直に』報告すること。
です。

そこに何も『不正』はありません。
ですから、給付制限中もどんどんハローワークへ行って下さい。
いろんな相談を気軽に洗いざらいするのがよいです。

ハローワークは、あなたの就職を応援する所であって、
あなたの行動を監視したり、疑う所ではないのです!A^^;)

どうでしょう?
がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

認定日に職安の方に、万が一そういうこともありうるかも、ということも
ちょっと相談してみようと思います。(大丈夫ですよね?笑
ただ、そこは会社としては成り立っていますが、
ハローワークに事業所登録していないらしく、、
なので、そこに就職したとしても就職手当はもらえないということは、
以前相談に行った時に教えてもらいました。

自分の希望している職種がなかなかないこと、
だからこうやって手伝わせてもらっていることとか、
ちょっと相談してみようと思います。
(どんなことを言われるかびくびくですが、、

わかりやすいお返事を二度もしてくださった Moryouyouを
ベストアンサーとさせていただきます。 sigetyさんも
詳しくありがとうございます。

また何かありましたら、宜しくお願い致します。

お礼日時:2019/08/20 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!