dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前、鹿児島の学校のバザーで手作りのかるかんを食べました。
手作りでも店の味でおいしかったので、自分でもかるかん粉と、つくね芋で作ってみました。
でも、味がいまいち。芋くささが残ってたし、膨らみも悪かった。
作られたことのある方、どのようにすればおいしいかるかんになるのでしょう?

A 回答 (1件)

本当は、つくね芋と上用粉で作るみたいですが、


私は大和芋で作りました。

膨らみが悪いのは、かき混ぜ方が足りなかったのだと思います。
芋を下ろし金でおろした後、すり鉢ですりながら砂糖と水を少しずつ入れて、最後に空気を一緒に混ぜるようにかき混ぜました。

芋臭いのは・・・
日本酒を少し入れてみたらいかがです?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。結構、手間をかけないといけないんですね。
ミキサーで、が~っとかき混ぜただけでした。
日本酒、酒蒸し饅頭みたいになっておいしそうですね。

お礼日時:2004/12/16 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!