dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月3歳になったばかりの子供を、10月から満3歳児クラスのある幼稚園に預けることにしました。
日の長い時期は3時30分まで、冬期間は2時30分までです。仕事をしたら預かりもしてもらえます。

4月まで待たなかった理由としては、
・私が育休後すぐ仕事復帰したため、満1歳から1年半保育所に預けており、集団生活にもある程度慣れていると思われる
・今年の春に県外に引っ越したため周りに友達がおらず遊び相手が私しかいない。子どもの集まる場に行くと同い年くらいの子と遊びたがる。
・子の体力がとてもあり私(30代後半)の体力がもたない
・そのうち仕事もしたい
などです。

中途入園も多い園のようで先生方も頼もしく、子どもにはそれなりにがんばれよー!と思ってはいるのですが、他の園は最初は午前だけ、というところも多いようで、どうやって子どもの体調やペースを作っていこうかな…と思っています。
その園は4月入園の子も最初から午後までなので、先生方もある程度気合を入れてみてくれてるとは思うのですが。

保育園のときとは親側の状況が違うので、無理やり頑張らせるというより本人のペースを見ながら慣れさせたいのですが、かといって本人の言う通り休ませてばかりというわけにも。
割と神経質な子なので最初は嫌がると思います。それは4月に入っても同じだと思うので、入園を決めました。

同じような経験ある方、どのように対応していったか、そのさじ加減?的なことなど教えていただければありがたいです!

A 回答 (2件)

心配するのは親ばかり。

。。ってね。
大丈夫。
色んなお子様がいらっしゃる中で先生達は試行錯誤しておられるはずです。
親は 子供の後ろ髪を弾かないように
子供への心配な思いも一緒に園に預けて行かないように
心配はお子様の行動に直結しています。
心配で心配でたまらない気持ちはお子様に変化球として投げつけられます。
大丈夫だろうかと言う親の戸惑いの心を
お子様は
ママがなんだか落ち着かない。何時もと違う。何があったんだろう。
僕が傍にいてあげなきゃ。ママを守ってあげなきゃ
ママは大丈夫だろうか。
そんな風に受け止めてしまうようですよ。
嫌がったらそのときに考えればいいです。
先生もいます。
相談しながら進めればよいのです。
順応性のあるお子様です。
きっと慣れてすくすく成長されると思いますよ。
慣らし保育した所で泣いて嫌がるお子様は変わらないですから。
疲れれば早く寝るでしょうしね。
親がその子供の様子にどれだけ順応していくかの方が問題だと思いますよ。
(体力・行動(園の行事参加)共にお休み多くなりますから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃる通り、始まってもいないのに親が心配ばかりしても何もできないですよね…(笑)
まずは健康面、そして気持ちの面。しっかり見守って、子どもをサポートしていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/13 18:31

満3歳でも、


4月入園でも
差は、全くないですね。

どうやって、
子供の体調・ペース
を作るのか?
が、お悩みですか?

保育園と、同じですよね。

入園される、
園に合わせた生活リズムに、
するしかない。

さじ加減とかないですよ?
子供が慣れるかよりは、
お母さんが、
保育園と違った
幼稚園の生活リズムに
合わせられるかな?じゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
特に具合が悪いわけではなくても、疲れがたまって甘えてくるような時に意図的にお休みさせたりするのって…どうなのかな、と思っていました。
まずは私が慣れて臨機応変に頑張ってみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/13 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!