電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どうしてこれが帝への敬意なのか
わかりません。

帝どこにでてきたんですか。


古典 古文

「どうしてこれが帝への敬意なのか わかりま」の質問画像

A 回答 (4件)

宮中のあるじはだれなのでしょう?


その宮中のあるじに対する敬意です
    • good
    • 2

>帝どこにでてきたんですか。


それが分かるようにわざわざ宮中カラと注釈がついています。もっともこれが無かったら分からなくても仕方無いですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね!ありがとうございます( ; ; )

お礼日時:2019/09/03 16:46

「まかで」は「罷づ(まかづ)」の連用形


「罷づ」は「罷り出づ(まかりいづ)」が転じたもので、「お許しを得て、高貴な場所や貴人のもとから退出する」のような意味です。
https://kotobank.jp/word/罷づ・罷出づ-386617
https://kotobank.jp/word/罷る-633446

つまり、「まかで」は宮中が高価な場所であり、その主である帝が貴人であるという認識に基づく表現ということになり、帝に対する敬意を含んだ表現と言えるのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2019/09/03 16:46

まかで(終止形:まかづ)は謙譲語です。

天皇の所から退出する意味です。
皇子の行動に謙譲語を使ってありますがこれは皇子を見下すのが目的ではなく、皇子を低く置いた分、その相手である天皇を高く見せる意味合いがあります。つまりは天皇への敬意の表現となるわけです。
謙譲という敬語表現は、直接に主語に対して敬意を表す尊敬と異なり、間接に目的語に経緯を表現するもののことです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!