プロが教えるわが家の防犯対策術!

キャパを越えても、気づけない?我慢する?
結局、何度も無理して入院してるので
先生も作業所厳しいけど、無理しなければ
言うけども
我慢してるのに、ワガママ言われてる気がして
我慢して、イライラしてるの通りこすと

食べたくない、飲みたくないダルいいってなって
特に出来ないこと、なんで、歩けないのとか
ストレスでして。

頑張らなきゃ 存在価値ない思って
やってたら しにたくなって
涙止まらなくて。やっと、我慢の限界だったことに気がつきます

キャパを越えない。以前に、我慢をやめられません。どうしたら良いですか?

A 回答 (2件)

キャパ・キャパシティ・capacityって、能力的な許容限度のような意味でしょうが、そのようなモノは具体的には誰にも分かりません。

 キャパを超えたのか、まだキャパに余力があるのかも、分かりません。
キャパなんてものはないのだと思って、自分で我慢するか、我慢しないのかを決めるのが良いです。
もうこれ以上食べたくない、もうこれ以上飲みたくない、だるくって動くのもカッタルイとなったときが、我慢を止めるときとしても良いのだと思います。
もうこれ以上食べたくないとなるよりも前、もうこれ以上飲みたくないとなるよりも前、だるくって動くのもカッタルイとなるよりも前に、我慢を止めたいのであれば、食欲や飲み物への欲が薄れたなと感じたときに我慢を止めるのがいいです。 ただ、ハイテンションになっている状態だとだるいなどは感じないのが普通ですから、感覚で我慢を止めるのは現実的にできません。可能なのは、過去の実績を元に、○○時間我慢したらそれ以上は我慢しない、○○日我慢したらそれ以上は我慢しないというようにあらかじめ決めておいてスケジュールで我慢を止める方法が有効です。 まだ頑張れると思っていても、時間や日数で休むようにするという方法が、効果的です。

キャパでも、ストレスでも、テンションでも、それ自体に客観的な指標とかはないです。 なにをどするとどの程度のキャパになる、どの程度のストレスになる、どの程度のテンションを維持できるというような固定的なものもないです。 やる気、乗り気、気乗りしない、怖い、やりたくないなどの気分状態でも変わるし、睡眠や栄養状態やカネや時間の余裕状態でも変わるし、ヤッテイルことと自分の能力や知識・スキル・経験の状況でも、一緒にヤッテイル人との乗り具合でも変わります。 自分がどういうときにダメになってしまい易いのかを記録して、それを支援者に見てもらって、ダメになりにくい仕事のやり方を工夫する方が良いと思います。
    • good
    • 0

私も同じような傾向にありますが、


思い切って休むのが一番です。
色々と考えてしますのはわかりますし、復帰しづらいのもわかります。
本人しかわからず、他人から見たらどうってことない事と思われがちですしね。

私は診断書提出して休みましたよ。

その期間で治るか治らないかは別問題にして
まずはゆっくりしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!